
厳しい残暑が続く今年の夏🌞心なしか朝夕は涼しい風が吹くようになったが、いつまでこの暑さは続くのだろうか?
毎年8月最後の休日に開催されるのが『まつりつくば』

毎年訪れていたがコロナの影響で中止が続き、4年ぶりに開催されたので去り行く夏を満喫するため出かけてきました。
まつりつくばは協賛企業も非常に多く、ねぶたのパレードを含めて大がかりのイベントが開催され、毎年2日間で40万人以上の来場者が訪れる茨城県内最大のイベントです。
前回はデイズニーのパレードも開催され大盛況だったが、今年はどんなイベントが開催されるのだろうか?
現地に到着したのが1時🕐駐車場はいつも利用している『Days Town』

ここで買い物をすると3時間、更に食事をすると5時間無料なので重宝している🍜
近年市役所や警察署が隣駅の研究学園駅に移転したせいか、つくば駅周辺にあった『西武デパート』『イオン』の商業施設が相次いで閉店し、平日の昼間は人影が少ないがこの期間だけは別世界‼️

通勤時にいつも歩く公園通りは出店が並び人で溢れて歩くスペースも無い状態‼️
人混みの中を歩くと汗が吹き出てくるが、やはり浴衣姿の尾根遺産は一服の清涼剤👘
出店も数え切れない程軒を並べ正に年に一度のお祭り騒ぎ🧇🍡🍗
公園通り沿いの会場にアクセスしますが、このあたりは南北に大きな公園が広がり、南は竹園公園🛝大清水公園を挟んで北は中央公園でイベントが開催される。
昼の部のメインイベントは『art town tukuba(アートタウンつくば大道芸フェスティバル)』
プロの大道芸人15組のお笑い有り、アクロバットショー有りの熱いステージが楽しめる🤡🎭
会場は中央公園内のAからEまでの5箇所で特設ステージは準備されていない。
30分毎に芸人さんは演技を行い、必ず1日2回出演するプログラムになっていた。
つくば市内には公園通り沿いに自然豊かな都市公園が点在するが、中央公園もその一つ⛲️
奥の方には科学万博開催時に建設されたエキスポセンターのプラネタリウム🌌
そしてH-IIロケットの模型が高く聳え立っている🚀
どちらも筑波研究学園都市のシンボル的な存在であるが、本日は脇役として登場してもらいます。
まずはA会場は公園入り口の小さな広場

この方は毎年出演されている芸人まことさん‼️
炎を自由自在に操る圧巻のパフォーマンス🔥

『ファイア〜🔥』
次の会場に移動します👣
次の会場は図書館前の小さな広場

既に演技は終盤を迎えていたがマジシャンの川村健太さん🃏
それより気になるのが近くで演技していた刀を持った危ないおっさん⚔️

『さあさお立ち会い。ご用とお急ぎでない方はゆっくりと聞いておいで…』
この方は大道芸人ではなく筑波山名物のガマの油売り口上師🐸

筑波山でしか見れないと思っていたが、筑波山もつくば市なので参加資格有り🆗
強心・鎮痛・止血等様々な効能があるようでお土産の定番となっているが……

実際にネットで調べてみるとかなり怪しい商品のようで、実際に購入したことはない🆖
次の芸人さんはジャグリングの元日本チャンピョン🏆

最後に7本投げを見事に決めてくれました🆗
次の会場に移動します👣

椅子に座るこの方は元筑波大学学長でノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈博士🎖️
次は池のそばの会場⛲️
星条旗を手に持った怪しいロボットのような芸人?

ガイドブックの案内では『宇宙飛行士の未来型人間銅像🧑🚀』
子供達にも大人気の芸人さんでした。
次は毎年来てくれる『中国雑技芸術団』の演技

高さ5mの器具の上でのアクロバットショー‼️
園内のH-IIロケットの模型と並び見事な倒立🚀
少し風があるので慎重なパフォーマンス‼️
汗が吹き出てくるようで何度も拭っていたが💦

演技が終わるとニッコリ笑顔☺️
次の会場に移動します👣
一番奥の会場に行くと謎の銅像が立っていた?

頭にお皿があるのでこれは河童?
牛久沼から脱出した訳でもないが瓢箪に入れた水を飲み、ショッカーのような声を出す怪しい奴‼️『イーイー』

瓢箪の中からシャボン玉が吹き出てきた🫧
見れば見るほど不気味な顔をしていて……

幼い子供は恐怖のあまり泣き出す始末😭
この河童は雄のようで尾根遺産のお尻を追いかけ回していた🆖

あっさりフラれたようだが……
今度は小さな尾根遺産を拉致してしまう『エロ河童』

意外と人気者のようで楽しそうな表情✌️
ここで河童君はミストの下でお皿に水分補給💦

負けずにかき氷で水分補給🍧
次々に小さな尾根遺産をナンパする河童君でしたが憎めない奴。
次の会場に移動します👣
池の近くの観覧エリアが一番広く頭上に大きな樹が沢山あるので、木陰の下で涼をとりながら観賞できた。

既にシルクハットの芸人さんが演技を始めていたが🎩
この方はコメディアンのココナッツ山本さん🥸

サイコロを使ったマジックが見事に成功し拍手喝采👏
次のステージは『Asterisk NOVA』

男性と女性二人組のアクロバットショーのようだ。
最初に自己紹介があったが2人とも経歴が凄い
まず笑顔が素敵な尾根遺産は元体操選手で🤸♀️

全日本選手権に5年連続出場し跳馬と床で優勝経験有りの強者🥇🥇
ムキムキのイケメンお兄さんはシルク・ドゥ・ソレイユ所属アーティストで🎪

肉体を駆使したスポーツ・エンターテインメント番組SASUKEにも過去8回出場経験有りの強者🧗♀️
最初は体操尾根遺産のパフォーマンス🤸♀️
高さ3m幅10cmの高所平均台でのダイナミックな宙返り🤸♂️

陽が落ちてきたので完全に木の影になりシルエットの画になります👤
平均台の高さを3mに上げて前方宙返り成功‼️
更にバク転も楽々決めて技術点は満点💯
最後はE難度の屈伸前方宙帰り‼️
残念ながら平均台から落下したので減点1🆖
続いてはムキムキお兄さんの力強いパフォーマンス💪
2本の棒を順番に積み上げていき棒の先端で倒立する極限パフォーマンス‼️
最初は平均台と同じ高さの3mからスタート

このくらいの高さは楽勝🆗
2本の棒を継ぎ足して高さ5m。ここも綺麗に倒立を決めて楽勝🆗
この後は片手だげの空中散歩のような姿勢🖐️

『これは凄〜いパフォーマンス‼️』
そして更に棒を積み上げていき最後は高さ7m
次の瞬間『危ない⚠️』

強い風が吹き2本の棒が大きく揺れてハラハラドキドキの展開💓
揺れる高さ7mの棒上でこれはもう命がけの倒立パフォーマンス‼️
『決まった〜🆗』
H-IIロケットと並んでフィニッシュのポーズ🚀
時刻は間も無く5時🕔池には夕陽が反射して来たが、広場では最後の演技を迎えていた🤡
最後の青いジャージを着た芸人は常連の『加納真実さん』

昭和の歌謡曲の調べにのせて台詞のないパントマイム的な演技🎵
彼女は恋人募集中のようで目と目が合ったら最後?

鋭い眼光で客席に迫り来る姿は恐怖の世界😱
更にステージに拉致され一緒に芸をすることになる。
最後はアルコールで手の消毒をして🖐️

お礼に頭ナデナデの洗礼を受けるのが定番?
フィニッシュは卍固めとやりたい放題‼️

スキンヘッドのオッサンは完全にKO負け(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
最後は皆で踊って楽しむ『仮面舞踏会🎭』

お面を被せらられるとご指名でステージで一緒に踊らなければならない💃
次々にステージに上げられて盆踊りに……

フォークダンスを踊って皆さん楽しそう♬
最後はステージには10名以上集まり皆で踊って大盛り上がり‼️
時刻は間も無く5時半🕠この後は夜の部『ねぶたパレード編』に続く。