
猛暑が続く今年の夏🥵花菖蒲→紫陽花→山百合と続いた夏の花シリーズの最後を飾るのは『ひまわり🌻』

もちろん夏を代表する花であることは言うまでもない🌻
今回訪れたのは千葉県柏市の『あけぼの山農業公園』

ここは3年ぶりの訪問になる。
ブログのタイトルにあるように『風車とひまわり』が今回のメインテーマである。

ここは8万本のひまわりが咲き誇り風車との2ショットは見所満点の場所である💯
現地に到着したのは2時🕑
ひまわり畑に行くと見事に咲き乱れるひまわり🌻🌻
ひまわりの見頃は約1週間

見頃を過ぎると花は下を向いてしまうので何とか間に合った🆗
ひまわりも人間と同じように十人十色‼️
一つ一つ花を見て行くと色々な顔をしたひまわりがある🌻
少し小さなひまわり🌻
ひまわりのドアップ🌻
そしてひまわりの横顔🌻
カップルのひまわり🌻👫
これは親子のひまわりかなぁ?
ヌヌヌ?これは?

これから花開くのだろうか?
変なひまわり?これは造花でした。
続いては昆虫採集コーナーで定番のミツバチGET🐝

更にカップルのミツバチもGET🐝🐝
極め付けはクマバチGET🐻🐝
更に麦わら帽子の尾根遺産をGET👒👱♀️

尾根遺産は昆虫ではないので脱線してすみません🙇♂️🙇♀️
多くのひまわりは大人の背丈ぐらいの高さだが、中には高さ2mを超えるようなひまわりがある。

小さな花なのに見上げるような高さ‼️
更に上手を行くのがこちらのひまわり🌻
ジャイアント馬場(古)より背が高そうなジャイアントひまわりGET👑🌻
ひまわり畑の奥の方には展望エリアがある。

この場所からは黄色い絨毯を敷いたようなひまわり畑を一望できる🌻🌻
ひまわり畑の奥にある風車の方に移動します🚶♂️
残念ながらひまわりは全て風車の方向に咲いているので景観は今一つ🆖
しかし中には必ず捻くれ者はいるようで……

逆方向を向いているひまわりをたまに見かける。
ひまわり(向日葵)はその名の通り太陽を追いかけて動くと思われがちだが……

太陽を追って首を振るように花の向きを変えるのは、成長期にある若いひまわりだけです。
開花して茎が硬くなると通常の場合は、全て東を向いたまま動かなくなってしまうようです。

ということでこの花は開花して間もないので太陽が恋しいようです🌞🌻
何とか風車とひまわりGET🌻
最後に風車の周りに広がる池の方に行ってみます👣

ここは利根川の河川敷なので池の辺りには涼しい風が吹いていたが、ここの風車は回転しません。
時刻は間も無く3時🕔夏の風物詩ひまわりを満喫できたので撤収します。
Posted at 2025/08/03 15:20:35 | |
トラックバック(0)