• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりぴの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2019年5月22日

D2S HIDをLEDに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、比較対象としてHIDの写真
2
取り付け前に、動作確認です。
なぜか、赤い線がマイナスです(笑)
3
まずは運転席側を交換。
バラストに繋がってるコネクタは取り外せませんでした。
なので、配線を切断して延長したうえでLEDに接続。
運転席側が白っぽくて影が濃いので、助手席側のHIDより明るいと思われます。
4
いきなり、取り付け完了(笑)
若干、明るくなったかな?
遠くまで光が届いてるような気がするのは、苦労して取り付けたから?(笑)
HIDと遜色ないので、これでヨシ!
5
追伸
10月7日、運転席側死亡
今まで、色々なLEDを使ったけど、最短で不点灯になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前照灯類リフレッシュ

難易度:

ワイヤレス充電Qiスタンド追加

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

記録用 助手席から運転席への配線場所

難易度:

ポップアップフードキャンセラー取付

難易度:

PUMA バッテリーコンデンサー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月7日 0:03
全然LEDの方が側面含めても明るいじゃないですか^_^

フーガのノーマルHID暗いように感じますよね・・・
コメントへの返答
2019年9月7日 0:53
コメントありがとうございます。
一灯あたり、6500ケルビン、6000ルーメンのLEDなので、スペックではHIDより明るいので、魅力的ですが・・・
ノーマルのバラストに入力される12VをどうやってLEDに入力させるか考えてからでないと、私のように、切った貼ったになって、ノーマルに戻せなくなります
(/´△`\)

プロフィール

「[整備] #フーガ 40万キロオーバーしました https://minkara.carview.co.jp/userid/1777116/car/1360762/6537597/note.aspx
何シテル?   09/10 20:36
ほりぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整は、道具より人(注意喚起含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 17:51:39

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2022/6にPNY50前期からKNY51後期に乗り換えました。 前車同様、誰も気がつか ...
日産 フーガ 日産 フーガ
誰も気が付かない、 地味~ないじり・・・(笑
日産 モコ 日産 モコ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation