• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月20日

★迎撃&QステアLED化完成★

★迎撃&QステアLED化完成★



BUTAさん迎撃完了です♪





昨日ですが、九州からの東京にいらしていた
BUTASANに御連絡を頂き、お会いする事が出来ました。

ちょっとコワモテのドッシリした方を想像していましたが、
とってもお茶目で話しやすい方で(*^_^*)
楽しい時間はあっと言う間でした。

他にも予定満載、そして夜通し走られてお疲れの中、
お時間を作っていただき本当にありがとうございました!

ちょこっとフォトギャラはコチラ
平日部もくっついてます^^;



そして今日は特に予定が無かったので、
先日から取り組んでいるQステアコペンのLED化を。
本当は昨日帰宅した後に完成の予定でしたが、
色々とトラブルありまして…
今日にずれ込みました。


動作中の様子↓リア(約14秒)



↑ちゃんとブレーキ踏んだ時の明るさの差が分かりますよね?


フロント↓(約11秒)




↑ポジションは日亜の白チップを使ったので、
カナリ明るいです。
ソレに対してウインカーLEDはサイズが小さい上に
輝度も低いようで、付けるのが大変だったのに存在感薄いっすね(ーー;)

思ったよりも大変だったですが、完成してホント良かった^^;
開放された気分です(ぉ

整備手帳はコチラ        


コペンをLED化するにあたり、
レガシィのチョロQから配線を奪ってきたのですが…
カワイソウなので復旧しました⇒コチラ


動作中の様子↓リア(約15秒)


↑やっぱり3台並んでると壮観ですよねー
コペンにも並べるか(ぇ


フロント↓(約3秒)


↑光っているのはレガ2台だけです。
フロントのポジションが青ですね(^^ゞ


この週末で完成できて良かったです。
……って、コペンは入院していきました(´・ω・`)
トランク内の異物とフェンダーボルトのサビ対策の為ですが、
平日は乗れないですが、停まってないのは寂しいですね~

来週末には戻ってくる予定です♪




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/01/20 20:47:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2008年1月20日 20:53
や、これは素晴らしい・・・
コメントへの返答
2008年1月21日 20:59
がんばりました…
なんど途中で投げ出しかけたか(^^ゞ
2008年1月20日 20:59
やっと完成ですね♪
お疲れ様でした~
って凝りすぎですから(爆

あれ?ルーフが開かないんですが・・・
コメントへの返答
2008年1月21日 21:02
やっっっと完成です。
サスガに疲れました^^;
でもルームランプは点灯せず_| ̄|○

え?これ、デタッチャ仕様ですから、外れますよ(ぉ
2008年1月20日 21:08
すばらしい芸の数々。。 誰もマネできませんって。

しかし、このコペンの横のもう一台の赤い車もコペンなのでしょうか?
コメントへの返答
2008年1月21日 21:06
コレも芸のうちでしょうか(^^ゞ
tacomaにも、もう真似できないかも(笑)

横にあるのもコペンのチョロQです。
ちょっと平べったいですが、
普通のチョロQよりも小さいサイズで、缶コーヒーのオマケか何かだったらしいです。
tacomaは中野ブロードウェイで見つけてGETしました。
2008年1月20日 21:09
すっ凄い。。。としか言いようがありません
是非ルーフも動かして欲しいですね~(笑)
オープンと同時にQステアもオープン。
流石にtocomaさんでも無理かなぁ
コメントへの返答
2008年1月21日 21:09
実はルーフ機構も完全に再現したんですが、なにせ小さすぎてルーフロックが外せないんですよ…
お見せできないのが残念です(ぉ

頑張っても、付けたり外したり出来るルーフにするのが精一杯でしょうね^^;
2008年1月20日 21:09
もう感心するばかりです。

次は何するの?
コメントへの返答
2008年1月21日 21:13
完成した開放感が嬉しかったり(笑)

次は綾麻さんがされた、ルーフスイッチの全自動化をやりたいと目論んでます。
2008年1月20日 21:26
さすが、匠技!
オイラには真似できないし、もう電流の計算式さえ忘れてしまいました。
機械モノならまだ逝けるとは思っていますが・・・

配線の後ろにQステが5箱位見えたのは気のせい???
コメントへの返答
2008年1月21日 21:17
細かい作業はシビレますねぇ…
電流の計算式、LEDを弄るようになってから覚えた、なんてのは内緒です。
機械モノは全くダメなので、そん時はヨロシクですm(__)m

5箱もですか?
布袋組さん乱視では?(ぉ
2008年1月20日 21:49
さすがですねえ~。
これは三面鏡を置いて、前後同時に見られるようにするしかありませんね。
コメントへの返答
2008年1月21日 21:18
そうなんですよ、フロント側は見えないですから。
でもコッチ向けて設置すると、ウインカーが逆に見えて(´・ω・`)
やっぱりミラーですね♪
2008年1月20日 21:52
完成しましたねえー
実際にいろいろ光っているところを見ると
脱帽モノです!

コメントへの返答
2008年1月21日 21:19
途中でホッポリ出しそうになりながらも何とか完成です。
究極の自己満と言うことで(^^ゞ
2008年1月20日 22:01
これは凄いっすね~
趣味もココまでくれば感動モンですね(笑)
自分には絶対真似できないっす(汗)

それにしてもBUTASANの体力は凄いモンがありますね~
カン☆タロウさんを初めとする九州の方々って・・・(爆)
コメントへの返答
2008年1月21日 21:22
LED化病ですから^^;
もうtacomaも真似したくない位の、
細かい作業でした。

ホント、BUTASAN夜通し走ってきたとは思えないくらい元気でしたが…
大阪から箱根までいらしたSARARAさんも相当のモノだ!って思ってますよ!
2008年1月20日 22:14
すごいですね(・_・;)!!
ここまで器用に作れるのって尊敬します。
コメントへの返答
2008年1月21日 21:23
いやいや、誰にでもできる根性作業です。
不器用が時間かけて頑張った結果です♪
2008年1月20日 22:19
こ、これはっ!!
ただえさえ小さいのにそこに埋め込んでしまうとは(・∀・)ニヤニヤ
さっすがですねぇ☆
コメントへの返答
2008年1月21日 21:25
最近ハヴァーさんのLED弄り見てないですね~
あんな空中配線ルームランプ作れるくらいですから、コレも逝けますよ♪
やってみませんかー
2008年1月20日 22:24
作業おつでしたー
無駄の積み重ねは芸術に昇華するらしいことが判明w
ちょっと感動した♪

で、プレゼント企画の件ですが(ぉ
コメントへの返答
2008年1月21日 21:28
そそ、無駄こそ芸術!
そして明日の日本を支える…
支えないか_| ̄|○


ボディーがパールなら考えたんですが…
いや、残念、ホント残念( ̄ー ̄)
2008年1月20日 22:29
お疲れ様です!
こんな細かい作業は誰も真似出来ないでしょうね^^;

運転中の脇見が増えそう~
事故にだけは気を付けて下さいね(^^)
コメントへの返答
2008年1月21日 21:30
オクムラさんも最近LED化…
滞ってませんか?
さぁ、真似してみません!?

コレ、暗い中だと結構明るく光る事が判明。
脇見しなくても視界に入っちゃいます^^;
2008年1月20日 22:33
凄いです!可愛くて愛着湧きますね。
MINIでも出来るかな???
コメントへの返答
2008年1月21日 21:32
愛着は湧きますねw
だって1週間近く、コイツのことで頭の中いっぱいでしたから^^;
MINIのチョロQってあるんでしょうか?
サイズがこれ以上小さくなければ、可能だと思います。
是非チャレンジしてみてください♪
2008年1月20日 22:44
ミラクル!!!
まさに匠の技ですね。
コメントへの返答
2008年1月21日 21:33
ウインカーのLEDなんかは、何故点灯するのか不思議なくらい微妙な配線です(笑)
ミラクルかも知れません~(^^ゞ
2008年1月20日 22:44
すげ~ムード
かわいい~うれしい顔
完成度高すぎ指でOK
コメントへの返答
2008年1月21日 21:34
光の動きがあるので、余計にカワイイですよねー
完成度はイマイチですが、自己満度は最強ですw
2008年1月20日 23:52
電源は何処から?っと思ってましたが、こう言う事でしたか(^^)
連動させるのも大変そうw

マイコペにも(ぉ
コメントへの返答
2008年1月21日 21:37
連動させるのは分岐場所さえ分かっていれば大した事はない感じなんですが…
やっぱりチップLEDと戯れるのがタイヘンでした。

モーターショー限定品で逝きます?
2008年1月21日 0:03
ここまでやったらUFO化も・・・とあおってみるw
コメントへの返答
2008年1月21日 21:42
UFO化は配線1本追加で割と簡単でしょ~
スポットで照射しろ
とか言われると…アレですけど^^;
2008年1月21日 0:34
スゲーッ!
ところでこの商品。いま予約すると何月に納車でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2008年1月21日 21:44
商品ぢゃないです(^^ゞ
でも、リベンジに向けて細い配線とか注文はしましたけど。
配線だけで6000円もしたなんて口が裂けても言えません。。。
2008年1月21日 6:14
tocomaさん凄すぎです(*^_^*)
整備手帳で職人技堪能しました~
大きいコペンと連動で光るちびコペ可愛いですね♪
ブレーキ踏むの楽しくなりそう。イイナァ~
コメントへの返答
2008年1月21日 21:47
ちょっと気合入れて頑張りました。
職人技と言うよりも、今回のは根性です。
レガシィには元々付いていたので、若干慣れていますが~やっぱりカワイイ奴です♪
夜ブレーキかけると…ちょっと眩しい^^;
2008年1月21日 7:09
商売できますね~(笑)♪
現行レガのチョロQなら何かの時にディーラーで貰いました。インプのも欲しいなぁ。
コメントへの返答
2008年1月21日 21:51
商売になったとしても、コレはカナリ厳しい作業です^^;
チョロQ、府中駅南口にある、
『みのる屋』が最強の在庫を持ってますよ。
↑のインプもソコにありましたw
2008年1月21日 12:04
相変わらず異常ですね(ぉ。

そういや、昨日ボンネットの中いろいろ見たのにtacomaさんが気にしてたところをチェックするのを忘れてましたあせあせ(飛び散る汗)

そして九州からいらっしゃってたのなら、OFFすればよかったですね冷や汗
コメントへの返答
2008年1月21日 21:54
相変わらず詐称な方に言われたく…(ぉ

そそ、あのエンジンカバーの裏とか見て教えてくださいなー

BUTASANはお時間が取れるか微妙な感じだったので、オフ召集はしませんでしたが…
お会いできなくてもオフするべきでした。
例の隊長用スイッチも完成してますし♪
2008年1月21日 16:35
笑wwwww

いつもながらやりすぎでは。。。


感動しました!
コメントへの返答
2008年1月21日 21:59
( ̄ー ̄)ニヤリッ

やりすぎましたかね?
これでもルームランプがボツになってるんですが…
ダッシュさんのテールの次にも期待します!
2008年1月21日 18:54
やはりタダでは済まなかったんですね・・・(笑

インプください(爆
コメントへの返答
2008年1月21日 22:01
インプですか?いいですよ~

ってコレ、台が無いと動かないんです。
んん~残念!!( ̄ー ̄)
2008年1月21日 20:14
先生~~~!素晴らしい~~~!
是非量産化して下さい。イヤ、下さい!
手元にタネ車一台ありますよ~(笑)

私なんか、酒飲んで酔っ払いながらガル化&塗装したので、酷いもんです(^^;
そのうちアップしますね☆
コメントへの返答
2008年1月21日 22:13
アレ!?ガル化もされたんですか?
……拝見してきました。
あの状態での走行も可能とは!
↑のはエンジン抜いてますので、走れません…

アルコール消毒しつつ小人さん作業なんて!
スゴ過ぎますよ~
2008年1月22日 15:54
全て拝見しました^^
素晴らしい! & 脱帽ですm(_ _)m
チップLEDは小型で興味深々なんですが、私の視力では作業できないです(^^;
次の作品が楽しみです(^-^)/
コメントへの返答
2008年1月22日 21:44
見ていただけましたか!
ありがとうございます♪
チップLEDの作業は、根性です(爆)
1608サイズは小さ過ぎるので、3020サイズを追加発注しました。
凄く簡単になりそうです(*^_^*)
2008年1月22日 21:30
 プチオフ、お疲れさまでした!!
 大阪ではしっかりとプチオフさせて頂きました!!

 で・・・
 どうやったらこんなの作れるんですか??
 今度、ぜってーやってみよう!!って・・・・出来ないよぅぅ。
 
コメントへの返答
2008年1月22日 21:48
大阪でもお疲れさまでした!!
BUTASAN、気さくな方で楽しかったですね。

tacomaはコレしか出来ないので、コレに注ぐ努力はヒドイもんです(^^ゞ
自分でも呆れる事がぁ…

2008年1月23日 11:08
お久しぶりです。
なんともかわいらしい物が出来上がりましたねぇ。。注文は受けるつもりですか?
大量のQステアがあるようでしたが??
コメントへの返答
2008年1月23日 16:56
お元気でしたか?
見た目にはカワイイ~って感じでも、恐ろしい程の手間がかかってます。
注文は…今のところ受け付ける予定はないです。
アノ5台は、全て実験用に使っちゃいます(爆)
2008年1月23日 19:51
米遅れましたw
っていうかすごすぎるwww

球切れチェッカーとしても機能するようになったら、ネ申デバイスですねwww
コメントへの返答
2008年1月23日 23:08
いやいや、意地になって完成させました(爆)

球切れチェッカーφ(..)メモメモ
なるほどぉ、その手もありますが…
並列接続してる以上、難しいですよね(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation