• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年1月4日

トランク内の異物と、ボンネット干渉…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の作業オフで、みーた号のボンネット内を見たら…
超キレイ。
ウチの子も拭いてあげようw

ってことでボンネットを開けると…
なんか赤い。
嫌な予感…
2
的中(´・ω・`)

最近フロントの方からキュッキュって音がしてたけど、
コレだったのかも。
3
アップで。
それほど大きくない(長さ8~10mmくらい)ですが、
塗装は剥げてますね。
タッチアップしておきました。

で、なんで当たったのかなぁ…って。
4
エンジンカバーの裏側。

ブローオフがエンジンカバーの裏側と干渉していたのは知っていたんです。
それでブローオフの表面とか削れてました。
でも…いつの間にかゴムのシートが貼られています。
5
トヨタでオイル交換した時に
貼ってくれたんだと思うんですが、
コレのせいで干渉しているような気が…

このゴムシート、最初から貼られていたのかな?
エンジンカバー裏を確認された方、
教えていただけると助かりますm(__)m
6
エンジンカバー付けてみて、色々な場所を押さえたり、
ブローオフとの干渉具合を確かめたりしてみましたところ、
ブローオフ干渉の部分は持ち上がり、
両端のネジで締めるからその しわ寄せ?で
今回の干渉部分が持ち上がっているようです。
とりあえずはゴムシート剥がさずにもう少し様子を見てみます。

【追記】
ブローオフバルブを取り外す事により解決しました。
7
そしてトランクはこちら。

走ったり、オープン/クローズ動作すると
中の異物はトランクの後端の低い所に移動。
で、トランクを開けるとなんていうか尖った部分?
にいどうして、カラカラン!!
って音がします。
異物はトランクのフタ?の中に入っていると思われ…^^;

実際の開閉動画はコチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/blog/7361171/
8
裏から見ると、こんな感じ。
明らかに右側の部分から聞こえてきます。
見える部分で外れているネジ等がないか確認してみたんですが、
特に見つからないんですよね…
やっぱりディーラーさん行きかな(´・ω・`)
トヨタに持ち込んでお願いするか、
直接ダイハツ(大和田かな~)か迷います。
はぁ…

【追記】
ダイハツ大和田店に撤去をお願いしました。
やはり、中に入っていたのは、
車のクリップの残骸だったようです。

…どこのクリップなんだろう?^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ディフレクター御臨終🤣

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

ディフレクター自作

難易度:

ルームランプカバー交換

難易度:

サンバイザー修理

難易度:

パワーウィンドウの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月4日 22:58
なんか凄い所に異物が入ったみたいですね~
ネジが入るような所じゃないかんじですが(^^;)
私も曲がるとカラカラ音がする時があって色々調べていったらワイパーとボンネットの隙間にドングリが・・・ってのがありました(^^;)
コメントへの返答
2008年1月5日 21:53
う~ん、例えば どんぐり…
入るような所を走ってませんし、入るならオープンじゃないと^^;
でも見えるネジはみんな付いてるし、でもやっぱり音からするとネジっぽい(´・ω・`)

ん~取れたら何が入っていたかは報告させてくださいw
2008年1月4日 23:14
これオープンにする途中のトランクが立ち上がってる状態で、
高さ調整用のゴム(8の写真の右上の黒いの)を外せば、
ピックアップツールでアクセスできるのではないでしょうか?
金属っぽい音なんでマグネットのタイプでくっつくかなぁ?

コメントへの返答
2008年1月5日 21:57
なるほど、確かに仰るゴムを外したら行けそうですね~
ただ、ピックアップツールも手元に無いですし、トランクも触ってなくて自己責任な可能性ゼロなのでDに持ち込もうと思っています。

アルミ透過してマグネットで付くのか?
コレはいい機会なので、先に試します♪
2008年1月4日 23:35
トランクにLED飼っているのですか(´∀`)
納得(爆)
コメントへの返答
2008年1月5日 21:58
実はLED貯蔵庫なのです。
取りにこないでね(^^ゞ
2008年1月4日 23:58
エンジンカバー、高速化事業では整備の邪魔なので、既に取り外してますが何か?w
コメントへの返答
2008年1月5日 22:00
やっぱり外しちゃって おkなんですよね?
エンジンの熱と、ボンネットの塗装の関係が微妙かな~って話を聞いて、そのままになってます^^;
2008年1月7日 18:12
私もカバーは外してます~
確かに塗装の為にはつけてた方が良いのですが、右側のネジを外す時に根元からバキッ!と折れちゃったので(^^; 固着してるの無理に外しちゃダメですね~。
コメントへの返答
2008年1月7日 20:32
やっぱり外しちゃっても大丈夫そうですね~
ココは思い切って外してみようかと思います。
エンジンカバーが固着することなんてあるんですか?
tacomaも無理して壊したブツは
数知れず(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation