• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年1月18日

QステアコペンLED化⑤ユニット完成&点灯試験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとココまでたどり着きましたが…
まだまだ障害が^^;

シャーシ?にLEDを仕込んだボディーを被せようとすると…
○部分が当たって入りません。
ちょっと予想できていましたが…(ーー;)
2
ここで×××化は断念。
整備手帳のサブジェクトが×××化だったのは、
LED化以外にもゴニョゴニョしようと思っていたのですが…
今回は断念してLED化のみにします(´・ω・`)

シャーシに付いている、ラジコン駆動用基板を
取り外します。
○部分のハンダを撤去すれば簡単に外れます。
3
基板が外れると、超極細の配線が4本。
コレでステアリング操作をしていると思われ…

スゴイ技術ですよね~(゜.゜)

って思いつつ、切断(^^ゞ
4
基板を撤去しただけではボディーが入らなかったので、
シャーシ側の赤○部分の出っ張りを少し削りました。
ニッパーでプチプチって!
5
ふぅ、なんとか入りました。
シャーシにボディー被せるだけで1時間近く消費^^;
6
もうLED素子部分に触らない状態になったので、
改めて点灯試験です。

まずはポジション用白LED。
さすが日亜化学製品w
思ったよりも相当明るいです。

実はこの写真、助手席側の
ウインカーLEDも点灯しています。
                 ↑
一番小さくて大変だった割にはインパクト薄いな_| ̄|○
でも点灯しているのは確認できます。
7
テール。
コイツも思ったより明るかったです。
テール/ブレーキの差は、思ったとおりです。

本当は10mA/20mAではなく、
5mA/20mAくらい差があったほうがいいみたいです。
でもブレーキは明らかに分かるので、
良しとしましょう。
8
テールのウインカー左右同時点灯。
左のLEDが少し上にずれて付いてるみたいで、
テールまで照らしちゃってますが…

そんなの調整できませんから!
とりあえず、ユニット完成で全部点灯して良かったです。
あとは取り付け待ちですね~
いつになるやら^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

助手席PWオート化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月18日 23:46
いやいやナカナカどうして♪

・・・で、プレゼントはやっぱり抽選?(ぉ
コメントへの返答
2008年1月19日 11:07
Ryoさまと同じく動画で抽選を実施…

しないから!!(ーー;)
2008年1月19日 0:15
これテールブレーキはどういった構造でしょう?
これは面白いw
でも細かいw
コメントへの返答
2008年1月19日 21:44
http://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
の応用で、テールorブレーキのみでは10mA、両方同時の場合は20mA流れるようにしてあります。
詳しくは④の電流制限回路製作をドーゾ

細かいけどジュン子ちゃんのテクならイケますよ!

★追記★
なんかCRD2本使ったテール/ブレーキ、怪しいです(^^ゞ
回路変更中ですので、しまりす堂のを参考にしてくださいませ…
2008年1月19日 0:19
…ウズウズしてきたw
コメントへの返答
2008年1月19日 11:12
ミドルパワーをヨロ(ぉ
2008年1月19日 1:38
こんばんわ、ザワです☆

さすがっ!!!まさに指先の魔術師ですね^^;
こんな細かいLEDなんて俺にはとてもとても・・・。
なんせ以前トミカのコペンにLEDを仕込もうと思って買って放置プレー中ですし。

ん~是非実物を拝見したいですぅ♪
コメントへの返答
2008年1月19日 21:28
こんばんは!

魔術師^^;
コレ、実は技術じゃなくて根性のカタマリです(笑)
tacomaも重い腰を上げて、やっと仕込みましたが、まだ取り付けの途中でトラブル発生で頓挫_| ̄|○
はぁ…どうなる事やら…

実物は近々お見せしたいですね~
2008年1月19日 4:03
流石としか言いようがない(^^;
ありがとうございます(ぇ
コメントへの返答
2008年1月19日 21:29
頑張りました。
では組長も抽選に…

…って、しないから!!(ーー;)
2008年1月19日 11:24
すごいですねー!
Qステア自体もすごいことがわかりましたが、
やはりtacomaさんの技術と根気に脱帽です。
コメントへの返答
2008年1月19日 21:30
Qステア、相当な技術で作られていますね。
部品の乗った基板は小さいですが、多層基板使ってるみたいですし(^^ゞ
いやー途中で投げ出しそうになりながら、根気と根性で乗り切れる…かな?
まだ途中なのです^^;

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation