• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

極秘襲撃♪名古屋へGO!④

投稿日 : 2008年03月10日
1
大須の街中で見かけた、凄いハイブリットな信号。
超ハイテクか?とか思って良く見ると、
LEDぢゃない罠。

歩行者用の信号、物凄く見難いと思うんですが、
何か意味あるんでしょうか…^^;
2
パーツ屋さんの店内。
この写真だけ見ると、ホント、ちょっと小奇麗な
アキバの店内そのままですね。

tacomaが普段買い物するお店は…
もっとアレですけど(^^ゞ
3
そして名古屋駅付近まで徒歩で街並みを満喫♪

初めてではないはずですが、知らない街って感じでした。
ここで某姐さんへの献上品などを調達。
もうイイ時間ですが、夕飯に名古屋名物ひつまぶし!
などを持ってこない辺りがネタ人生まっしぐら>隊長(ぇ
4
いったんクルマに戻りました。

駐車場に付いて、レガシィを…
おわ、似たようなLEDナンバー灯にしたレガシィが居るぅ♪
とか思ったらウチの子だし(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル




ポジション点けっぱなしだったと言うオチ。。。
いや、でもレガシィって、キーOFFにすると一緒に消えるはずなんですよね。
色々と検証してみた結果、サイドアンダーLEDを
ドア開/イリミ切り替えしているスイッチに連動して
ポジションが点いたり消えたり。

なぜ?どうして?でしたが、結局まだハッキリした原因は突き止めていません。
まさか最初に配線したときに間違えているとすれば、今までに気づくでしょうし…
途中のリレーか何かが逝ったのかもしれません。
後日分かったらご報告してみますねー

で、約8時間点けっぱだったと思うのでJAF確定!
かと思いきや、苦しそうでしたが何とかエンジンかかって一安心(*^_^*)
サスガBOSCH~
5
夕飯はやっぱりネタ_| ̄|○
名古屋では有名だと言う、喫茶マウンテン。
ココでの食事は、通称『登山』と呼ばれているほど過酷なのだとか。

写真で伝わりますかね…
超大盛りなのです。
コレ、きのこサーモンスパ(コレで普通盛、800円)
6
きのこサーモンスパのとなりが、
tacomaの注文、シーフードメキシカンピラフ750円。
スプーンとか携帯の大きさからその激盛具合がわかりますでしょうか?

隊長は、とりスープスパ800円、
ちびさんは納豆スパ750円に登頂中w
マウンテンの詳細はコチラ↓
http://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/
7
見た目に相当 やんばいと思ったので、
わき目も振らずにまっしぐらに食べ続けて、
思ったよりも軽く完食!

ちびさん遭難中^^;
隊長が救助隊出してました♪

量もイイですが、味はもっと良かったです。
名古屋に行くときはまた寄りたいですね☆
8
この後、ゆっくり帰路に就きました。
帰りも運転代わりながら、休憩しながら。
ETCの深夜割って初めて計画的に使いましたが、
安くなるんですね~
高速&ガス代含めて、一人当たり5000円未満とは!

帰ってきて、そのまま朝まで爆睡(^^ゞ
結局朝飯まで一緒に食べて、解散となりました。


コペンで走りを楽しむのもいいですが、
たまにはみんなでワイワイ行くのも楽しいですね♪
参加されたみなさま、お疲れさまでした!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月10日 20:47
では今度はMYオデッセイでサプライズしますか(^^)
コメントへの返答
2008年3月11日 22:03
( ̄ー ̄)ニヤリッ
オデなら7人まで乗れますよね?
ウチ泊まっていいですよ♪
2008年3月10日 21:09
ポジ点けっぱなしはビックリですね(汗)
大事に至らなくて良かったですぅ。
コペンのルームランプ点けっぱなしで13時間放置プレイしたことがありますが、純正バッテリーはなんとか生きていましたよ。LEDで助かった~という感じです^^;
コメントへの返答
2008年3月11日 22:12
いや、点けっぱだって気づいた時はホントにビックリでした。
ルームランプだけだと、ほぼ丸一日放置してもバッテリーは大丈夫な事が多いらしいですよw
tacomaもナンバー灯とテールの半分がLEDでしたので助かったのかも(*^_^*)
2008年3月10日 22:27
そうそう、言い忘れてましたが1の信号機、日本にココだけしか設置されてないレアモノですよ(爆)。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:14
マジっすか?
宙吊りの信号は他でも見ましたが、
内側に歩行者信号は無いでしょうね♪
2008年3月10日 22:58
8時間点けっ放しとは。。。(^^;
それにしても、ナンですか?6の盛りは!
コメントへの返答
2008年3月11日 22:16
駐車場に入った時間から逆算すると…^^;

もう登山とかのほほんムードなんて無くて…
戦いでしたが、思ったよりも軽く、美味しく完食でした♪
2008年3月10日 23:05
「ヒロにゃんのすごいところ」ってキノコとサーモンが食べれるところですか?(ぉ それにしてもスゴイ量ですなぁ・・・遭難確定かもw
コメントへの返答
2008年3月11日 22:18
( ̄ー ̄)ニヤァリ
それは八丁味噌ソフト完食の事を指していると思われw

量は凄いんですが、美味しいので意外と食べられちゃいます。
是非登山を♪
2008年3月10日 23:50
おや、献上品の件を忘れてなかったとはw
苦しゅうないぞ♪

ちなみに、山登りはキライです(爆)
コメントへの返答
2008年3月11日 22:20
わ、忘れたかったですが無理でした^^;
いつ、ドコで献上品調達しようか、
ず~~っと考えていましたしw

富士山に3年連続で登った経験ありですがナニカ?
2008年3月11日 0:01
8時間つけっぱで上がらないのはやはりLEDの省電力が効いてるんですかね?
でもtacomaさんの量では省電力には・・・w
コメントへの返答
2008年3月11日 22:22
8時間ずっと点灯していたかどうかは確認できませんが、おそらく…
全部電球だったら、間違いなく上がっているでしょうし、役立ちましたね♪
そそ、LEDにしたのに、レガのルームランプは純正を上回ってますし^^;
2008年3月11日 0:22
ここでしたかーマウンテン 知らなかったー
では次回 ご一緒に ( ̄▽ ̄) ニヤ
コメントへの返答
2008年3月11日 22:23
隊長の運転で登山場所に行きましたが、知っていても若干迷ってました。
次回は是非、登頂もご一緒させてください♪
2008年3月11日 7:33
マウンテン、まさに登頂の苦しさでしょうか?
でも美味しいなら登れます♪

レガシィはキー連動ライトOFFなんでポジ消し忘れて何度も助かった事あります。
tacoma製LEDが省電力なお陰?でセーフでしたね。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:25
後半はちょっと苦しかったですが、
ホント美味しかったのでほとんど苦にならなかったですよw

レガのキー連動OFFに慣れると、他の車に乗ったときに危険ですよねぇ^^;
いやいや、ホント旅行先でバッテリー上がりなんてネタにもなりませんから、良かったですぅ~

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation