• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Talia3のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

本当に拭くだけの洗車は有りか?

本当に拭くだけの洗車は有りか?こんばんわ。

隣の住民は、毎週自宅でクルマを水洗いされておられます。

声をかけると、納車時にワックス不要のコーティング施工をされているとか。。。
黒いブラック色ですが、関心するくらいに、ピッカピカのBMWとなっています(*^。^*)


ふと隣の住民が、洗車どうしているか?と聞いてこられて、
たま~に、洗車機で、、、手洗いなんて、最近していないな~なんて恥ずかしく話した次第です。







この日は、休日の午後。食料品の買い物も終わり、後は家でまったり時間。

そうだ、洗車をしよう! チャチャっと終わらせる洗車がいいなとと思い経ったんです。

それは「拭くだけ洗車」です。



バケツの水と濡れタオル、フクピカのスプレーワックスだけでやってみました。








洗車時間は、たった30分程で終わっちゃいました。


こんな感じでした。

・良く見たら拭きムラがありますが、シルバー色なので全然わかりません(*^。^*)
・洗車時間が圧倒的に短い。(夏場は汗かくのも少ない?)
・水、無駄にしません。(節水時期にはいいかも)
・寒い時期も水は少なく助かるねー。



結果、「拭くだけ洗車」は、シルバー色だったら、アリだと思いました。
ズボラ人は絶対シルバーだな。

それも、30分程度で終わるのなら、毎週でも洗車できそう。



今度、隣の住人に会ったら「オイラのデカいクルマでも、たった30分で洗車終わるぜ!」
って自慢してやろうかしら(^^♪

でも、キット、ガラスコーティング系の良いの使ってるぜ~って、ギャフンと言わされるんだろうな。
隣の住人の洗車魂には、ホント脱帽です(^-^;
Posted at 2016/06/13 22:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月30日 イイね!

クルマとは無関係ですが運動会

こんばんわ。

先日、娘の小学校初めての運動会に参加してきました。






開門10分前に到着!気合い入れて正門ではなく、裏口から攻めます!
あれ?並んでるのはたった1人だけ?

会社の先輩から聞いていた、場所取り争奪戦はどこえやら。。。
随分、聞いていた状況と違うな。

一応、8:30キッチリに開門する為、係の方が時計とにらめっこしながら、開門してくれました。
ですが、先人のパパさんと談笑しながら、走る事なくグランドへ。






開会式15分前。え!保護者すくな!

会社の先輩の別の小学校では、
・前夜から門の前に並ぶ。(ママ友のパパが持回り分担するとか(^-^;)
・開門後、ダッシュにて場所取り。
・タープ設営あたりまえ。
・踏み台なんてぬるい。脚立の奴もいてる。
・カメラ位置、前列確保出来たら、我が子の競技じゃなくとも、前列陣取る。
・昼にピザの出前取るつわものいるとか。
などなど。

オイラも初めてなので、とりあえず、後列からカメラで狙えるように踏み台を持って行きましたが、なんだか場違いな感じ。
カメラ三脚もほとんど見ず。場所も違えば、雰囲気も違うのでしょうか。。。






一応、全校生徒は600人を超える規模です。オイラの小学校時代は、田舎で300人ほどだったので、想像を絶する大人数です(^^♪
ほんと、我が子を探すのに苦労しました。
(写真は白組です、赤組もこの数の生徒が居ますよ~)

ご近所の方に聞くと、今年より昼食を生徒と食べるスタイルでは無くなったとか。
その関係で、場所取りはそこまで重要では、無くなったとか。

なるほどね。
つまり、保護者は我が子が出る競技の時に、チョコッと顔を出して観戦して、
あとは、自宅に戻られる方もいるようですね。

気になっていた、自宅の草引きや、クルマのパーツ取り付け作業など。。。時間あるならしたいな。。。
我が家族も一時帰宅派となりました。
なので、関係ない競技は見飛ばし、帰宅していましたよ。






昼過ぎ、3番目の競技に出る我が子のかけっこ競技。
自宅であまりにも余裕出しすぎて、オイラは、痛恨の見飛ばしてしまいました((+_+))
(昼過ぎ、先行隊として出発した妻からメールのメール。すでに遅しとの事、娘の走る姿をカメラに収めるには、間に合いませんでした。娘よ、ごめんよ!来年もあるさ。)

今日、会社の先輩と運動会の話で盛り上がりましたが、
やっぱり、我が小学校の争奪戦は随分ゆる~いようでした。
(オイラにとっては、丁度いいゆるい感じなので、来年も楽しみです。)


運動会の最中、チャチャっと、取り付けたパーツはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1779212/car/1324974/3758922/note.aspx
今日も、乗ってみましたが、スロコンのフィッティングは、好きな感じでした。
娘にはこれで遅れた事は内緒です(#^.^#)
Posted at 2016/05/30 22:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月18日 イイね!

GW予定は変更となりました

こんばんわ。

今年のGWですが、九州を予定していました。
ですが、この度の震災で大変な事になってしまいました。

様子を見ていましたが、どうにも観光できる雰囲気でも無く、
残念ではありますが、今回は断念する事にしました。
(現地でお金を落とす事は出来なくなったので、募金などの別の形で協力したいと考えています)


改GWの予定は、期間短縮と高知・愛媛を中心に回る事になりました。







さて、GWはもうすぐそこです。オイラのハイエース君にもたくさん人が乗る予定で、荷物の置き場に困る事が予想さて。。。

前々から考えていた、運転席上にオーバーヘッドコンソール?トレーを作る事にしました。
まずは足。ハイエースの助手席側はグリップ後のネジ、運転席側はブランクのネジ穴がありますので、そちらを利用します。






トレーの型取りに苦労しました。
カメラの三脚を利用して、型取りしました。







コンパネカット。どう?頑張ったでしょ!
削っては現物合わせしながら、こんな形。







荷物がこぼれ落ちぬよう淵を付けました。







今日はここまで。
とりあえず形になりました。

このトレイ、左右は挟まっていて動かないが、前後は動いてしまいます。この対策も考えないとね。
あとは、角を落として、ペンキを塗って、完成予定です。GWに間に合うかな~(^-^;
Posted at 2016/04/18 23:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月12日 イイね!

行楽日和ですわ。

こんばんわ。

先週末、近くの戸田川緑地公園へ遊びに行きました。
無料BBQ場所も提供してくれている公園なので、すごく混み合ってましたよ。







出発前、オイラも子供も準備万端。
ですが、妻はなかなか・・・・
女性って、なんで出発が遅いのか・・・・
これ、聞くと怒られるから聞かないが、ずっと前からすごく不思議です(^-^;

さて、暇して待っていたら娘は、草むらや花壇から花を摘んできてくれました。
持って行くことにしま~す。






家から15分走って、戸田川緑地公園へ到着。
駐車場はもういっぱいでした。いい日よりでしたのでねー。
さっそく火を付けましたが、マキが太くナカナカ火が大きくならず。
もう12時なのに子供達は待ちぼうけです(^-^;
いつもなら、ナタでマキ割りして細かくしますが、クルマまで遠いのでズボラです。






一生懸命、摘んでくれた花束は、こちらに設置。
なかなかいいんじゃないの~






さてさて、炭を足して、火が安定すると、娘たちがせっせと焼いてくれます。
ありがたいシステムです。コンパニオンみたいなものかな(^^)/






このようなシーンでは、キライなピーマンも食べれるのねー。






BBQも終わり、焼き芋作成。






これが激ウマなんですよ。
電子レンジじゃ、これは真似出来ない!






こんなに混雑した、戸田川緑地公園は初めてでした!
良い行楽シーズン真っ盛りです。

別件
娘の開脚初めてみましたが、子供ってこんなに柔らかいのか?
オイラの子供の頃も柔らかかったのかな~。





併設のアスレチックなど、無料施設なのですが十分楽しませてもらいました。

ホント、家の近くにあると、助かる施設です。
Posted at 2016/04/12 23:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月05日 イイね!

2016年お花見

こんばんわ。

先週末、自転車積んで、花見してきました。
場所は、一宮タワー周辺です。






お昼・正午に到着。
ご飯は車内で済ませるつもりでしたが、子供が外で食べたいと言う。
木の下にレジャーシートを広げ、(簡単に済ませたかったので)すごく寂しくレトルトカレーを食べることになりました。

隣のBBQのニオイにも負けず、上から降ってくる小枝にも負けず、
上がってくるアリんコとも戦い、車内じゃーダメなの?と思う心を静めて、
ただただ、食べました。子供は喜んでましたが。






サイクリングロードのスタート位置です。
出発で→す。






桜キレイですの~





この日は満開でしょうか。
チラチラ散りはじめの桜もありました。






目的地、到着。
ツインアーチ138(一宮タワー)です。







タワーパークもたっぷり遊ばせ、本日の目的は終了。







帰り道に、桜のトンネルをくぐり帰宅しました。
この日は何処も満開満開。
昨年のこの季節は仕事だったので、今年は楽しめましたよ(^^♪
Posted at 2016/04/05 23:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Talia3です。 欲しいと思いつめて、(資金的にも)ハイエースに行き着くまでの7年間。長かったけど、この車に求める事は昔と変わらない。相棒のハイエースよ、長...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
トヨタ ハイエース スーパーロング、1ナンバー、7人乗りに乗っています。DIYで車内をい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation