• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Talia3のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

遅いですが、サンタさんが来てくれました!

遅いですが、サンタさんが来てくれました!こんばんわ。久しぶりのブログです。

大人的事情もあり、昨日12/25の夜にサンタさんが来てくれました(^^;)
娘はまだ、サンタを信じているのでこれ以上は内緒です。






12/26朝、テンションMAXでプレゼントのカズを数えました。
今回は、10個も置いてありました。
(自分の時のサンタってこんなにくれたか?)

身近なサンタさんや遠いサンタさんもホントありがとう(^^)
サンタって沢山いるのですね。

そうそう、オイラサンタが、用意したのは、一番デカイ、飾りっけないダンボールですよ~(^^)v






なんちゃって、ラジオフライヤーです。
(本物はサンタにも無理なんで)






子供達と組み立てて、出来上がり。
なかなかデカイ!
嫁に何処に置いて置くのか起こられた(T_T)

キャンプや荷物運びにいいと思いますがね(*^_^*)
Posted at 2015/12/26 23:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月16日 イイね!

山の日ってなんだ?

こんばんわ。

新年に向けて、2016年版の手帳を新調しました。


それで気づいた事があります。


2016年8月11日が祝日の赤マーク。

ん?何の日だ? 山の日と言う祝日らしい。


来年から施行されるのですね。
知りませんでした(^^;)
願ってもいなかった休日GETです。


海の日があるから、次は山の日なのかな~。
だったら、その次は「川」「空」だったりして。。。


8月11日は、夏真っ盛りなので、避暑地求めて山に行く予定でも立てようかな。
Posted at 2015/12/16 21:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月09日 イイね!

イモムシ状態でした(^_^;)

イモムシ状態でした(^_^;)こんばんわ。

10月後半から今に至るまで、仕事が忙しくまともな休日が無く、ヘロヘロです。

しか~し!それなりに、開いている時間にクルマイジリはしているわけですよ。






まずは、いつまで経っても、夏バージョンではマズイので、
こちらから取り掛かりましょう。






我が家に高価なFFヒーターなんぞは無いので、石油ファンヒーター搭載になるわけです。
換気だけは気を使いますが、あったか具合いは抜群ですよ~。
(一酸化炭素探知機は常備、又、ファンヒーターの不完全燃焼の安全装置もあるので今の所問題ありません(^_^;))






また、最近接触不良が出ている、ACC電源周りなんですが、
突貫工事さながら、配線挟み込みの赤いブロックで増殖させていました。
ほんと便利なんですが、イモムシみたいに増殖しちゃいます。

ちょっと触ったら、電源が落ちるので、こりゃダメだと、やり直す事にしました。






ギボシをたくさん繋げた配線を作り、接点不良を解消です。





しかし、我が愛車の走行距離が中々伸びません。
ハイエース君の走行具合いは次のようです。

10/19~23、平日のお仕事で車庫。
10/24、25、休日の仕事で動かせず車庫。
10/26~30、平日のお仕事で車庫。
10/31、11/1、休日の仕事で動かせず車庫。
11/2、平日のお仕事で車庫。
11/3、休日のお仕事で動かせず車庫。
11/4~6、平日のお仕事で車庫。
11/7、8、休日のお仕事で動かせず車庫。
ん~。思った通り車庫だらけです。



仕事は一山超えたので、これからは、ハイエース君を転がしたいですね。
Posted at 2015/11/09 23:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月14日 イイね!

そうだったのか!デファレンシャルギアって。

こんばんわ。



デフ(デファレンシャルギア)って、マジマジと考えた事ありませんでしたが、
壊れにくい仕組みだし、ちゃんと力配分も出来るし、
よく考えられた装置だったのですね。



オヤジのクルマで、4WDのデフロックが付いていました。
素人ながら、4輪ともに同じ力で回転になるので、スタック時に空転しない。
くらいしか知りません。
デフって、タイヤの動力をコントロールしているんだな~くらいにしか思っていませんでした。

また、2WD車で、スタック経験は何度かあります。
空転してしまったら、詰め物して頑張りましたが、
なんで、接地しているタイヤ動かないんだろうっと思っていました。





Youtubeにわかりやすい動画を発見。
なるほど!なるほど!目で見ると理解しやすいですね。
(コーナーリングの説明は完全に間違ってますけど・・・)

オイラのハイエースは2WD。
動画内で紹介されているLSDがすごく気になった。

2WDでもデフロック的な物になれば、
雪道走行や、スタックした祭に、十分に役に立ちそう・・・・
Posted at 2015/10/14 22:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月27日 イイね!

夏だ!暑いけど花火大会だ!

こんばんわ。

会社で、招待券が余っていたので、土曜日に長良川中日花火大会へ行ってきました。

次女にとっては、初めての花火大会です(^O^)。
小さい子を連れては満員電車は厳しいと思い、渋滞にハマるのを覚悟してのクルマで突撃です。





昼食を済ませ、昼過ぎには現地近くで待機することにしていました。
大会場所からは徒歩10分程の距離に「みんなの森 ・ぎふメディアコスモス」が今月オープンしていたので、こちらで涼みながら時間つぶししました。
出来たてで綺麗な建物で、図書館で絵本見たり、床でゴロゴロしたり、しっかり時間が潰れました(^O^)





17時を過ぎて、クルマでお着替えを済ませました(^_^;)、気合入ってます。





日は陰ったものの、まだまだ気温が暑いです・゜・(ノД`)・゜・
今回は、電池仕込んで持ち込んだ、足元にある「マイファンポータブル10インチ」にホント助けられました。うちわでパタパタ煽ってあげるより、大人も楽だしよかったですよー。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1779212/blog/34458565/





今回、お誘いした家族とは現地で合流。





高級焼きとうもろこしをご堪能中。
自宅で調理したら5分の1の値段で済みますが、雰囲気に負けて買っちゃったね(^_^;)。高ー!





19時頃、打ち上げ開始。
まだまだ明るいので、ん~。イマイチ。







暗くなるにつれていい感じ。





お誘いしたご家族も楽しんでいました。






21時、フィナーレです。

今回、帰宅が24時近くになるだろうな~と思い、水タンクを持参してたので、
クルマに帰り子供達に、風呂替わりに水浴びさせました。
ハミガキも完了し、後は寝るだけだよね。運転開始したら10分もしないうちに後ろで寝ちゃいましたよ。

結局、帰宅できたのは11:50でした。
やはり、疲れはしますけど、家族共々楽しい時間を過ごせたので、よかったです。
Posted at 2015/07/28 00:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Talia3です。 欲しいと思いつめて、(資金的にも)ハイエースに行き着くまでの7年間。長かったけど、この車に求める事は昔と変わらない。相棒のハイエースよ、長...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
トヨタ ハイエース スーパーロング、1ナンバー、7人乗りに乗っています。DIYで車内をい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation