• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Talia3のブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

エンゲル冷蔵庫の実力を実感

エンゲル冷蔵庫の実力を実感エンゲル冷蔵庫、初の車中泊デビューで、2泊3日の旅に連れて行きました。

オイラのクルマには、サブバッテリーとしてACDelcoの80A(M24MF)を2個装備してます。
充電は、家での充電の他、リレーで直結しただけの走行充電だけです。
また、お茶2Lペットボトルを凍らせ、電力節約の為冷蔵庫に忍ばせています。


サブバッテリーは家でフル充電しての出発スタートです。
(サブバッテリーの電圧で状態を確認しました)

1日目
就寝前(250km走行した直後)             = 13.00V
2日目
起床後(8時間経過後)                 = 12.88V
就寝前(走ったり止まったり180km走行した直後) = 12.74V
3日目
起床後(12時間経過後)                = 12.72V
帰宅(走ったり止まったり370km走行した直後)  = 12.75V


上記、使ってみて判明した事は、

1、走行充電では、頑張っても12..8V以上にはならない。
  言い換えれば、12..8V以上残っている状況で、走行充電しても意味がないと言う事でした。

2、エンゲル冷蔵庫、低消費電力ですごい。あっぱれ。

3、12.7V付近では粘り強いのか?全然変化が出なかった(*_*)

気温やサブバッテリーの消耗具合にもよりますが、いい実験結果が出て満足。
電気食うだろうなと思い込んでいて、いままでクーラーBOXで耐え、我慢していたのは、なんだったんだと思わせる、エンゲル冷蔵庫の実力でした。

(文字ばっかりでつまらないブログとなりました。スミマセン。)
Posted at 2013/10/17 23:28:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月05日 イイね!

家の周辺がお祭り騒ぎになる日

家の周辺がお祭り騒ぎになる日家の前の神社でお祭りです。
このお祭り、2日間続き、朝9時から始まり21時お開きなんですが、
実行委員は準備片付けもあるので、15時間は何やらやらなくてはなりません。




今回のお仕事場所はこちら。




角地に立って、この両面を監視してま~す(^O^)
朝から、駐輪場への誘導や夜の若い血の気の多いお兄さんへの対応まで、こなさねばなりません。
一応、頑張って、迷惑駐輪0を目指してます(^_^;)




夜、20時が来社ピークになってしまい、やたら活きのいい若いのに絡まれ(*_*)
「駐輪場あちらです」と言っただけなのに、舌打ちされるし、キレられるしなんだかな~と思いましたが、無事、本日のお開き時間がやってきました。




祭りの内容としては、山車のからくり人形を動かし、
笛、太鼓で祭りを盛り上げ、
子供達や山車が街を練り歩き、お祝いするお祭りです。
(説明ベタで申し訳ない。見ないとよく解らないと思います)

明日は、通行止めにしますので、もう一日頑張らなくてはなりませんわ(*^_^*)
Posted at 2013/10/05 22:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月04日 イイね!

飛騨高山地区お仕事

飛騨高山地区お仕事昨日、飛騨高山地区、お仕事で徘徊していました。

その日、気温30度まで上がるようなので、ポロシャツでの名古屋に出勤。
早歩きすると、少し汗ばむ陽気でした。

仕事もひと段落したので、飛騨高山地区のお客様へ電話様子伺い。




その日、昼休みだったら来ても良いよと言う言葉に反応してしまい、慌てて出発!!
途中、、、、あ、上着忘れたと気づく(*_*)。




トンネルを抜ける度に、気温は下がり、日本でいちばん空に近いPAでは、12時ごろ、16度しかありませんでした。
結果、季節ハズレのポロシャツは視線が厳しく、寒かったです。

秋はそこまで来ているようです。
紅葉見に行く予定立てねばね。




道中、色あせた看板を見つけ思わず、止まってしまった。




ナチュラル色のセブンもあるんですね。高山の町に合ってると思います。
高山も京都みたく、景観重視してナチュラル色なんですかね?
でもとなりの丸Kはいつも通りのカラフルなコンビニでしたが(^_^;)


Posted at 2013/10/04 22:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月02日 イイね!

ブランクスイッチパネル購入

ブランクスイッチパネル購入ブランクスイッチパネルを注文したら、262円でした。
安いね~




本当は、純正のスイッチとかが良いんでしょうが、
高いのでいつもブランクスイッチに、電子パーツスイッチ付けて加工してます。




今回は、この小銭入れ?て言うのか分かりませんが、
これと加工スイッチと交換(*^_^*)

この小銭入れに500円玉とか入れてクルマ離れると、防犯的にもNGだと思います。
小銭入れ使っている人います??? (?_?)
Posted at 2013/10/02 22:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月30日 イイね!

ハイエースファン発売日~♪

ハイエースファン発売日~♪本日は、ハイエースファンvol.28の発売日~♪
会社で凹んだ内容の障害食らったが、家に帰ったら届いていた。
なんだが読んでいる内に元気がモリモリ(*^_^*)
ストレス発散や気分切り替えにも、愛車ネタが良いようです。




今回は、ハイエースのパーツカタログも付いているようです。
以前は、ハイエーススタイル(外装重視でした)という雑誌も愛読してましたが、
オイラのLife的には、こちらのハイエースファン(内装重視です)が合っているようだ。




パラパラと流し読みしただけですが、この内装好きです。
でも、素人にはマネ出来ないでしょうね(^_^;)




このカーブを描いた扉のこの流線型、どうやって作ったの???(?_?)
今回も熟読すると思います。
Posted at 2013/09/30 23:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Talia3です。 欲しいと思いつめて、(資金的にも)ハイエースに行き着くまでの7年間。長かったけど、この車に求める事は昔と変わらない。相棒のハイエースよ、長...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
トヨタ ハイエース スーパーロング、1ナンバー、7人乗りに乗っています。DIYで車内をい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation