
エンゲル冷蔵庫、初の車中泊デビューで、2泊3日の旅に連れて行きました。
オイラのクルマには、サブバッテリーとしてACDelcoの80A(M24MF)を2個装備してます。
充電は、家での充電の他、リレーで直結しただけの走行充電だけです。
また、お茶2Lペットボトルを凍らせ、電力節約の為冷蔵庫に忍ばせています。
サブバッテリーは家でフル充電しての出発スタートです。
(サブバッテリーの電圧で状態を確認しました)
1日目
就寝前(250km走行した直後) = 13.00V
2日目
起床後(8時間経過後) = 12.88V
就寝前(走ったり止まったり180km走行した直後) = 12.74V
3日目
起床後(12時間経過後) = 12.72V
帰宅(走ったり止まったり370km走行した直後) = 12.75V
上記、使ってみて判明した事は、
1、走行充電では、頑張っても12..8V以上にはならない。
言い換えれば、12..8V以上残っている状況で、走行充電しても意味がないと言う事でした。
2、エンゲル冷蔵庫、低消費電力ですごい。あっぱれ。
3、12.7V付近では粘り強いのか?全然変化が出なかった(*_*)
気温やサブバッテリーの消耗具合にもよりますが、いい実験結果が出て満足。
電気食うだろうなと思い込んでいて、いままでクーラーBOXで耐え、我慢していたのは、なんだったんだと思わせる、エンゲル冷蔵庫の実力でした。
(文字ばっかりでつまらないブログとなりました。スミマセン。)
Posted at 2013/10/17 23:28:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記