
こんばんわ。
どうしても使い勝手が悪く。。。。。
2ndシートは見た目、座り心地はいいのですが、
どうにも車内で車中泊などの活動をすると、後部に行くのにシートを倒し、またぐか、
狭い壁際を、お尻をこすりながら、すりぬけるしかありませんでした(^_^;)
本物のキャンピングカーのレイアウトを見ると、
やはりその辺の人の動線は考えられていて、通路が確保されています。
なので、試しに2ndシートの一人がけを1つ撤去してみました。
シート後の穴を埋め、こんな感じ。
まだ子供小さいので、2人がけシートだけでも良さそう。
これで後部への動線は良くなり、シートで寝てしまった子供を抱きベッドまで行けそうです。
ただ、このままだと、車検通りませんね。
初登録が、横向きのシートベルト無しで車検通せる時代のクルマなので、
外した1席は横向きシート作れば車検通せるのかな~なんて考えています(*^_^*)
あと、この2人がけシートが逆回転してくれて、対面シート的に流用できれば最高なのにな~なんて思っちゃいましたヽ(´▽`)/
(ストッパーが効いていて逆回転は無理のようです)
お試し的に2ndシート外したのですが、家族全員が随分と気に入ってしまい戻すことがなさそうな雰囲気です。
この出来たスペースに何をレイアウトするか妄想ばかりするようになりました(^_^;)
Posted at 2014/12/09 00:09:06 | |
トラックバック(0) |
発見 | 日記