
こんばんわ。
先日、初車中泊を行い、不便を感じた所をDIYで手直ししてみました。
庶民の味方、ダイソーで鉄製のブックスタンドを買って来ました。
使うのはこの部分だけ。
塗装を剥がさぬよう丁寧に切断しましたよ(*^^*)
自作ミニオーバーヘッドトレーの裏側に貼り付けます。
車内活動では、ルームランプの他に、作業ワークライトで手元を照らしていますが、
そのワークライトを固定する所が無かったんです(^-^;
(竿にくくり付けたり、テーブルに置いてみたり)
持っているワークライトは、磁石付いていて、好きな角度に固定出来ます。
なので、鉄板が欲しかったのです。
ナカナカ使い勝手良くなったと思います。
4年ぶりに、フロントバンパーを外したので、手順も忘れてしまって・・・・
自分用のメモを兼ねてレポートします。
ハイエースのバンパー外すには、まず、ステップを撤去します。
プラスチックアンカークリップは4つで止まっています。
次にグリル撤去ですが、ボンネット開けて、
クリップ4つにネジ2つ外します。
メインのフロントバンパーは、ネジ4つ、
プラスチッククリップ6つで留まっていました。
フォグの調子が悪くアクセスしましたが、4年前の記憶って曖昧ですね。
この記録で次のメンテが(何年後だ?)、楽勝だといいのですが(^-^;
Posted at 2017/01/30 22:48:23 | |
トラックバック(0) | 日記