こんばんわ。
先週末、師走だと言うのに、お出かけしてみたら、失敗だらけでした((+_+))
行先は三重県、伊勢・鳥羽と、家から近いお手軽なプランです。
いつもの通り、金曜日の夜に下道R23でお出かけしたのですが、
高速道路が通行止めで、皆さん下道に出てきて、夜遅いのに大渋滞!
早くも雲行きが怪しいが。。。
出発してから1時間程。
次女の靴、積んだか聞かれ、
抱っこして子供はクルマに乗せたけど、靴は知らないぞ~。
次女の靴が無い事に気づいたが、戻るのも、靴屋が開くのを待つのも、スケジュール的に勿体ない。。。
仕方なく24H営業のTRIALさんへ寄り道してみた。
上靴ですが、何とか靴をGETできました。
今までに靴が無い事件は3例目です(^-^; 気を付けなくっちゃ。
(一番ひどいのはパーキングエリアで丁寧にクルマの外で靴を脱いで乗車。100km以上走ってその事に気づいたぞ。)
その日中に伊勢神宮まで走りたかったが、時間もかかり途中で力尽きてしまいました。
朝8時にはお参りを済ませ、おかげ横丁で食べ歩き。
運転が無かったらビールなんだけどな~。お茶です。
お正月かよと言わんばかりの人でした。
お正月はもっともっとすごい人出でしょうか。お正月に行った事ないですが。
やっぱり、赤福は外せないですね。
出来たての餅は、柔らかく伸びますよー。
昼は伊勢神宮を離れ「魚々味」さんに来てみた。
値段時価の伊勢海老を食べてみたかったが、貧乏4人家族ではビビッて無理でした。
なので、別の定食にしましたが、それでも十分に楽しめた。
嫁と「子供が居なくなったら二人でリベンジ」と約束しておきました(^^♪
今回は「伊勢シーパラダイス」に来たかった。
まずはすぐ隣にある「夫婦岩」です。
もう、何回も見たので、子供にチャチャっと写真撮らせて、終了。
っさ、「伊勢シーパラダイス」に遊びに行きましょ。
ここ、アザラシさんですが、展示方法が面白い。
普通、ペンギンとかはゲージから出てくる事ありますが、
こんな風に歩かないアザラシを外に出すのは珍しいと思います。
前に動く時は体をゆすって、横に動く時はコロコロ転がります。
飼育員から餌をもらって、お腹いっぱいになると、普通に寝ます。
触る事はできませんが、愛らしい姿は見ものですよ~。
後はこのイルカプール。
機嫌が良ければ、イルカとキャッチボールできたりします。
うちの子供にもボールを運んできてくれて、一緒に遊んでくれました!!!
不運が続いたが、なかなかいいんじゃないかなと思ったら、
駐車場2時間まで800円。
それを何も知らず、次の目的地をナビにセットしたり、出発準備して駐車場を出ると、
2時間1分間の駐車となってしまった((+_+))。無駄な出費です。トホホ。
気を取り直して、夜の食材を地元スーパーでお買い物。
「ぎゅーとら」、結構気に入ってます(^^)/
雑誌に割引券があったので「胡蝶蘭」へ行ってみた。
バスは来るし、リムジンも来るし。
敷居の高い場所へ来てしまった感じ。
割引券はすごく良かったが、
この露天風呂に入れなかった。
どうも、露天風呂は1つしか無いみたい。この日は女湯だったみたい。
男湯のオイラは普通のお風呂でした(^-^;
女陣は、すごく良かったと言ってたので、少しは救われたが、この露天風呂が1つだと、、、日帰り温泉利用では難しいかなと。
その後、そのまま帰らず道の駅「関宿」で寝てました。
次の日、デカい公園で遊びたく「鈴鹿フラワーパーク」へ来園したのですが、
雪雲の弱い雨模様で、すごく寒くて速撤収してしまいました。
最後に昼ご飯食べて帰ろうかと、最近、店舗数を延ばしている「からやま」さんに行く事にしました。
オイラは何回も行ってますが、家族では初めて。
安定したお味。美味しゅうございました。
お会計を済ませて、満足満足。
って、レシートを財布に収めようと思ったら、、、
割引券出てきたし(-_-)zzz
トータルして、なんだかんだ、ついて無い旅でした。
こんな日もあるかな~
Posted at 2018/12/11 23:41:36 | |
トラックバック(0) | 日記