本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだったが
たなぼたゲットで急きょ2016年6月11日納車となりました。
そのためOp付いてますがもともとハーマンとアダプティブはほしいなあと思ってたので良かったです
色も希望の黒
OP
ハーマンカードンサラウンドサウンドシステム
スルーローディングシステム
アダプティブヘッドライト
《お気に入り》
・ぶりぶりのお尻
・何と言ってもφ80の4本出しマフラーとexhaust sound
・コンケーブなホイール
(フロント)9J×19 M ライト・アロイ
(リヤ)10J×19 M ライト・アロイ
ダブルスポーク・スタイリング437M (鍛造)
・タイヤ ミシュラン・パイロット・スーパー・スポーツ
(フロント)245/35R19
(リヤ)265/35R19
・ぴったりな大きさ
・重厚な走り
・1速~2速にシフトUPしたときの音
・踏み込んだ時の加速の和音のような音
4000回転あたりの音が。゚.o。ステキ。o.゚。(´д`人)
・ガチガチの足回り
ノーマルサスを気に入っていましたが車高がどうしても許せなくダウンサスをいれるも
乗り心地悪化したため車高調キット入れました
とにかく外観超カッコいい
切れ長のツンとした目(ヘッドライト)が素敵です♡
名前の通りのブリブリ(ブリスタ)フェンダー、とブリブリのお尻が素敵です
BMWは他メーカーに比べるとデザインのセンスが良いと思います。
Dで135iを試乗させてもらってから3L6気筒の太いトルクやらなんやらに惹かれ、次期車は大きさ的にもM235iあたりかなと思ってたとこへM2の情報が入り試乗せずにこれに決めました。
正直、納車日に運転した時は今までの車と全然違ったので手こずり失敗だったかなあと不安に感じましたが、不思議なことに少し運転しないとまた運転したくなり今ではどこへ行くにもえむにくんで出動です(^o^)b
BMW100周年の記念に作った特別な車だと思ってます。
2018.6月?生産終了!はや!
M2は旧モデルではなく、限定モデルと考えます。
だって発売されてから三年ほどで
もう新車入手が困難なんて。。。
でしょ?(^∇^)
M2コンペティションはM2ではなく別モデルとおもいます。
ボンネットをあげればそこにはM4とほぼ同じ形状のエンジンルーム。
M2はN55エンジンを別物のエンジンに作り上げた特別モデル。
手間暇コストがかかっているが
そこは100周年記念の特別モデル
破格値で世の中に提供したと思っています。
BMW100周年の遊び心満載の唯一無二の車だと信じています❤(。☌ᴗ☌。)
3.0ℓ直列6気筒DOHC(M ツインパワー・ターボ)
7速M DCT Drivelogic
エンジン
型式 N55B30A M235i等と名前同じだが中身は別物
M2専用エンジン
M2専用ピストン&コンロッド
ピストンリング、クランクシャフトのベアリングの強化
横G対策でオイルサンプに専用カバー付、追加ポンプ付
エンジン/タービン/ミッションの熱管理が専用品で強化 ( NET情報より)他
種類 直列6気筒DOHC
総排気量(cc) 2,979
最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC)) 272〔370〕/6,500
最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC))465〔47.4〕/1,400-5,560
圧力比:1 10.2
新しもの好きなミーハーな自分がまだ飽きない車です(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)
勿体ないのでコンセプト通り2018年サーキットデビューしてしまいました。
鈴鹿南コースで左右に振られ
背中の筋を痛めたため4点式シートベルトに交換
そしてヘアピン立ち上がりで縁石手前の溝に落ち
かなりの衝撃を受け腰痛悪化→座骨神経痛になる
とうとう
2019.6.10RECAROに替えました。
※Studie名古屋ownersに載りました
2023.2
予定通りサーキット走行やめたのでコンセプト通り走れなくなりましたので、
次期車考え中です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2023.4次期車決定しました。
2023.7納車予定です。
びっくりするくらいかっこ可愛い車ですよ👍
次期車でもよろしくお願いします。