• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

皆さん、こんばんは🙇

皆さん、こんばんは🙇しばらく、みんカラをお休みしますね。
👍はするかもしれません。
また再開したらよろしくお願いします。

         tamera
※コメントオフにしています、すみません🙇
Posted at 2025/03/23 18:36:09 | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2025年03月06日 イイね!

ふたたびずっこける

ふたたびずっこける

なんか、COPENくんかっこ良くない?
ね、ね、ね?

初めてかっこいいと思った😂ハハハ


え、😱
可愛いとは思ったことあるけど。
他の人のセロ見てかっこいいと思ったことあるけど
うちのCOPENくん見てかっこいいと思ったことない。
近所の880コペンのがかっこいいと思ったり

色合いかな~。車高かな~。なんてね
alt
でも、この写真はかっこいいと思ったよ👍
車高落としたらもっと👍

最近、車高調のことでちょーっと考えが。。。
今年中に替えるとか思っていたけど
来年の車検後でもいいのではないかなと。
BILSTEINのへたりが感じられてからでもよくないかなとか。
そんなこと言ったらもーっと先だね😑

一応、目指す銘柄は、現時点ではエナペタルかアラゴスタです。

いまはちょっとわからなくなっていて保留中です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日のお題の「ふたたびずっこける」というのは。。。
数年前のブログ読んでいるかたは思い出していただき、
忘れちゃった方や見てない方はわからんことですが、
イオンノリタケでうちの母が転んで大勢のひとたちが
集まってきてクリニックの前で転んだのでそのままレントゲンを撮ったというお話です。

昨日ですね、またイオンノリタケでそれも同じ3Fで歩いていた時、
↑のことがあったからいつも私は母と腕を組んで歩いてるんですよね、
それでもずっこけたんですよ~。
腕を組んでいてずっこけたから私も一緒にずっこけました💦

またその時の様子を絵に描いてみました。
後ろから見たところです。自分のイメージで描いてみました。
↓  ↓  ↓
alt

尻です。  向かって一番右が母です。 最後に回転して後頭部を打っています。
ゴンって音がしました。こりゃいかんと思いました。
私も腕組んだままだから引っ張られて両膝ついています。
近くの店員さんが走ってきて「大丈夫ですか!?」と声をかけてくれました。
右足首をひねって転んだので半回転して上向きにころんで頭を打ちました。
私は母が後頭部打ったから
「気持ち悪くない?大丈夫?ゴンって音がしたよね!!」
と半パニックでした。
母は大丈夫大丈夫と言っていました。
夕べも大丈夫?と電話をしました。
今朝LINEもしました。


母は、大丈夫です👍


ということがありました。
ちょーっと車ネタではありませんが
自分の体調も戻ってきましたので
ブログUPしました。

ではまたね👋


Posted at 2025/03/06 16:21:17 | トラックバック(0) | 車からちょっと外れる | 日記
2025年02月18日 イイね!

超かっこE~エンドレスブレーキキット装着!※動画追加しました

超かっこE~エンドレスブレーキキット装着!※動画追加しました


一昨日
COPENくんを預けに行きましたよね、
キャリパーとローターベルハウジングの色を
公開していませんでしたので。。。。
    ↓↓↓の通りです。
ノーマル色だと青ですが     
(web参考資料より勝手に切り抜き🙇)
alt



アルマイトのレッドに塗装してもらいました。
ちょっと抑え気味の赤でCOPENくんのルーフに近い色です。
alt


ローターのベルハウジングは レッドじゃなく黒に塗装してもらいました。
後ろがドラム式なので何もできなく地味すぎなので
黒で気持ち抑えておきました😁
alt


alt

この写真は今日取り外したため、取り外した跡が付いています。(理由はのちほど)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
で、
昨日、COPENくんに新ブレーキ装着できたので
お迎えに行きました。

どうも気になるところがある。。。。
納得がいまいち。。。。
逆スリなのだ😱💦
alt

ショップ曰く、ローターの袋にこちらが左、こちらが右と書いてあるから
取説には↓のように取り付けると書いてあるのだが
あえて逆に着けたとのこと。
alt

わしは納得いかなかった。
夜、やっぱし気になってショップに電話したんだけど時間が遅かったから
Endless からの連絡は昨日は来なかった。
私は熟睡できなかった😭
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、
本日、
Endless からの返事は「逆です。」とのことでしたので
左右取替のためにショップに来ました。
ショップが言うにはEndless の書き間違い(入れ間違い)のようです🙄

ショップの待合室で待機してたら
担当メカさんじゃないスタッフさんが
「今回はすみませんでした。
Endlessはこういうこと初めてなんですが〇ィクセルはよくあるんですよ💦」
メーカーの入れ間違いです。
ま、今回はリヤブレーキホースも忘れられたのでダブルミスでしたね、Endless。

でも
そのおかげで工場でCOPENくんに装着してる風景を見ることができました👍
ラッキーです。
何でもポジティブ思考です😁

パッドはこれです。上品にきゅっと止まる感じです。
えむにくんはカッ!って止まったけどサーキットじゃないからちょうど良いです。
純正よりははるかに究極制御です👍2速でのヒールトーが上手くいきませんでした😂
alt

alt


メッシュのブレーキホース(フロント)です。
alt


待合室の窓からCOPENくんを眺めてたんですが、
≪普通車ビジョンコペン≫みたいに大きくなったら間延びして
COPENじゃなくなると思いました。
横のビートルみたいになります。 小さいからいいんですよ、COPENセロは。
alt

大きいツーシートオープンならビーエムのZ4みたいに鋭くしないと。

左右ローター取替作業
alt

バックプレートは曲げ加工したそうです。
カットするとそこから錆びる可能性があったりするから極力やらないとのこと。
えむにくんの時は外されて捨てられました(TECH-Mにて)
alt


こうなります。今度は大丈夫です🙆‍♀️    右→が前方
alt

Kのくせにいっちょ前です。 何ちゅう贅沢な😓  ローターはちょっと大きいです。
スリットタイプは初です。 えむにくんは純正からぶつぶつでした。
alt

キャリパちっこいかと思ったらそんなこともなく、えむにくんの純正とあんまり変わらないです。
むしろ立派。

alt


という感じで見比べましょう。

ノーマルブレーキキャリパーローター
alt


Endless Super micro6 light キャリパービッグローター
alt

かっこよくな~い💛?

あと、ホイールとキャリパの芸術的隙間(クリアランス)
alt


alt


alt


alt

まるで測ったかの如く、ギリギリのところでうまく収まっている👍
ショップさんも😲ビックリしていました。
RAYS37に合せて作られたかのように😆

またひとつ、COPENくんは男前になってしまったのだ。
alt



alt


あとはリヤのブレーキホースを待つ。

                  ではまた👋



※おまけ動画です。よろしければどうぞ🙇

Posted at 2025/02/18 19:54:43 | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2025年02月16日 イイね!

COPENくんをショップへお預け💨

COPENくんをショップへお預け💨

久々に、やや暖かい。
昨日は久々にランチはサガミへ。
久々のかつ丼と麺(温かいきしめん選択)。




サガミと言えばあの埼玉の陥没事故で
看板が縦に陥没した和食のお店。
埼玉にもお店があったんだとその時知りました。
会社は名古屋ですね。
どんどん庵というセルフのお店もサガミGですよ。
濃いしょうゆの出し汁が好みです。
味は店舗によって若干異なります。
「美味い、そうでない」は人の好みによっても違いますけど。。。
メニューもやや違います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
で、
本日はようやくCOPENくんがショップで1泊する日です。
そうです、ブレーキ交換です。

朝、COPENくんのホイールを綺麗にしました。
alt


このローターとキャリパが変わります。 ブレーキホースは見えません。alt


品物の確認です。
alt


ビックローターのチェックです。  ベルハウスは何色かな~😊
alt


パッドは真っ青でした😁
alt

ちゃんと装着出来たらいいな。  

ついでに、プラグもHALFWAY推奨の8番手に交換してもらいます。
alt

いまYoutubeで話題沸騰中?(ちょっと前かな)のトラスト企画で買いました。

代車は、なんと
超年代物の ポルテ君です。
alt

                       シフトレバーがこーんなところに↓
alt

信号待ちからのスタートはすんごい加速するから注意💦

ということです。
明日COPENくんを迎えに行きます。
ちゃんとすべて上手くいきますように。

ではまたね👋





Posted at 2025/02/16 16:12:29 | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2025年02月09日 イイね!

大雪❄️の翌朝

大雪❄️の翌朝

昨日はえらいこっちゃった💦

でも、まだいい方だよね🙁
alt

琴ちゃんは私の膝から降りません。
ちっこいけどずーーーとだとずっしりきます💦
(PC周りきったねーなー)

昨日は
COPENくんの前方から吹雪いていたので
すっかすかのグリルだから
↓丸印のところに雪がこびりついて取れませんでした。

ラジエーター部分
alt


ラジエーター下部とその手前
alt


ホーン部分カッチカチにこびりついていました。
え?社外ホーン裏っ側に取り付けてある? 知らなんだ。 よかった。。。
alt


と、上の部分
alt
ここに社外エアクリつけなくてよかったと思います。

こうしてみると、大事な部分は雨雪風当たらないところに配置されていて
よく考えて作られてるなと思いました。

さっき、どんなふうになってるかCOPENくん見に行ったら。。。
alt


alt


alt


alt


alt

カッチンカッチンに凍っていました。
他の車もカッチンコッチンでした。

水をかけるより、太陽の光で溶かしてもらってから
出かける前にまだ凍っていたらぬるま湯とかかけたほうが
いいのではないでしょうか。

今週は気温がやや上がるそうなので
しばらく辛抱です。
ブレーキこの一週間で取り付けなくてよかったかなと思いました😊

※おまけ
もうご覧になった方もいらっしゃいますが
スポーツECU装着した翌日と
その一週間後に奈良まで走った時の動画をUPしました。
退屈しのぎにどうぞ。25分くらいあるのでお暇なときにでも。
高速走行は、ほぼ無言で車のマフラー音等聞こえる動画です。


                           ではまた🙇

Posted at 2025/02/09 09:27:46 | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記

プロフィール

「なんか!、YouTubeで小牧のやってました」
何シテル?   03/02 14:42
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation