• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

前置きICと純正IC

先週末に


BP5D型とE型?のECUセッティングを

短時間で,できるところまでやってみたが



今まで疑問に思っていた

前置きICと純正ICのノックマージン



ワラジムシだと中回転域のバルタイを3度ほど遅角させないとノックでるくらいで
高回転高負荷域は、大丈夫だった。



なので、今回のD型以降も同じかな?
と思っていたけど


やっぱ、前置きICの方がノックマージンあることがわかった。



A/Fを適正になるように

10.2から10.8くらいまで絞っていくと

点火時期が26度くらいまで進んでいたのが

前置きIC 18.5度

純正IC  17~18度(A/F10.6)

ていう感じになった


純正ICは、あまりにもノックリタードがでたのでA/Fは10.6まで絞って
やめておいた。

なので、10.8まで絞ったらどのくらい点火時期が遅れるのかまだわからない



しかし、不思議なのは
この状態で全開加速をすると
ノックマージンが多い前置きICが速いと思ったのだが

あまり差がでなかった。



ATだと駆動ロスでかくて実走では、あまり差がでないのかな?

それとも、パワーに差がないのか?



11/3にシャシダイかけてみればわかると思うけど




意外といえば意外な結果だった。











ちなみに、ワラジムシのICコアは、トラストの3種類グレードあるうちの真ん中のヤツ
(冷却能力が中クラス)
標準セットだと、冷却能力が上のクラスになる。

※アウトレット品だったんで標準セットとは違うコアがついていた。



今回セッティングしたのは、HKSの前置きIC
冷却能力はおそらくトラストの標準セット並みだと予想される。





ワラジムシは、あきらかに前置きICにしたら加速力が上がったと感じたが


これも眉唾なのだったのだろうか?






いつか、ヌーマルマフラーの検証と同じで

ヌーマルICの検証も


シャシダイでやってみるかなw



ブログ一覧 | アイテム | 日記
Posted at 2010/10/19 13:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 17:02
勉強になりますね。


パーツを装着してパワーがどう変わっていくかを判る為に、ずっと同じ東雲で測定をしてきました。

前置きICに交換してもらって東雲でパワーチェックした際、純正ICより40ウマ弱アップし、鈍感な私でも、体感的にもパワーアップしたように感じました。

スーパーRとヌーマルマフラーの差はあまり感じとれなかったです。
ヌーマルマフラーの方が静かな分、早く感じたような、、、、、
音が人の感覚を鈍らせるのかもしれません。

人の感覚は鈍感というか思い込みで左右されるので、パワーチェックで数値として判ると納得します。

ぜひ、検証の為にシャシダイをやってみてください。
コメントへの返答
2010年10月20日 18:44
ドルースさんのレガはIC変えたら

劇的にパワーUPしてましたもんね


だからBOSS号も・・・・・

と思ったんですけど(汗)
2010年10月20日 18:22
今はマフラーにまともな製品が少ないですね、車検対応をうたっているのは大概中を絞っています。ある程度割り切った仕様のマフラーくらいしかパワーアップはしないでしょうね。
音の変化を楽しむのであればいいのかもしれませんが…

エボX用でも実際にパワーアップするマフラーは少ないみたいですね。。。
コメントへの返答
2010年10月20日 18:43
そんな話をよく聞きますね(汗)

ノーマルタービンくらいじゃノーマルマフラーで良さげです。

補足すると
今回、フォレスターに(2.0Lのヤツ)にインプタービン積んだヤツは、ノーマルマフラーに変えたら20馬力ダウンしました。

ようは、チューニングの度合いなんだと思います。
2010年10月20日 19:30
BPのどノーマルってどのくらい出てるんですかね~?
コメントへの返答
2010年10月20日 20:28
すけしゅん号が、168だったかな?

これも前期と後期で違うような気がしてますが

ステイのシャシダイで補正なしで
測ったと仮定すると

ATは170~180あたりではないでしょうか?

ブーストが個体差によりかかり方が違うので
結果が違うのだと思ってます。

ブーコンとかでキッチリブーストかけてやると
だいたいが同じ結果になると感じてます。

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation