• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

余計な穴は塞いでしまえ

余計な穴は塞いでしまえ 前置きICにしてから

ずっーと考えていたのだが




標準ICのダクトはイラナイ





いつか塞いでやろうと思っていたが




今日、思い立って塞いでみた。






この季節水温がなかなか上がらない原因のひとつではないかと
妄想していたが



今日、乗ってみた限りでは
水温に関してはなにも変化がみられなかった(ガッカリ









それはそうと
ボンネットをあけたついでに
いろいろチェックしてみたら




嫌なものを発見してしまった・・・。







インテークが膨らんでいる(汗






過去の経験からすると
ハイブーストをかけると
だんだん負圧にまけて膨らんでくるようだ

写真は、片方が新しいインテークで片方が膨らんだインテーク



そして、膨らんだインテークは
穴が開いてしまうこともある





前回は、2008年の4月に交換しているようなので
2年チョイもったってことか




う~ん
この感じだと

ハイブーストかけてるときは吸気抵抗になってそうだぬ




仕方ないから
金ないけど社外インテーク買うしかないかな・・・





なんか、最近AF-C(AFフィードバック)の補正率が高くて
気になってたんだよな




やっぱ、穴開いて2次エアーすってるんだろうか(汗)







もう、寒くてインテークなんか取り替えたくないから
来春まで大人しく走ってもたせよう





こんな時A/F計ついてると良いね


異常なA/Fになってもすぐわかるから
ブローする前になんとかできるもんな
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/11/28 17:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク熱!再発〜😅✌️
S4アンクルさん

【C28セレナ】ぴったりフィット✨ ...
YOURSさん

2025 もみじ狩り行ってみました ...
EVO-Fさん

V21 & V7 W愛車ランキング ...
morrisgreen55さん

長野紅葉巡り メルヘン街道~木曽路編
zero!さん

着々と・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 17:41
インテークは、どこのヤツ入れる予定ですかグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月29日 21:22
かんがえちゅう
2010年11月28日 18:05
青イ胃袋イイヨ♪胃袋www

A/F計があったとしても・・・見る暇もないままブローしているかと思われる、エンジン3台目のカム号ですがw
コメントへの返答
2010年11月29日 21:23
それも昔考えたw

なんかあれ取り付け大変そうだね

2機もエンジン壊せるのもすごいねwww
2010年11月28日 18:41
いっそのこと、穴なしボンネットにするのもアリですね(^O^
コメントへの返答
2010年11月29日 21:23
NAのホワートパール盆があれば交換したいw
2010年11月28日 18:43
懐かしき遺品ダヌ

おんつぁん4日駄目なんか?
コメントへの返答
2010年11月29日 21:24
とうとう爆炎どんから貰った
インテークもシボンヌぽいw

4日

もう、12月なんだね・・・


毎日が忙しすぎて頭から離れていたましたよ
2010年11月28日 18:54
奥で シリコンもの うってましたね~
なんであんなに高いんでしょうかねw

うちもそろそろ点検して見なきゃw

盆wまったく穴がないのもタービン冷えないのでだめだって
きいたような・・・ 
うちのみたいにwすきま風が・・・w
コメントへの返答
2010年11月29日 21:27
せめて2マソくらいにしてほしいよね

点検してみた方がよいよ
ブーストかけてる時間長い人は
結構ヤバゲw


俺思うに
スバルじゃない他のメーカーのターボって
盆に穴ないけど
大ジョブだよね

別に冷やさなくてもいいんジャマイカ?


ちゃんと軸は水冷になってるしね

どうなんだろ?
2010年11月28日 23:00
標準ICのダクト・・

水温には無関係かと

それより
タービン+スロットル入口パイピングの
熱ダレ対策するなら効果有りかと~

ドラッグならパワー
一発勝負なんで
自分はダクトあり派です♪

インテーク>>
ワンオフで製作したら?
コメントへの返答
2010年11月29日 21:32
一番、今回期待したのは
超高速走行時に

盆から入ってくる空気を止めると
バンパー、フロントグリルから入ってくる空気が入りやすくなるんじゃないかと妄想してます。

盆のダクトから入ってくる風圧が
フロントから入ってくる風圧の邪魔になるような気がしてw


だって、超高速域の風圧ってスゲーからね


インナーフェンダーが押し出されて
タイヤに擦って穴があくほど・・・。




一応、写真ではみずらいですが
タービンに導風するための穴は塞いでないので冷えるはずです。


インテーク
ワンオフするより出来合いの買った方が安くないですか?
2010年11月29日 22:04
ウププ(ノω`*)
抜きのダクトをいれたほうが いいかもねw

確かに前置きの車には 純正のICの穴 じゃまだしねw

うちのもICないので ぎゃくにそこから進入する風のせいで
ボンネットが・・・ばふばふにwww
おかげで飛ばさなくなりましたがw

インテーク なんであんなシリコンホースで3ユキチとかw
純正の先っぽカットして 金属パイプをくっつけて
シリコンホースで接続した方が やすあがりかもねw
コメントへの返答
2010年12月6日 20:16
抜くのは好きですよw

カーボン盆にするとバフバフしますねぇ
昔、爆炎どんがいつも張り付いてくるのに
やけに離れたなと思ったら

バフバフして盆が飛んでいきそうだったと言ってマスタwww
2010年11月30日 11:32
昔は前置きにして純正ICの位置にオイルクーラー付けようかなあなんて真剣に考えた時期がありますわ。

タービンの冷却も普通に峠攻めたりするくらいなら穴を塞いでいても大丈夫な気がしますわ、サーキット周回するなら必要でしょうけど…
ただタービンのレイアウト的にエボXと同じようにエンジンの後ろ側になるので熱のこもりが激しいかと思います。エボXになって後方排気なのでタービンの熱だまりがハイチューンでは問題になるようです。

インテークはGRB用は使えないのですかね?ヤシオあたりでカーボン製があったような気がしますわ。
コメントへの返答
2010年12月6日 20:18
一応、タービンに導風する穴は塞いでないので、大丈夫だと思います(タブン


どっちかっていうと抜きのダクト入れて
熱気逃がしてやりたいですねぇ


カーボンのインテークなんて高そう(汗

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation