• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

新年の物欲 キャンプ New アイテム

新年あけましておめでとうございます( ̄▽ ̄)

年末年始は、大掃除と寝正月と車のメンテで終わりました。

明日から仕事です。



ほんとは、雪中キャンプてのをやってみたかったのだけど

寒波が来ていて


とてもじゃないけど凍えて死にそうだったので
諦めて家に篭ってました(;^_^A


仕事納めの日に
庭でキャンプしてみましたが

今持っているスカート付きのコットンテントは
DODのSolo soul wowowという広々したパップテント風の
ソロテントなんですが

どうやら積雪があると雪の重みでつぶれる可能性があると
思いました。


う~ん
もともと冬はキャンプする気が無かったので
そこまで冬季用のキャンプギアをそろえて無かったから
マイナス10℃以上になる気候では無理

暖房は年末に届いた折りたたみ式
薪ストーブがあるのでいいのですが


このストーブの煙突がコンパクトにするために
巻煙突というやつが採用されています。

写真の左上に見える円筒状のものが煙突で
これを伸ばして巻くと2mの煙突になるという代物です。

ところがこれ、もともとがペラペラのチタンの板なので
煙突ガードを固定するほどの強度がありません(;^_^A

仕方なしに、自作の煙突ガードを金属の棒で支えてテントの
ジッパーに挟んで固定しましたが、強風が吹くとかなり揺さぶられます。


もうちょい対策しないと安心して冬キャンプはできません


庭で試運転してみて良かったです。


岩手の盛岡近辺で冬キャンプできるところは
ほぼなくて、調べてみたけど
2か所しか見当たらなかった

そして、どちらも山の上で、平地よりも積雪はあるし
寒い・・・・・

なにしろ、どちらもスキー場の近くだしね(;・∀・)


正月暇だったので視察に行ってきましたが
4組程キャンプしておりました。



やっぱ、積雪対応と薪ストーブをインストールすることを
考えると
サーカスTCがいいのかなぁ~

だけど、俺の持ってる薪ストーブの煙突はガードの問題で
インストールが難しそうだし・・・・・

やはり、ここはストーブと同じめーかーのPomolyの煙突ジャック付きの
テントを買うのが一番良さげと思い

ポチってしまいました(;^_^A



セールで10%オフだし

いいよねぇ~


ストーブの納期から考えると納期は3週間後かな・・・

アメリカからだしね


はやく試してみたい!



あと、Grip Swanyの皮手袋買いました。


色がいいよねぇ~

なんでも丈夫らしい
この皮手袋

ケブラー繊維で縫ってるみたいです。



というわけで、今年もコロナウィルスが猛威を振るっているみたいですが

なるべく人込みは避けて

キャンプでもして楽しみたいと思います。










あと、レガシィの整備が一通り終わって
あとは業者がナンバー取ってくれるのを待つばかりですが

バンパーを雪道でも走れるように
ノーマルに変えました。


なんか、普通のレガシィになりましたw

これはこれで良いですねぇ

Posted at 2021/01/05 22:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年12月30日 イイね!

雪と薪ストーブの庭キャンプ 

年末に初冬キャンプにチャレンジしてこよー

と思ってましたが・・・


天気予報見たら

30日から新年にかけて寒波が来て
ものすごい寒い&雪が降るらしい・・・


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


盛岡市の最低気温-9℃らしいが
冬キャンプできる相の沢キャンプ場は-14~-15℃になるらしい


俺の持っているナンガの寝袋は快適温度-6℃



(ヾノ・∀・`)ムリムリ


これは、凍死するなwww





実家からレガシィの整備を終わらせて帰ってくる途中に
ふっと思いついた



今夜から明日の朝にかけての最低気温は-2℃


今からキャンプ場に行くには時間が遅いから
自分家でキャンプすればいいじゃね?



というわけで、自分ちの庭でキャンプするという
わけのわからんことをしましたwww



俺んちの庭は芝生なのでテント張るには丁度良いのですが

ソロソウルウォウォを張るにはちと狭い

なんとかかんとかテント設営して
薪ストーブも設営完了

荷物は物置から出して来るだけなので
荷物の搬入が楽で助かります(#^.^#)

設営時には雪も無く
冬にしては暖かい気温2℃
薪ストーブに火も入り快適です。





テントクローズして引きこもると
庭でも気分はキャンプと同じですね~

ソロソウルウォウォは割と広いテントなので
外気温度は1℃くらいの時に
幕内の温度は12~14℃くらいまでしか上がりませんでした。

ストーブの煙突ダンパーと扉の空気口を全開にすると火力が上がり
幕内の温度も上がりますが、煙突が真っ赤になって

テントが燃えないように耐熱ガードを作って設置しましたが
耐熱ガードが触れないくらい熱くなるので火力を絞って使わざるえませんでした。
あと、薪の消費も激しくなるので全開はいろいろ難しそうです。


こういうことって
やっぱり、一度試験運用してみないとわからないですよねぇ~

冬キャンプ本番前に試験できて良かったです。


夕飯もせっかくなのでストーブ&ダッチオーブンで
煮込みラーメンを作って食べました。



最初は泊まるつもりはなかったのですが
ナンガのマイナス6℃対応の寝袋で寝れるもんか試してみようと思い
コットの上にマットを敷いて寝袋で寝てみました。

外気温度は0℃~-2℃と今時期にしては暖かかったので

寝る前に薪ストーブに3本くらい太い薪突っ込んだら
暑くて、寝られなかった(;^_^A

2時間くらいして薪が燃えてから
やっと、寝袋のファスナー閉めて寝ましたが

それでも暑い・・・


まさか汗かきながら寝る羽目になるとは思ってなかった。


これなら⁻6℃でも寝れそうですねぇ~



しかし、夜中に雨が降ってポツポツとテントに雨が当たる音が
していましたが、朝の最低気温が⁻2℃なので
途中から雪になるとは思っていましたが

朝起きると




結構、雪が積もってました(;・∀・)



このテント
あまり雪が降ると

屋根に雪が溜まるので積雪時には向かなそうですねぇ・・・
Posted at 2020/12/30 20:09:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年12月20日 イイね!

フルチタン薪ストーブ

アメリカに発注していた

Pomolyのチタン製折りたたみ薪ストーブが
やっと到着した(#^.^#)



ロードスターでキャンプ行こうと思うと
どうしても普通のデカい薪ストーブは積載することが難しい・・・

でも、折りたたみ式の薪ストーブなら
イケルんじゃね?

これだけの発想で買ってみたわけだけど


たしかにコンパクトだね
コレ





さっそく、家の庭にテント張って
薪ストーブをインストールしてみた




どう?

いい感じじゃね?





なんと、この薪ストーブ
煙突もチタンなんですよ

しかも、巻煙突

巻煙突ってなんじゃ?
と思うかもしれないが

要するに一枚のチタンのペラペラの長い板を
巻いたものを煙突にしているんです。


これは、初めて見たときはビックらこいた( ゚Д゚)

収納時は長さ30cmくらいだけど
伸ばすと2m~3mになるんだぜ(俺のは2m)



しかし、フロントと横が耐熱ガラスになっているので
ゆらゆらと燃える炎が見えていいですねぇ~





ストーブの上で調理もできるし


寒い時期のキャンプに活躍してくれることでしょう(#^.^#)



しかも、コレ
チタン製なので使い込むと
青く焼き色がついて
見た目もカッコよいです。



Posted at 2020/12/20 01:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年10月26日 イイね!

NDロードスターでキャンプ

昨年から車友達に誘われてキャンプを始めた。

以前もキャンプはしていたが年に一回程度だったし夏しかやったことが
なかった。

しかも、車をレガシィ→S660→NDロードスターに買い替えたので
レガシィのナンバー切ってからはキャンプはご無沙汰だった。

昨年、十和田湖の宇樽部キャンプ場に誘われて
しばらくぶりにキャンプしてみた。

しかし、その時は、テントとかタープとかは車友達のいっけいさんが
全部持ってきてくれたので、俺は寝袋とかランタンくらいしか持ってかなかった
ので、NDでも大丈夫だったが・・・

おりしも、ヒロシがYouTubeでバズってソロキャンプブームだ
YouTube見てるとNDロードスターでキャンプを楽しんでいる人も数人みかける

バイクでキャンプができるくらいだからトランクのついてるNDなら楽勝
ではないか?
と思うようになって来た(笑)




そして、だんんだん荷物(ギア)が増えてきて
今回はこんな状態だ・・・

トランクは目一杯


東北のこの時期はかなり寒い!
小型ストーブも積んだり、寝袋も秋用なのでデカいので
助手席も目一杯荷物置き場に・・・。


この状態でオープンでキャンプ場まで行く

キャンプ場まで行く道すがらもアウトドアみたいなもんだ(笑)
ワークマンで買ったフィールドコアの上下の防寒性能が良くて
気温12℃でも快適にオープン走行できる。




今回のキャンプ場の青森の七戸町森林公園キャンプ場に到着


すでに夕方の4時半過ぎで
あたりがどんどん暗くなっていく
しかも、小雨が降ってくる中で設営を始める


なんとかタープの設営ができたところで
昼飯抜きだったのでゆるキャンでやっていた肉まんをホットサンドメーカーで
焼いたやつを食ってみた。
思ったより美味しいもんじゃないな(笑)
やっぱ、肉まんは蒸した方が美味いと思う


今回の相棒のかとちゃんは、残業で19時半くらいじゃないと
来れないらしいので、ステーキでも焼いてお先にいただくことに


スキレットで牛肉のステーキ肉を焼く
ジュ~って音がいい


なぜだろう?
高い肉でなくても外で食べると美味しく感じるのは?




そうこうしているうちに
かとちゃんも到着したので焚火にダッチオーブンを載せて
煮込みラーメンを作る



写真を撮ってなかったので家で練習で作った時の写真になりますが
こんな感じで出来上がり



寒い時に食べる暖かい鍋物は美味しいです




腹も膨れたので
焚火を囲んでまったり




焚火ってなんかわらかんけど
いいですねぇ~




オイルランタンの優しい明りも素敵です



夜もふけ
テントに行きましたが
時折、突風が吹いてきてテントが歪みます(汗)

今回使っているテントは自立タイプなので
手抜きしてペグダウンしてなかったの突風でテントが捻じれて
やばかったので、夜中の2時にペグダウンする羽目に・・・。

ペグダウンしたら突風吹いても大丈夫になったので
なんとか寝れました。



朝6時に明るくなって目が覚めた

かとちゃんは、もう起きていた
いつもより早起きだ


ホットサンドとかとちゃんが入れてくれたコーヒーで朝食です



後片付けをして


お天気が良ければ紅葉も綺麗でいいところなんですが
今回は、ちょっと雨天気でイマイチでしたが
これも、アウトドアの醍醐味なのかな・・・。

家帰ってテントとかタープ乾かすの面倒だな・・・
と思いつつ


新しいテント発注したので今シーズン
もう一回くらいはキャンプしたいですねぇ


いっけいさん
よろしくです






Posted at 2020/10/26 01:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation