• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

物欲発作発病中

物欲発作発病中


なんだか中国語みたいだぬw






最近、レンズが欲しい欲しい病になっています。









お友達の物欲王子様
「キタムラでレンズ安くなってましたぉ」

なんていちいち情報をくれるもんだから。。。



「えっ!マジ?」


とソワソワしちゃいます。














シグマの70-200mmF2.8と50-150mmF2.8のアウトレット品が入荷しているので
キャノンの純正白レンズが欲しいけど
いつ買えるかもわからないから

とりあえずコレでも買って我慢しようか と 悩んでました


しかも、今日まで中古品(アウトレット品含む)が10%引き


う~ん


う~ん



う~ん







どうしよう。。。。。








夜な夜なネットを徘徊して
情報を集めてみたけど




判断つかず・・・






どうやらシグマのこの製品は最近Ⅱ型がでたようだ


なんでも、マクロ撮影時の描写に問題があるらしく
それを改善したようだ




う~ん



ますます悩むのぉ~



でも、63000円くらいで70-200mmF2.8が手に入るなら買いかな?
と思ってアウトレット品をよくよく見ると
どうやらマクロ機能が付く前の初期型のようだ



グハ!



マクロ有りモデルだったら買おうかと思ったのだが
ますます魅力が失せた




しかし、70-200mmF2.8のレンズが63000円



こんな値段じゃなかなか買えないぞ












今日、夕方キタムラに行って店員に一応聞いてみたけど
やっぱマクロなしモデルだそうだ。。。










しばらく悩んだけど

やっぱ、今回は見送ろう





とりあえず今、手持ちのレンズは

17-35、28-75mmまではF2.8通しで揃っているので
70-200mmも欲しいのだが。。。








やっぱ、ここは単焦点レンズでも
買って遊んでた方が良いのかなぁ~
Posted at 2008/03/09 20:42:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年03月08日 イイね!

ロープロ スリングショット300AWを試す

こんばんハクチョウ♪












今日は、先日購入したロープロのスリングショット300AWを担いで高松の池に行ってきましたYO






メッセンジャータイプのワンショルダータイプなのでカメラの出し入れが
カバンを担いだままでできるのがミソです。



KISS+タムロン28-75mmF2.8もカバンの上の部分に入りましたぉ



中身は40D+EF35-350mmF3.5-5.6L USMとKISSタムロン28-75mmF2.8
EF50mmF1.8Ⅱ、EF17-35mmF2.8L USM
て言う感じ(まだまだレンズ入れるスペースあります)

これならカメラ2台持ってっても、モモを連れて写真撮りながら散歩できます。

ワンショルダータイプということで肩が痛くなるかと思いましたが、意外と大丈夫だった。







というわけで今日は飛行白鳥を中心に撮影してきましたYO

やっぱ、高速連射は気持ちが良いです。
バババババってシャッター切れるのがなぜかカイカ~ンw






































先週と違って
だいぶ池の氷も溶けてた

そのせいかどうかしらないが
今日はやたら白鳥が飛んでた


オイラはモモを散歩させながら撮影してたので
リードをぐいぐい引っ張られて手ブレ写真多量生産でした(汗)











最後にカモも撮ってみたぉ






まさにこれからご馳走が口の中に飛び込んでくる瞬間ですwww
Posted at 2008/03/08 19:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年03月04日 イイね!

かばん買いマスタ

こんばんわんこぉ♪









40DとKISS





両方持って撮影現場に行きたいと常々思っているのですが




長玉つけていると結構邪魔で2台持ってあるくのがシンドイ


また、3脚もって撮影する時もシンドイ









というわけでリュックタイプのカバン買いマスタ




















ワンショルダータイプなのでくるっと回して
体の前にもってくればカメラが取り出せる優れもの♪


(右肩だけに重量がかかるので辛いところもあるのだが・・・)




EF100-400や将来70-200mmぬっぱつレンズを買った時の為に大きいのにシマスタYO!
(いつ買えるのだろうか。。。。。)













KISSも入るし











これで3月23日の汁デジコソミも

三沢航空際汁デジコソミも







ばっち




ぐぅ~!!




だぬ
Posted at 2008/03/04 21:53:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年03月01日 イイね!

レフレックスレンズを試す(その2)

レフレックスレンズを試す(その2)









先日、借りてきた
TAMRON SP 500mm F8



今日はこのレンズを持って高松の池に行ってきましたYO









マニュアルフォーカスは難しいですねぇ

一生懸命フォーカシングしていると被写体が動いてしまって


またやり直しです(´・ω・`;)





しかも

焦点距離500mm

手ブレに超シビアです。



三脚使ってもシャッター押すときにブレちゃうほどです。








そんなデジイチど素人には厳しい状況でしたが





撮れた写真がこんなかんじです。


























































手ブレとフォーカスずれとの戦いでしたが



レフレックスレンズ独特のリング状のボケがいい感じです♪









明日も晴れたらモモブルさんと白鳥撮影に行ってみよう
Posted at 2008/03/01 23:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年02月24日 イイね!

レフレックスレンズを試す

タムロンレフレックスレンズ 

TAMRON SP 500mm F8









先週、こんばんワンコ(テレコンを使ってみるテスト)

EF100-400 f4.5-5.6L is USMに×2のテレコンを装着して

800mmの超望遠域での撮影に挑戦してみましたが




今回は、レフレックスレンズという珍しいレンズを試してみましたYO







これ、この長さで500mmの望遠ですよ





一脚使用で撮影したが風が強くて揺れてブレブレです。




スゴイ!








スカス



F8と暗いですよ
なので当然MFだったりします(ああマンドクサ)










とりあえず近くにある物を撮影してみました。

今日はお天気も悪く光量が足りないのと、風が強くて
いくら三脚立てても被写体がゆれるのでブレブレ写真しか撮れませんデスタ(汗)













三脚立ててライブビューできっちりフォーカシングして撮影(でも風で被写体ブレ)









ん~


なんか味わい深い写真が撮れたキガスw














んが



しかし






このレンズの面白いところはボケにあります


















なんとリング状にボケるという特徴があるらしいのです。
















では試してみましょう

























これはなかなか面白いですねぇ♪
Posted at 2008/02/24 18:24:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation