• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

洗車

今日は、雨降りの予報だったが

午前中は、意外と天気が良かった。



先日のTLCオフ会に行ったおり
高速道路走行で虫が多量についたままだったので
洗車をすることにした。

勢いでCX-5も洗車したので結構時間がかかったが、車が綺麗になると気持ちが良いね。




これまた先日のTLCオフの際に、みなさんの車のエンジンルームが綺麗だったのを思い出し
ワラジムシのエンジンルームも綺麗にしようと拭いてみたが・・・
拭いても取れないような汚れが多くあまり綺麗にならんかった。



ついでにCX-5のエンジンルームも拭いて綺麗にしておいた。
こちらは、まだ納車1年目なので綺麗ですね・・・。



12000km程走行したので、そろそろエアクリーナーの交換どきかな?
とエアクリーナーを外してみると
すごい厚そうなフィルターが出てきた。

エアコンプレッサーで埃を飛ばして、再度とりつけておいたが
いったい、何キロごとに交換するのか取り説を見てみると
5万キロごとに交換と書いてあった。

純正ってそんなに持つんですね
ビックリです。

ワラジムシなんか5千キロごとに交換しているので
すぐ交換時期がきちゃう・・・・・







車が綺麗になったのでセブンイレブンに行って
コーヒーを買ってきたのだが
ブーストかけすぎて
コーヒーがこぼれちまったYO


Posted at 2014/05/05 21:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月04日 イイね!

チェックチェック

昨日、頑張って
ドラシャのインナーブーツを交換したので


今朝、調子を見に5時起きで岩○湖まで早朝ツーリングしてきました。

気温19℃
ターボの元気が良い


やっぱ、気持ちイイですねぇ
加給がかかってからの加速感は



調子に乗って走っていると
給油ランプが点灯


山の中でガス欠は嫌だ


帰りはエコ運転





なんとか家に帰ってきて


オイル、冷却水、デフオイル
オイルにじみ等をチェック






自分の命を乗せて走れるよう
日ごろから点検は必要ですね
Posted at 2013/08/04 07:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月03日 イイね!

インナーブーツ交換

先週末、お山を登ったら
ボンネットから煙がモクモクでてきてビビリましたが



ドライブシャフトのインナーブーツが切れて
グリスがFパイプに飛び散って焼けて
煙がでてきたのだと判明したので




今日は、インナーブーツの交換にチャレンジしてみましたYO





じょうさんから教わったとおり
ドライブシャフトを抜かないで車上で交換を試みたものの
なんと、ドライブシャフトからトラニオンが抜けない!


どうしても抜けない!



普通は、スナップリングを外せば
サクっと外れるはずなのに・・・・・




しかたがないので結局、ドライブシャフトをナックルごと外しました。


ドライブシャフトをじょう氏のところに持っていって
プレスで抜いてもらいました。










グリスがFパイプの遮熱板に飛び散っているのが見えるでしょうか?
これがエンジンぶん回すと焼けて煙になるんです・・・





掃除できる範囲でグリスをふき取りましたが
試運転で回してみたら
まだ、煙がちょっとでますね・・・・・




なんか、エンジンルームから煙がでると

やな感じです。





でも、異音も無く快適に走るようになりましたので
ヨカッタヨカッタ






しかし、1~2時間で終わる予定の作業が
足回り全バラシになってしまったりDラーに2回行ったりしたので
えらく時間がかかって

もう疲れました。

Posted at 2013/08/03 23:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月29日 イイね!

ビューコートを施工(CX-5)

昨年、ワラジムシとbBに

ビューコートを施工してみてなかなか良かったので

CX-5も新車のうちにビューコートをしてみた。


やはり、新車だと
汚れがまだついてないので下地作りが楽です。


ワラジムシの時は、ポリシャーかけたりいろいろ下地作りに手間隙がかかって
ビューコートを施工するまで3日ほどかかったけど


今回は1日で終わりました。



施工後はこんな感じです。





やはりホワイトパールと違って
レッド系は光沢がありますねぇ~









施工途中で時間があったのでエンジンルームをチェックしてみましょう

エンジンルームはこんな感じです。




ここら辺に2ステージターボがあります。




ワラジムシでは、わざわざ社外品で前置きICにしましたが
CX-5では純正で前置きICですw







う~む
ターボがついてると


なんだか弄りたくなりますねw



みんから俳諧していると
CRTD2 Diesel Tuning Box とかいうサブコンが流行っているようですが


なんでもこれを取り付けるとパワーもトルクも大幅UPらしい

Power  175 PS→227 PS

Torque  420 Nm →546 Nm

馬力はともかく
トルクがえらいことになってますなぁ~




しかし、レガシィじゃ
眉唾もののチューニングパーツが山ほど売っているのをみている俺としては


素直に信じられんのですがw



個人輸入すると5万円以下で買えるみたいなので
だまされても良いかな?と思ってみたり





とりあえず慣らし終わったらステイに持っていって
現状のパワー&トルクを測定しておこうかな





Posted at 2013/04/29 21:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月21日 イイね!

やっとタイヤ交換しました

4月27日におウマ数チェックをやることになったのだが


ワラジムシのタイヤは、いまだにスタッドレスなのだ



流石にスタッドレスでは、シャシダイ回せないので
昨日、やっとタイヤ交換をしましたYO



いつもだと、シャシダイ前には
ノックでてないか?
空燃比は適正か?


ノートPC繋いで実走ログとって見るのだけど


今回は、なーんもしてない。。。。






うーむ




実測280~290ウマくらいかな




昨年末の測定時より空燃比が濃い目になっているようなので
300ウマはでないかもなぁ~
Posted at 2013/04/21 08:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation