• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

NOS 3トン アルミジャッキ/ARUCAN2トンと比べてみたい

この記事は、NOS 3トン アルミジャッキ プレゼント(モニター)企画 2020.1212について書いています。

普段ARUCAN 2トンアルミジャッキを使っていますが



NOS 3トン アルミジャッキも使ってみたい!

メインで使う車両はCX5、BP5、NDロードスター
BP5、NDロードスターはARUCAN2トンでも十分だが
ディーゼルエンジン搭載のCX5のフロントを持ち上げる時に3トンクラスが
欲しくなる。


頻繁にジャッキアップして車弄るのが趣味なので


良いジャッキは必須アイテム!

よろしくお願いいたします。

Posted at 2020/12/16 12:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2019年07月16日 イイね!

ウンコタイヤの次はこのタイヤ!

前回のブログの続きです。

今年の春先に交換したタイヤ

ハンコック VENTUS V12 EVO2(K120)

このタイヤ前モデルのV12 EVO(K110)


の時はこんな腰砕けタイヤじゃなく、ロードノイズも静かで、ウェット性能もそれほど悪くなくて、グリップも悪くない(良いわけではない)
価格を考えればコストパフォーマンスが高いタイヤだと思って使ってました。
※乗り心地は良くない

しかし、進化バージョンのEVO2 は、乗り心地が多少良くなった代わりに、こんなタイヤ今まで履いたことが無いというくらい腰砕けタイヤでした。

助手席の人でも感じる違和感LVで腰砕け感

最初は俺のNDロードスターの足回りにトラブルが発生したと思ったくらいの
違和感でした。
※実際、ジャッキアップして足回りチェックしてアライメントまで確認しました。



しかし、車には悪い点が見つからず、タイヤが悪いという結論に・・・。

まだ、履いて4000kmしか走ってないけど
気持ち悪さに耐えきれなくて交換することにしました。

まだ、こんなに溝があります。



で、次に履いたのはコレ

ミシュラン パイロットスポーツ4

215/40r17

心なしかカッコよく見えるw


選定ポイント
①快適性
②ロードノイズ少な目
③ドライグリップ良い
④ウェットグリップそこそこ良い
⑤腰砕けじゃない

峠道も不安なく走れるスポーツ性
街乗りオープンも不快にならない乗り心地と静粛性

ハイグリップタイヤと言われるカテゴリーのタイヤは減ってくると
物凄いロードノイズが五月蠅いというイメージなので
本当はディレッツア Z3あたりが欲しいけど、あえてやめといた。

S660の時は、標準装備がアドバン AD08Rだし、減ってから履き替えたタイヤは
ディレッツア Z3でしたが、エンジン背中に背負ってるミッドシップレイアウト
の関係上、車内が五月蠅いのでタイヤノイズが気になる車じゃなかった。
なので、割り切ってハイグリップタイヤ履けましたが

NDは、フロントエンジンで社内は静かだし
フルオープンで外界の音がもろに聞こえる

快適性は大事だと思うわけです。

標準タイヤのアドバンスポーツ V105 195/50R16は、すこぶる乗り心地が良くて、ロードノイズも静か
まさに、オープンカーに適したタイヤでした。

しかし、このタイヤも腰が柔らかめだと個人的には思う(標準サイズの場合)
ようはタイヤが倒れやすいように思う、標準タイヤの外側のショルダーが減ってくる。


乗り心地とタイヤ剛性は両立が難しいのだと思う


前置きが長くなってしまったが
この要件を満たすタイヤを探すと有名メーカーのプレミアムタイヤというカテゴリーに行きつく

そして、お値段が高い!!

タイヤは消耗品だから安く済ませたいのだけどなー

でも、見た目は重要だからインチアップは譲れない

でも、性能の良いタイヤは高い!

いっそ15インチにインチダウンしようかと悩んだが
見た目重視のオイラには、やっぱ17インチが必要だ


と、グルグル悩んだ結果がパイロットスポーツ4

Z3のトレッドウェアが200
パイロットスポーツ4のトレッドウェアが300
ハンコックV12 EVO2のトレッドウェア320
※トレッドウェアというのは耐摩耗性のこと
 食いつきの良いコンパウンドを使っていれば耐摩耗性が下がるけどグリップ
 する、耐摩耗性を上げればグリップが落ちる(一般論ですが)

単純計算でハンコックを履いて
フロントタイヤ1.5シーズン、リアタイヤが1シーズンで交換なので
※12月~3月の4か月間は冬眠するので実質8か月で1シーズン計算

パイロットスポーツ4も同じくらい持つと思う
Z3だとフロント8か月、リア5.3か月しか持たないわけで

Z3だとお財布に厳しいですね


もしもZ3にするなら15インチにインチダウンしないとタイヤ代が馬鹿にならない
※17インチから15インチにするとタイヤ代がZ3で半分になります。


で、パイロットスポーツ4はどうなのよ?
700km程走ってみての感想は、今回の選定目的には良いタイヤという印象

①腰砕けないけど乗り心地もまあまあ良い
②ドライグリップ性能は、まだ試せてない
③ウェット性能は、すこぶる良い
④快適オープン性能、合格!

目を三角にして飛ばさない領域では
素晴らしいタイヤだと思います。

やっと、NDで気持ち良くツーリングできるようになりました(*^^*)

きっと、これに試乗するといっけいさんは
NDが欲しくなることでしょうw





追記
書くの忘れてたけどハンコックからミシュランに替えたら
バランスウェイトの数が減りました。
Posted at 2019/07/16 11:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2018年10月25日 イイね!

DENTSドライビンググローブ

夏にカカザンのハーフフィンガーグローブを
買ったのだが


これが、すこぶる良い

今じゃ、ロードスターを運転する時は
ドライビンググローブしないと物足りなく
感じる程だ


そして、季節は秋

フルフィンガーグローブも欲しくなってきたので


英国製のDENTS
ドライビンググローブを購入してみた。







どう?

カッコいいでしょ?




気温9度の中、オープンで走ってきましたが


もう、最高です!
Posted at 2018/10/25 21:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2018年08月21日 イイね!

使ってみてわかったドライビンググローブの良さ

お盆前に、届いた


カカザンのドライビンググローブ




お盆休みが9日間あったので
あっちこっちドライブに出かけてみたが







これ、良いねぇ~





今まで、車を運転するようになってから30年以上経つが
ドライビンググローブなんて


ダッセー( ゚Д゚)


と思って使ったことなかったですが









使ってみると

これ、良いわ~






いまじゃ、素手でハンドル握ると違和感を感じるくらい
ドライビンググローブの感触になれちゃいました。



NDのステアリングって個人的に握りが細いと思うんですよねぇ
素手で握っているとどうにも物足りなかったのですが
ドライビンググローブをしてからは、気にならなくなりました。


あと、NDのステアリングって滑りやすい気がするのですが
これも、ドライビンググローブをすることによってグリップが良くなるので
気にならなくなりました。
(これが一番の理由)



汗でべとつかないので長距離運転でも快適だし


ワィンディングを爽快に飛ばしても
ステアさばきに支障がでないので


山道走るときはドライビンググローブ必須アイテムとなりました。









次は、半指じゃなくて
フルフィンガーのドライビンググローブが欲しくなりました。






Posted at 2018/08/21 10:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2018年08月11日 イイね!

気分がアガル(  ̄▽ ̄)

気分がアガル(  ̄▽ ̄)先日届いたカカザンの
ドライビンググローブ


ロードスターに合わせて期間限定カラーに
してみたけど


気分がアガリマスネー(  ̄▽ ̄)




スポーツカーは


派手なくらいで




丁度良い!










しかし、27000円もするだけは
あります
このグローブ


つけ心地も最高です。

Posted at 2018/08/11 08:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation