• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

初体験

ブースト0.7K病



昨日の夜、家に帰ってから
ECUリプロして



今朝、学習をかねて

通勤時にゆっくり走ってきたんだけど




会社の近くでブーストかけてみたら



あれ?


ブーストが0.7KしかかからないですYO





おお!

これが噂に聞く

ブースト0.7K病ではないですか




EVC制御では、お目にかかれない症状ですねw


3ポートソレノイド制御に変更したから
ECUのセーフティー制御が効いてるんですね







帰りには直るかなぁ~









しかし、IAMがそんなに下がるような事した覚えがないんだけどな・・・。



Posted at 2010/10/12 19:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年09月23日 イイね!

ブロー

シャシダイで







オープンポート2.0がブロースマスタ

半田付けしてみたけど反応ナシ
あうあう
Posted at 2010/09/23 20:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年09月14日 イイね!

おウマ数チェツクの前なのに・・・

もうすぐおウマ数チェックコソミなので


ワラジムシのコンデションを確認するべく



踏んでみた




高回転高負荷域

A/F 11.4




アウアウ


またかYO



また、セッティングより

リーン状態だ




う~ん
車検終わった直後に確認した時はA/F 11.0くらいだったのに

なにが悪いのだ?



とりあえず燃料ポンプのフィルターでも交換してみますかね・・・。
Posted at 2010/09/14 22:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年07月19日 イイね!

なんだか燃費が悪いです

なんだか燃費が悪いですフェールセーフMAP






正常な燃料MAP

ちなみにコレはノーマルMAP(ノーマルは適正より濃い)
 BOSS号にはもっといい塩梅にA/Fを薄く調整したMAPが入っている









なんだか燃費が悪いです



BOSSが週末にセッティングに来る前に
メールでそう言ってきた






う~ん

なぜだろ?


スケシュンもキリーも
同じようなデーター入れてるのに

この2人は燃費が良くなりました♪


と喜んでいるんだが








そして、セッティング当日

全開時のA/Fが9台半ば



常用域のA/Fも微妙に濃い




なんか変





結果的に
どうやら
なんかのトラブルでフェールセーフマップに入っていたようだ




フェールセーフマップてのは
ノッキングが多発したりした時にエンジン保護の為に
通常より濃いA/Fになるようにするための緊急時用のMAPだ


例えば、間違ってレギュラーガソリンを入れると
フェールセーフマップを読みに行く





青で囲ってるのあたりが普通に走っている時に読みに行く部分

赤で囲っているあたりが全開時に読みに行く部分



とりあえず通常よりはかなり濃い




これじゃー
燃費も悪いし
吹けあがりも悪い

おまけにパワーも↓ダウン







だがしかし
試乗したキリーは


「BOSSさんのレガって上のレスポンス良いですねぇ♪」


と好感触




俺は、キリー号の方がパワフルだと思うんだけどなぁ~



だって、フェールセーフMAP読んでメチャ濃いのに
吹けあがりが良いわけない




人間の感覚っていい加減だねw




Posted at 2010/07/19 10:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年06月08日 イイね!

校正

今朝、通勤時に

普通に車を運転し


普通のスピードで運行していたつもりでした







場所は、裏街道の田舎道

朝は、渋滞する本線を回避して


裏道の山あいの道路を通勤しているのですが





ある場所で
よくレーダー搭載パトカーがねずみ捕りをしている



そんなわけで、そこを通る時は、いつもより控えめに
スピードを落として通過しています。



そして、今朝も
パトカーが止まっているのが見えた



少し上り勾配がついた道路なのでアクセルから足を離し
惰性で走行したので


ぜんぜんセーフと思って


通過したら








パトカーの赤色灯が光った






マジ?


俺かよ?



でも、飛ばしてねーぞ







なぜ?







スピードメーターを確認してみる

60km/hくらい



ここの速度制限50km/h




10km/hオーバーで捕まるのか?








仕方かがないので
パトカーの後部座席に・・・


70km/hの記録が残っていた


つうことは20km/h超過か・・・




俺は警官に言った
「なんか間違いでは?ネズミ捕りしているのも見えたし
      速度控えめできたのに70km/hはありえない」

「レーダーが狂ってないですか?
       ちゃんと校正してます?
        もう一回70km/hで走ってくるから、ほんとに70km/hとでるか試してみてよ」


警官「ちゃんと校正してますから正確です。
     もう一回測定しなおすことはできないんですよ(汗)」


俺「いつ校正したんですか?
   測定機械というものは校正しないと正しい値はでないんですよ?」


警官「メーカーに聞いてみてください、正確に測定できると答えが返ってくると思います」


俺「そりゃ~メーカーに聞いたら、そう答えるでしょうね
    でも、どんな測定機械もメーカー出荷時の性能を維持することはできないから
      定期校正というものが必要なんですよ、だからいつ校正したか聞いてるのですが
        もう一度、測定もできない、校正してるかもわからない
      それで、70km/hで20km/hの速度超過と言われても納得いきません」


警官「測定しなおしはできないことになってるもんで・・・
     しかし、測定機械に対して私らより詳しそうですねぇ・・・」

俺「測定機械の販売していますからねぇ・・・・・
    校正されているか証明できないもので測定されてハイそうですかとハンコはおせませんYO 」


警官「一応、マニュアルでは毎日出発前にコレで確認してます」


音叉を出して説明しきた


俺「なるほど、レーダーはドップラー効果を利用して速度を測定しているから
  音叉で正常かどうか確認しているわけですね」


警官「そのようにマニュアル化されてます」







などとやり取りしたが

警官は切符をテキパキと書いて

ここに署名捺印してくださいと事務的処理をこなしていきましたw






なるほど、レーダーちゅうのは音叉で校正(確認)しているのか
勉強になったぉ



しかし、もっとゴネれば
校正(確認)した記録を見せろとか言いたいところだが


会社に遅刻しそうなので
ヤメトくことにした






しかし、あれだ
俺が若いころは捕まると警官に横柄な態度で
「何キロだしていると思ってるんだ!」と怒られたもんだが


最近は、警官も応対が柔らかいですねぇ
時代が変わったんでしょうか?



速度超過した俺が悪いことは明白なので
反省して気をつけることにしましょう






今日わかったこと

レーダー搭載パトカーは、前方のみならず切り替えで後方の速度も測定できる。
校正は、結構いい加減?(警官が知らないだけ?)


最初「これでも少なめに表示されている」と警官は言っていたが

最後には「これでも少なめに表示されているんですよね?」と念を押したら

「そんなことは無いです」と言いなおしていたw






それよりもなによりも


問題なのは


俺の体感速度を校正しなければならないと言う事だぬ



ネズミ捕りしている場所だと認識していて

パトカーも目視していて


急ブレーキも踏まずに

制限速度プラス10km/hくらいだから大丈夫と思い
通過してしまった


俺の速度感覚を校正しなおさないと

ネズミ捕りしているとわかっているのにまた捕まるぜぇ









俺の手に残ったのは

青切符  反則金 15000円  点数-2点


校正費用としては高くついたぜ(T_T)シクシク
Posted at 2010/06/08 11:31:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation