• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2005年12月04日 イイね!

タイヤ交換した時の嫁との会話

先週(嫁のbB)、今週(yukiguni号)のタイヤ交換したわけですが


それを見ていた嫁が突然こんなことを言い出した


嫁「私の夏タイヤもそろそろ替えようかな?」

俺「なんで?まだバリ山じゃん」

嫁「え~、だって雨の日滑るよ(゜ロ゜)」

俺「そりゃ~、飛ばせば滑るでしょ」

嫁「飛ばさなくても滑るもん」

俺「だって、まだ7分山くらいあるし、片減りもしてないし・・・」

嫁「でも、アンタはしょっちゅうタイヤ替えてるじゃん、私のも替えたい!」

俺「俺のは、減ったからしょうがなく替えてるだけだし・・・・」

嫁「私のは、もう3シーズンつかってるんだよ」
 「アンタは一年で交換してるじゃん」
 「なんか、ズルイ!」

俺「いや・・・ズルイって・・・(´△`)」
 「減ったから交換してるだけで・・・・」

嫁「あんた、走りすぎなんだよ(-.-”)凸 」

俺「えっ・・・・・・・・・・・・・・」
 「さあ、タイヤ交換早くしなきゃ・・・・あ~忙しい」

嫁「・・・・・・・・・・」



今年の夏に交換したPS2も前輪の内側の溝がなくなりつつなってました
来シーズン持つかな・・・・・・
Posted at 2005/12/04 22:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 嫁ネタ | 日記
2005年12月04日 イイね!

ブレーキキャリパー オーバーホール準備

昨日、フロントキャリパー点検してみたらピストンブーツに穴が開いてました。

ブレーキ(ピストンブーツ炭化)


そういわけで、今日ディーラーに行って

キャリパーオーバーホールキット(そいう名前かは不明)を注文してきた。
たしか3000円しなかったはず・・。

その他、ブレーキホースのガスケットと
来春ローテンプサーモに交換する時のためにサーモスタット用のガスケットも注文してきた。



しかし、この寒い時期にブレーキキャリパーオーバーホールは辛いなぁ~
Posted at 2005/12/04 19:17:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2005年12月04日 イイね!

タービンあたりからの金属音の解明その2

昨日のEVC制御から純正ソレノイド制御に変えても金属音がでるので

タービンあたりからの金属音の解明その1

アクチュエーターが開いている時が怪しいと思いましたが

今日、配管内のオリフィスを2個とも撤去してアクセル踏んだら・・・
MAXブースト0.7kしかかかならかった(汗)

そして、この状態では金属音はなし

オリフィスの位置とオリフィスの穴サイズ変えたりして
なんとかMAX1.0k オーバーシュート1.15kで安定するようになった

その状態では、なぜか金属音はやはりなし


そこで、もう一度オリフィスの配置とサイズを最初にもどしてみると
1.0~1.2のあたりで金属音発生


う~ん、どうなってるんでしょ


アクチュエーターぽいんだけど
ブーストのかかり方で音が発生するってことしか今日はわからず・・・。
Posted at 2005/12/04 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2005年12月04日 イイね!

タービンあたりからの金属音の解明その1

先日ブログでこんなの上げたわけですけど

最近タービンのあたりから金属音がするんですけど・・・・


こないだ工場長に相談しに行った時

EVCの作動音ということも考えられるので、こんどEVCをキャンセルして純正ソレノイド制御にもどして検証してみるとの約束をしました。


そこで、土曜日にブースト制御を純正ソレノイド制御に戻して試走してみたわけですけが・・・・・


やっぱ、金属音はでます!Σ( ̄□ ̄;)



でも、わかったことが一つ


どうも、この音の正体は


アクチュエーターが開く時の音だと睨みました


EVC制御の時は0.7~0.9で音が鳴るが1.1フルブースト状態では鳴らない

純正ソレノイド制御の場合、配管手抜きしたせいでアクセル全開にするとMAXブースト1.1なのにオーバーシュートして1.5もかかってしまった(汗)
そんなわけで金属音がするブースト範囲が1.0~1.2あたりで鳴るようになった。


ていうことは、アクチュエーターが開く時に音がしてるようです。



どうやらタービンにガタが来ているわけではなさそうです。
Posted at 2005/12/04 04:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2005年12月04日 イイね!

ブレーキ(ピストンブーツ炭化)

ブレーキ(ピストンブーツ炭化)盛岡はとうとう凍結&積雪路になりました。


いつもギリギリまで粘っている私も諦めてスタッドレスタイヤに交換しました。


そして、せっかくタイヤ外したんだから
ついでにブレーキキャリパーも点検しておこうと思い
フロントブレーキのキャリパーを見て見たら・・・・・


Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


ピストンブーツが炭化してました・・・。



先日、サーキットを走行した百万石さんとか鬼屋さんとか(^_-)~★yossi-さん のピストンブーツが炭化していたのをブログで拝見しましたが・・・・・

まさか、ストリート走行しかしてないyukiguni号のピストンブーツも炭化して穴が開いていたとは・・・・想像すらしてませんでした(汗)


最近yukiguni号の消耗品やら定期交換が必要なパーツやらをリストUPしてコツコツとメンテしてたわけですが・・・・
ブレーキローターにつづき、キャリパーもオーバーホールが必要になりました。
(キャリパーはDIYでオーバーホール挑戦だな)


ブレーキローターも良く見たら、かなり磨耗してました
やはりセラミックカーボンメタルのパッドは、ローター攻撃性が強いようです。
夏にローター研磨したばかりなので、再度研磨はできそうもないので交換が必要です。


ああ~

お金のかかることばかり

次から次へと・・・・・


気がつくと

ため息

3回くらいでてました・・・・・



このブログ書いているところに嫁が乱入してきました

嫁「こんどは、なにコソコソ弄ってるの?( ̄△ ̄#) ウラー」

俺「なにも弄ってないよぉ~」
 「この写真みてよ、ブレーキがイカレタ」

嫁「ナニ?欠陥?」

俺「いや~、違うけど」

嫁「じゃぁ~、飛ばしたからなったの?」

俺「・・・・まあ・・・・そうかも・・・」

嫁「じゃ~、しょうがないね」
 「また、スバルだから欠陥かと思ったよ」

俺「スバルだから・・・・って・・・・・」
Posted at 2005/12/04 01:02:38 | コメント(10) | トラックバック(1) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
11121314151617
18192021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation