• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

定点観測さん向けネタ


この記事は、ECUセティングについて書いています。

定点観測さんがECUセッティングについて
疑問点を書いてありましたので

俺なりの解説をします。


お役に立てるかな?


Ignition Base Timing* (degrees)


Ignition Timing Advance* (degrees)



Ignition Base Timing* (degrees)とIgnition Timing Advance* (degrees)の合計値が
Ignition Total Timing (degrees)となります。

ただし、Feedback Knock Correction (4-byte)* (degrees)とか
Fine Learning Knock Correction (4-byte)* (degrees)が
ノックを感知して点火時期をリタードさせると
トータルタイミングから差し引かれます。



その他に点火時期がリタードされる条件は

あまりにも点火時期を進めすぎると
Feedback Knock Correction (4-byte)* (degrees)
Fine Learning Knock Correction (4-byte)* (degrees)
で点火時期をリタードさせてるだけは危険となると


今度は、IAM(点火乗数)を下げます。

Ignition Timing Advance*のMAPに書かれている点火時期にIAMの値を掛け算します。
そうすることにより、ノッキングでエンジンが破損しないように安全を確保するシステムです。




IAMが1から0.5に下がるとアドバンス点火MAPが8だとすると8×0.5=4と半分に下がるわけです。
ベースタイミングが10だったとすると10+4=14になります。

IAMが1だった場合は、8×1=8なので10+8=18となります。


IAMが0.5に下がると

4度点火時期が遅れるわけですね。



俺がECUをセッティングしている時に

「あ~、IAMが1から下がってしまった(-_-;)」
「もう一度やり直しだ・・・。」

と頻繁に言っているのは

点火時期のMAP作成がうまくいかなくて
ノッキングが多発してIAMが下がってしまったという状況なんですねぇ~



IAMが下がるということは、そのエンジンが持てるベストの状態ではないという考えで
俺はセッティングしてます。


でも、別の考え方もありまして
例えば、涼しい時期で気温も低くターボエンジンにはベストな季節にはIAMがMAXの1まであがるけど、夏の暑くて厳しい時期はIAMが下がって0.6くらいでも良いという考えです。

その考え方でいけば、点火時期をギリギリまで詰めることができるので、エンジン出力をMAXまで出し切るという考えでは正解かと思います。


そういう吊るしECU屋さんとか現車合わせのプロショップさんもあるようです。


俺もそういる考え方の吊るしECU屋さんのデーターを真似してみたことありますが
シャシダイで3回回したら
カリカリカリとノッキング音が測定室に鳴り響き

ブーストがかからなくなったことがあります。
巷でいうところのブースト0.6K病ですねw


IAMがたしか、0.25まで下がると
エンジン保護の為に

・ブーストを下げる(上がらなくする)
・燃料MAPをフェールセーフマップに以降させる(めちゃくちゃ濃いA/Fにして燃料冷却する)



キリー号は、激しいノッキングを検知しECUがエンジン保護の為に
上記の対応をしたわけです。



シャシダイの帰り道キリーから電話がかかってきて

キ「ブーストがかからなくなりました(激汗)」
Y「そのうち回復するからそのまま乗ってろw」
キ「まじっすか?」
Y「まじです」

みたいなやりとりがありましたが
そのあと、ノックを検知しなくなったキリー号は
普通にブーストがかかるようになったと連絡がきました。





なので

俺は、シビアコンデションでも
IAMがダダ下がりになるようなセッティングはしないように心掛けています。



カリカリとノッキングする音は、あまり心臓によくありません。





Posted at 2014/10/13 23:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5678 91011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation