• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

やはり吊るしはダメなのであろうか?

おいらのS660のECUは

フラットウェルさんのPower writerデーターに書き換えているわけですが
ある方のブログ見てたら、思ったよりブーストが上がらないと書いてました。


俺のは大丈夫なのか?

たしかに、Power writerデーターインストールした時にphase2との明確な違いを感じられなかった。

鈍感
その時のブログにもそう書いている。


つうわけで、嫁のCX5からOBD2からブースト圧を見れるレーダー探知機を取り外して
S660に取り付けて


nomarl、Phase1,Phase2、Power writerデーター全部試してきた



表示項目は、エンジン回転数、ブースト圧、吸気温度

4速固定で3000回転からアクセル全開で5000回転チョイまでのブースト圧の
挙動を確認


Phase1,Phase2、Power writerもブースト圧の挙動にあまり差が無かった。
Phase1,Phase2は、同じブースト圧らしいが
Power writerデーターは1.15K目標と説明されたが

実測値は0.92~0.95k位
5000回転付近で一瞬1.0~1.03kくらいまで上がる感じでした。

平地だけではなくブーストのかかりやすい登坂路でも試したが
ほぼ同じ結果であった。

ノーマルデーターも試してみたが
0.9~0.92k
5000回転以上は0.9Kくらいからみるみるブーストが下がっていった。
やはり、ノーマルよりはPhase1,Phase2、Power writerの方がブーストは高いのが
確認できた。


なんか微妙な結果ですねぇ~



先日、やちゃべー号(SEEKER ECU)に試乗した時は、ブースト1.3Kかかってたので
それと比べるとブースト低すぎですねぇ

ターボ車は、ブーストかけないとパワーでませんから
今度のシャシダイでは、差を付けられそうです(汗)


おいらもレガシィでECUセッティングはだいぶやったけど
車両個体差ってヤツが結構あって
ブーストかかりやすい車両とどうやってもブーストが安定してかからない車両が
あるのを経験している。

だから吊るしECUはダメだと思っている。

ノーマルよりは良いかもしれませんが
ベストな結果は出ないと理解している。

そして、かけるブーストに合わせて点火時期を調整するので
想像するにおいらのS660はブースト1.15Kを想定した点火時期になっているはずなので
(点火時期を遅角している)
ブーストが上がらない分損しているといことになっているかもしれん。



まあ、来週のシャシダイオフでその実力がわかるので
それから考えましょう




さて、来週のシャシダイオフ参加予定は


現在5台です。

俺のS660
やちゃべー S660
Lスバル GVB
Lスバル友達 BMG
  〃      VAG



今回のおいらのように
取り付けたパーツやチューニングECUの実力がわかちゃう
シャシダイオフ

夢が壊れることも多いですが
夢が膨らむこともあります。



今回のおいらはどちらでしょう?w





Posted at 2016/10/06 22:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | s660 | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 45 678
910 11 12131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation