• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

RaceChipを試してみる

先週の土曜日の夜

xOREOx君にお願いしてRaceChipを
借りて俺のS660に取り付けてみた。


なぜ、そんなことをしたかというと
俺のS660はブーストが上がりにくい個体なのかどうか検証をしてみようと思ったわけですが・・・


取り付けて、走り出してすぐに

なんじゃこりゃ~


となりましたw





ブースト上がるどころか下がってるじゃないの・・・・・・


0.92Kから0.75Kくらいまで下がってます。


?????????

と思ってたのですがxOREOx君からOBD2でブースト見てるからじゃないですか?
と言われて


あ~そうか
RaceChipってブーストセンサーに割り込ませて実際より少なめにブーストかかってますから
もっとブースト上げてくださいとECUをだますアイテムだったなぁ~

それじゃあOBD2から信号貰うとECU情報見てるわけだから少なくでるのか~


実際、どれくらいブーストかかってるか見るにはサージタンクから直接圧力見るしかないわけだ。




しかし、RaceChipなるものを取り付けて走ってみたけど
体感的にはあまり違いを感じませんでした。


やはりECUデーター書き換えた方が違いが出るよね

HP見ると
ノーマルの64PS/104Nmから78PS/128Nmにアップします。
と書いてますが
なんだか体感的にはそんなには出ていない感じがします。
なにしろECUノーマルだと4500回転くらいからブーストがかなり下がるので
ピークパワー発生する5500回転あたりで78psは出ないだろうと思います。

ハイオク入れたHKS吊るしデーターで

この結果ですから

スロットルも高回転で絞られてしまいますし・・・・
ブースト圧だましただけでこの結果はでないと思うのですが






まあ、俺鈍感なんでわからないだけかもしれませんが。。。






そんなわけで昨日、EVC4で1.10Kまでブースト上げて走ってみましたが
こっちは体感的にも違いがわかるくらいトルク感がありました。

RaceChipのHP見ると0.2Kくらいブーストアップすると書いてますが
そうすると1.10Kになるわけですが
同じ1.10Kでも体感的に違いますねぇ・・・・








そんなこんなで土曜日の夜にxOREOx君と山に行きましたが

腕の差をはっきりと見せつけられました。


コーナー一つクリアするたびに
xOREOx号との距離が開いていきます。


コーナー4つクリアした時点で見えなくなりました(汗)



10馬力程俺の車の方がパワー出ているのに
登りで負けるとは・・・・・・・・・




まだまだ修行が足りませんw








Posted at 2016/10/24 21:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | s660 | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 45 678
910 11 12131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation