• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

BP5レガシィ復活への道その1

冬眠中のレガシィを復活させるべく
車庫から引っ張り出して来て

まずは洗車をして4年間のホコリを洗い流した後

ウマに上げて各部をチェックしたわけですが



エンジン回りは、ブースト制御の配管を手直した。
純正の2ポートソレノイド制御から社外の3ポートソレノイド制御に変更して
HKSの今は廃版になっているGT2530改(ギャレット製タービン)を制御している
わけだがまずはハード面のチェックをしておいた。
ECU制御は実走できるようになってからリセッティング予定
冬眠させる前にシャシダイグランプリなるオフ会イベントでギリギリまでブースト
上げてセッティングだしていたので20馬力程落とす予定

エアークリーナも交換が必要だ

エンジンオイルは、フィルターと一緒に交換した。


一番大事なブレーキ周りはチェックしたところ
右フロントキャリバーのピストンブーツに穴が空いていたので交換が必要


キャリバーサポートとロックピンが固着して取れないので
新品を発注しておいた。

パッドもダメだったのでエンドレスのMX72を発注した。




ローターも変えたいところだが、今回はこれを使いまわそうと思う
BP5レガシィはジャダーが出やすいのだが、ディクセルよりもジャダーが出にくい
台湾製のメーカーのこのローターが気にいっている。


レガシィの泣き所のフロントアームのブッシュは、AVOのウレタンブッシュに打ち
換えているので、おそらく大丈夫だろう



下回りをチェックしてみるとプロペラシャフトとリアデフのつなぎ目にオイルの
滲み発見(;^_^A



師匠のじょう氏に聞くと、どうやらデフのオイルシールの劣化が原因らしい
いずれ修理が必要だろう


車検が取れる最低地上高8cmをクリアするべく車高調を調整して車高を上げよう
とするもリアの車高調が固着していて調整不能でした(;^_^A
しょうがなくプリロードかけて10ミリあげました。
(夏タイヤはインチアップしているので車高クリアするのですが、スタッドレスタ
イヤだと微妙に車高が足りない)



長年、不動車だったのでエンジンの制御をつかさどるセンサーが正常に作動してい
るかチェック



先週末は、この位の作業で終了でした。

ブレーキサポートと車高調の固着をどうにかしようと悪戦苦闘している時間が
長すぎました(;^_^A

とりあず、発注している部品類が届いたら
来週末は、それを交換してスタッドレスタイヤを履かせて
アライメントを測定&調整する予定です。

まだまだナンバー取得までの道のりは遠いです。

Posted at 2020/12/09 13:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィBP5 | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 8 9101112
1314 15 16171819
20 2122 23 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation