• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

十和田湖ツーリング再遠征計画始動

十和田湖ツーリング再遠征計画始動岩手はあと一ヶ月ほどでいつ雪が降ってもおかしくない季節になりました。

朝の最低気温は5℃前後
日中の最高気温は16℃前後

こりゃ~

雪が降る前にもう一度ヒロリン@秋田氏のホームコースに行かないと!

と、なぜか突然思い立ちました。

そこで、ヒロリン氏にTELしてみる・・・

俺「こんちわ~、雪が降る前にもう一度十和田湖ツーリング行きたいんですけど、ご都合いかがですか?」

ヒロリン氏「ええ、いいですよ」
     「なんなら、今度の休みの3日でもいいです」

俺「ほんとですか!じゃ~3日でよろしくお願いします」

ヒロリン氏「お会いする時に、シャシダイのパワーグラフも持ってきますね」

俺「じゃ~、見せッコしましようか」

ヒロリン氏「楽しみですね」


というわけで、何事もなければ今週の3日には十和田湖ツーリングすることに決定

コースは
樹海ラインと呼ばれる
42.26キロのコース
らしい

たぶん、夏に遠征した時と同じコースかな?

低中速のワィンディングが主体のテクニカルコースでしたが、前回はフロントノーマルスタビで行ったた為にフロントの入りがモッサリしていてイマイチだったのと、ECUのセッティングがでてなくてアクセルレスポンスが悪く、試乗したヒロリン号に一歩も二歩も遅れを取っていましたが

今回は、生まれ変ったyukiguni号で再挑戦です!

キャッチフレーズは
「シャシダイでは236psしか出なかったぞ・・(TT)シクシク」


しかし!

敵もさるもの引っかく物(意味不明・・・しかも・・敵じゃないし)

アクセスポートでさらに進化している悪顔ヒロリン号

キャッチフレーズは
「追越しなくても、勝手に車が道を譲ってくれるぞ・・・でも、悪顔じゃないもんね」


うう・・・楽しみだ

アクセスポート+プラズマダイレクト仕様で
東雲シャシダイ257ps トルク39kgmを叩きだすヒロリン号に試乗できるのが・・・・

ウッ

ヤバイ

ホンネがでた・・・・・


写真は、前回の夏遠征時のヒロリン氏がyukiguni号に試乗して秋田湖畔を走行する場面です。

ヒロリン@秋田氏とランデブー走行
Posted at 2005/10/31 20:50:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2005年10月31日 イイね!

やっぱりうちの嫁は車は見た目重視派

やっぱりうちの嫁は車は見た目重視派先日こんなブログを書かせていただきましたが

うちの嫁は車は見た目重視派


うちの嫁はとにかく車は見た目重視派であります。

車の中身とか性能とか

そういったものにはあまり感心がありません

そんなわけで、先日の日光コソミ昼食会場の駐車場にてみなさんのレガを並べて停めて
ご自慢のパーツやモデファイ等をお披露目したわけですが


その後、いろは坂に向う渋滞の車中ではこのような会話になりました。

嫁「やっぱ、なんかうちのレガのホィール小さい!」

俺「そうか?」

「うちのホィール本当に18インチなの?」

俺「間違いなく18インチだけど」

嫁「だって、他のレガの方がホィール全然大きく見えたよ」

俺「デザインの問題だろ?」

「なんで、もっとカッコイイデザインのにしなかったの?」

俺「・・・・・」

俺「カッコいいと思うけどなぁ~」

嫁「だって、他所のヤツは大きく見えるんだよね・・・」
 「大きい方がカッコイイし・・・」

「大きければいいってモンじゃないよ
          GT-7はスゲーんだよ!」



(何がスゴイか自分でも不明ですが・・・笑)



嫁「なんでうちのアイラインは、上の方に隙間あいてるの?」

俺「それは安いやつだからだよ」

嫁「BPレガ号さんのやつのほうがカッコよかったよ」

俺「じゃ~、買ってくれ」

嫁「・・・・・・」

俺「ドキドキ・・・・」

嫁「いい事考えた」
 「アイラインの隙間に白いテープ貼れば?」

俺「・・・・・・」
 「余計カッコわるいんじゃね?」

嫁「・・・・・・」



(なんかアイライン大嫌い派だったのに解禁になったのかな?)
Posted at 2005/10/31 10:51:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 嫁ネタ | 日記
2005年10月30日 イイね!

22~23日関東遠征時の写真UPしました

22~23日関東遠征時の写真UPしました先週末に関東遠征した時のコソミの写真等をフォトギャラにUPしてました。

とにかく盛り沢山な2日間でとても楽しかったです


今回おいで下さった方
本当にありがとうございました



おかげで楽しくすごす事ができました。


10月22~23日関東遠征その①

10月22~23日関東遠征その②

10月22~23日関東遠征その③

10月22~23日関東遠征その④

10月22~23日関東遠征その⑤


(連絡)
日光コソミ時にご参加くださったみなさん、最後に集合して撮った写真を送りたいのでメールアドレスを教えて頂けませんか?
(鬼屋さんのみ送信済み)
Posted at 2005/10/30 13:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2005年10月29日 イイね!

れな☆りゅーさんにつづてPV2000超え記録しました

れな☆りゅーさんにつづてPV2000超え記録しましたれな☆りゅーさんにつづてPV2000超え記録しました

昨日のトータルPV2224ですた


たぶん私としては始めての高PVだったと思います。
いつもはいいとこ1200止まりなのでいつもの倍ってことですね
(゜ロ゜) ヒョオォォ!


しかし、れな☆りゅーさんと違うところは・・・

整備手帳にUPしたパワーチェックネタがPV362と高PVを記録したのは同じなのですが・・・これだけではとても2000超えは無理ポイです。

では、なにで稼いだのかな?と思って内容を見て見ると

プログの
・嫁との危険な会話(パワーチェック帰宅編)・レガシィの次はコイツに乗りたいなぁ~
・うちの嫁は次はコイツに乗りたいそうだ

この3つがPV100超えで稼いだようです(°m°;) アレマッ!

嫁ネタ強しですね


過去のブログでも「嫁が○○○」というようなタイトルだと軒並み高PVをマークしております

1位 嫁が「飛ばしてくるから車を貸せ」と言って出て行った PV219

2位 車中での嫁との危険な会話(APオフ編) PV168

3位 嫁がレカロを狙っている PV165

4位 嫁の視線が痛い PV152

5位 うちの車のボンネットには「興奮したダースベーダーがいる」と嫁が言ったPV151
このブログは1位のブログの次に読んで頂くと面白いです。


(~ヘ~;)ウーン

レガ乗りの人は恐妻家が多いのだろうか?

ダマチューンでコツコツと愛車レガシィを仕上げている私としては、嫁とレガシィは切っても切れない関係なんですよね~

これからもコソコソと嫁の目を盗みながら見えないところをパワーUPするぞー!
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
Posted at 2005/10/29 12:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月28日 イイね!

シャシダイパワーチェックコソミ(トルクカーブ比較②)

シャシダイパワーチェックコソミ(トルクカーブ比較②)こちらはトルクカーブ比較です。

こちらにもかわりん@げ3さんのトルクデーターを追加してみました。

シャシダイパワーチェックコソミ(トルクカーブ比較)


やはりパワーカーブと同じく4500回転より前の方では、トルクがでてるようです。
やっぱ、プラズマダイレクトパワーなのでしょうか?

これなら、街乗りではトルク感があって乗りやすそうです。
うらやましい~


しかし、4500回転以上ではトルクが落ちてきてます。
MAXブーストの違いなのか、純正エアクリの限界なのかわかりませんが
いずれ、ブーストがしっかりかかってないような感じに見えます。


あやぷく号の5000回転以下のデーターが欲しいですね~

パワーを出すには

効率の良い吸気+効率の良い排気+効率の良い点火

といったところでしょうか?


独断と偏見的意見としては

キノコ+Fパイプ(センター+リア)+プラズマダイレクト
といった感じがGoodだと思います。



だれか、Fパイプとプラズマダイレクト下さい!


Posted at 2005/10/28 23:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation