• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2005年10月05日 イイね!

八幡平紅葉ツーリングオフレポート②

八幡平紅葉ツーリングオフレポート②10月2日に開催された八幡平紅葉ツーリングオフのレポート②を書きます。

今回は、参加者全員のクルマに試乗させていただいたので私が感じたインプレを書いてみます。

写真手前から
ヒロリン秋田氏(2.0GT)
ヒロリン号の特徴は、なんと言ってもプラズマダイレクトとレカロと前後スタビだと思う
コーナリングが楽しいクルマに仕上がってると思う
やっぱ、ホールド性の高いシートって体の心がぶれず正確なハンドル操作ができるのでコーナリング時に安心してクルマを操ることができる。
あと、標準より少し低めのシート高とお尻から感じるクルマの挙動
シートって思ったよりコーナリングに影響あります。
先日までの弱点だったブレーキもスポーツパッドで強化されて安心感が増した。
これでAPを導入したら、かなり峠道が楽しいクルマに仕上がるだろう

yukiguni号
省略

マサレガ号(3.0R)
試乗車以来久々に乗った3.0Rだった。
前にも書いたが、マフラー音がとにかく気持ちイイ
個人的好みとしては、もうちょい音量が大きくてもいいかな?と思わせられるところもあるが、クルマの性格からするとこのぐらいが丁度良いのかもしれない
レッドゾーン付近までよどみなく回るエンジンは、実に気持ちいい
6000~7000回転域はパワー感がついてきてない感じも多少したが、これはターボモデルも同じなのでスバルの味付けなのかもしれない
いずれ、上品なエンジンフィールとパワーの出かた
高速道路を走るには最高のクルマではないだろうか?

やんま~号(3.0RスペB)
このクルマはチョット見は、車高を落としてプロドラを履いただけのおとなしめのクルマに見える。
ところが、「私脱いだらスゴイんです」みたいな感じで
ボンネットを開けるとプレミアムサクションやら前後タワーバー、前後ロアアームバー、前後強化スタビと一通り足回りとかやっている。
このクルマは、真っ直ぐ走るより右に左に旋回しながら走った方が楽しそうなクルマだと思った。
今回は残念ながら1~3速までしか試すことができなかったが、まだ4~6速が余っている。
6MTを駆使しながら強化された足を楽しめるステージを走ってみたいと思いました。

たけだ君号(2.0GT)
たけだ君号は、一言で言うと「勇気あるセッティング」と言う感じです。
給排気ノーマルでEVCⅢでMAX1.15のブースト設定は男なセッティングだと思いました。
加速はブーストUP前と比べるとかなり早くなってました。
でも、MAX1.15はちょとコエーな(笑)
Posted at 2005/10/05 01:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2005年10月03日 イイね!

電車男の影響・・・

電車男っていう映画とかドラマとかが流行った。

我が家も嫁と一緒にこのドラマを見ていたのだが・・・

それ以来嫁は私のことをオタクと呼ぶようになった

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

私は、家にいる時かなりの時間PCの前にいることが多い
特に、みんカラに整備手帳をUPしている時は写真の加工も含めてかなりの時間PCの前にいることになる。

あとは、DIYの情報集めにネットサーフィンとか・・


そして、みんカラのみんなのコメントを呼んでニヤニヤしていることも多い
( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ

その姿を見てると嫁には私の姿がオタクに見えるらしい・・・


もしかして、本当に私はオタクなのかもしれませんが(汗)

というわけで、最近家では嫁からオタクって呼ばれてます

┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
Posted at 2005/10/03 21:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫁ネタ | 日記
2005年10月03日 イイね!

日光市に宿とりました(~▽~@)♪♪♪

日光いろは坂コソミが近づいてきたので
うかうかしていると宿の予約が取れなくなると思い昨日とりあえず宿を確保しました。

観光ガイドを参考に日光市付近のペンションを予約しました。

ここなら沼田IC方面でも、いろは坂方面でも集合場所に行けると判断しました。

っていうか、本当は悩みまくった挙句考えるのがメンドウになってしまいました


とりあえず初日22日の予定をまとめて見ると

22日深夜(1:00~2:00)岩手出発→幕張メッセ(7:00~8:00)到着→鬼屋さんとコソミ→東京モーターショウ見学(3~4時間昼食含む)→SAB東雲移動(シャシダイにてパワーチェック)→日光ペンション移動(夕方5時には到着)して宿泊

はたしてシャシダイ何馬力を記録するでしょう?

残るは23日のプランを

沼田IC方面から攻めるか?
いろは坂方面から攻めるか?

昼食をどこで食べるか

決めなければ・・・・。


ああ~、楽しみだ・・・
Posted at 2005/10/03 20:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2005年10月03日 イイね!

八幡平 紅葉ツーリングオフ楽しかった

八幡平 紅葉ツーリングオフ楽しかった今日は、ヒロリン@秋田氏主催の八幡平 紅葉ツーリングオフに行ってきました。

今日は、遠方からお二人も参加してくださいました。

宮城からやんま~さん(3.0スペB)
秋田からマサレガさん(3.0R)

あとはいつものメンバー
幹事のヒロリン@秋田氏
影の幹事たけだ君@岩手氏(今日のプラン製作者)


お天気は、かなり怪しいけど
車馬鹿の俺たちにはそんなの関係ないぜ!って感じで
コラゾンのマフラー吹かしてみたり
燃費がいいとか、悪いとか盛り上がってみたり

話題には事欠きません

つうか、yukiguni号の燃費悪すぎ!!って結論なのですが・・・

俺は、たけだ君号の燃費が良すぎ!!って思うのだけど・・・

どっちが普通なのよ?

たぶん足して2で割ったくらいが普通なのでは?と勝手に思ってみたり・・。


ちなみに、今日の燃費は、燃費計読みで8.4km/Lでした。
そんでトリップメーターのB見たら8.1km/Lでした。
yukiguni号の燃費計は、満タン方より0.5km/L大目にでるので、燃費計より-0.5引いたくらいが妥当な値です。

ていうことは、平均燃費7.6km/Lってことになるけど・・コレって良い?悪い?
微妙ですね・・・・


まあ、そんなことはどうでもいいので
八幡平へツーリング開始です。



八幡平 紅葉ツーリングオフ①



八幡平 紅葉ツーリングオフ②



いや~、楽しかった

今日は、3.0RとスペB乗れたのが楽しかったなぁ~
今までターボしか集まらなかったからターボしか試乗したことなかったもんなぁ~

3.0スペBなかなかです!

ちょと欲しくなっちゃいました(笑)


やっぱ、車馬鹿(失礼)が集まるって楽しいですね~

今度は、日光いろは坂をはしってみようぜコソミが待ち遠しいぜ!!
Posted at 2005/10/03 01:49:21 | コメント(5) | トラックバック(2) | コソミ | 日記
2005年10月01日 イイね!

某マンガの影響

今度日光いろは坂を走ってみようぜコソミをする予定なのですが

その為に、どこに泊まるかいろいろ地図を見て物色していると・・・
なにやら、どこかで見たことあるような名前が目にとまりました。

秋名山(榛名山)、赤城山、妙義、碓氷峠

(~ヘ~;)ウーン

ナゼかこの名前を見ると血が騒ぐ

そういえば、今回いろは坂でコソミをしようと思ったのも実は・・

某マンガの影響だったりする

あのマンガ見てから、私の峠通いが復活したような気もするし・・・
(まあ、あんな走り方は死んでもできませんが)

高校生の頃バイク乗り始めたころから真っ直ぐな道路より
曲がりくねった道路が好きだったので
ちょうど某マンガは、私の感性にヒットしたのだと思います。

ちなみに、某湾岸系マンガもかなり好きですが
どちらかといえば前者の某峠系マンガの方が好きだったりします。

まあ、あくまでもマンガの話なんですけど

みなさんは、どちら派?

某湾岸系マンガ派?
某峠系マンガ派?


そういえば、最近某スーパーカー系マンガもありますね


ちなみに、私のドラテクは小学生の頃に夢中で読んでいた
サー○ットの狼ってやつで勉強しました(笑)

ヒルアンドトウとかアウトインアウトとかスローインファーストアウトとか

ちなみに、そのマンガであったドラテクで現在は使用しないものとして
ソーイングっていうハンドルテクがあったわけですが
グリップの低いタイヤの時代のテクで、今のようなハイグリップタイヤが普通の現代では必要のないテクですね・・・

時代は変わりました


あとバイクに乗っていた時は、コーナー侵入時に「カメ」と叫びたくなったりしました。
コレが解る人がいたら嬉しかったりします。
Posted at 2005/10/02 00:09:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation