• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

RAW現像勉強ちう(その2)

こんにちワンコ











yukiguni@今日もRAW練習ちゅうデス









さてさて今日もみなさんの率直な意見を聞きながら
修行に励みたいと思いますのでヨロシクお願いしますYO






撮影データー

撮影日時:2007/10/21 15時42分
天候は曇り時々晴れ
PLフィルターは親父から借りたヤツなので古くて劣化しているので
画像に切れが無いのと色味がちょっと赤ポイかも?


Canon EOS Kiss Digital X
レンズ EF17-35mm F2.8L PLフィルター使用 三脚使用
SS 1/8秒 F11 ISO100 EV-0.33 WB:AUTO











というわけでオイラの腕が悪いのもそうだが
PLフィルターにもちょいと問題ありの状況で撮影したのが
↓の写真(JPEGとRAW同時記録モード)





JPEG元画像(ピクチャースタイルSTD)







RAW忠実設定元画像











EV-0.33で撮りましたがヒストグラフ見るとまだ露出オーバー気味なので
ちょいとマイナス補正してみました

ピクチャースタイルSTD 露出-0.17











ピクチャースタイル紅葉 露出-0.17











さらに露出を-0.37に補正してRGBトーンカーブを自動補正してみました。


ピクチャースタイルSTD 露出-0.37 トーンカーブ自動補正















ピクチャースタイルSTD 露出-0.67 トーンカーブ自動補正












さらに露出を-0.67に補正してみました


ピクチャースタイル紅葉 露出-0.67 ーンカーブ自動補正















ピクチャースタイル紅葉 露出-0.67 トーンカーブ自動補正 色の濃さ-1










( ̄~ ̄;)ウーン・・・


やっぱり画像調整しているうちにどれが良いのか
だんだん判らなくなってきます。
Posted at 2007/11/18 14:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2007年11月18日 イイね!

RAW現像勉強ちう

yukiguni@RAW勉強ちゅうデス





先日、RAW現像マスターブックなる本を買って来て
勉強ちゅうなわけですが





ピクチャースタイルの違いで
画の印象がどんな風に変わるか試してみましたYO











さて



どれが1番ヨサゲでしょう?












元画像
















ピクチャースタイル 風景












ピクチャースタイル 紅葉 トーンカーブ補正あり















ピクチャースタイル 紅葉 トーンカーブ補正なし

















ピクチャースタイル エメラルド












いずれも露出を+0.5程補正かけてます。
Posted at 2007/11/18 02:48:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2007年11月17日 イイね!

レッドゾーン

レッドゾーンこんばんわああああああああ









yukiguni@いろんな意味でレッドゾーンです












アレだ
なんか最近



スンゲー寒いわけだが









そろそろスタッドレスタイヤの準備をせねばならない時期がきたようだぬ














流石に今年もレーシングスタッドレスwを履くわけにもいかず



タイヤ買いに行ってキマスタYO














スカス

スタッドレスタイヤって高いのぉ~
(艸゚Д゚);∵:





人気のBSだとレガ1台分で13マソだとさ・・・



今年は嫁のbBのタイヤも替えなきゃならないから
2台分だYO

(。-`ω-)ンー







やっぱ、今年もBS以外で安く抑えよう


なんか久しぶりにダンロップを買ってみた

嫁号はトーヨーガリットG4
(作シーズンまで履いてみて割と安定していたのでチョイス)




ダンロップってどうなんだろうな?
最近、本屋で立ち読みしたカー雑誌の特集で氷上制動力が1番良かったのが
印象に残っていたのでチョイスしてみたが・・・








まあ、なにはともあれ
先日、EOS40D買ったばっかだし
今回、スタッドレス2台分買ったから



オイラの財布の中身はレッドゾーンに突入しそうだぬ
(´Д`;)/ヽァ・・・




春には夏タイヤも購入せなならんし。。。



















レッドゾーンといえば


最近、気温がメチャ低いので
レガも絶好調なわけですYO





トルク感がモリモリで
キレのある加速をするようになった







今日、帰りに近所の橋の上でひさびさに全開加速したら













ブホッ













っていきなり失速してビックリだよ












インフォメーターのピーク値見たら




7300回転オーバーなわけですよ(汗)














また、持病の左折からの全開加速で
1速から2速にシフトアップするのが遅れて
レブリミッターに当たったようです。










(。-`ω-)ンー








やっぱ、左折からの加速は気をつけなきゃならんようですねぇ























Posted at 2007/11/17 23:20:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年11月16日 イイね!

明日から休みだけど

明日から休みだけどyukiguni@今週も疲れマスタ






今週も一週間


忙しかったですYO








さぁ、明日から休みなわけですが


今週末もあまり天気良くないわけですねぇ











( ̄~ ̄;)ウーン・・・










写真が撮りてぇYO

















ところでアレだ


今朝はめちゃめちゃ寒かったわけだが

(気温3℃~4℃)





なかなか水温が上がらなくてタイヘンだったYO







79℃でサーモスタットが開弁するわけだが
76~78℃をいったりきたりで
なかなか水温が79℃以上にならない状態




どうやらバンパーの形状が冷却効率良過ぎて
冬には向かないみたいだぬ




そろそろノーマルバンパーに戻す時期が来たってことだな









ああ






マンドクセ
Posted at 2007/11/16 23:53:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2007年11月15日 イイね!

お勉強しなきゃね

お勉強しなきゃねyukiguni@カメラど素人デス











なかなか思った通りの写真ができなくて



失敗写真の連続デス



(´Д`;)/ヽァ・・・










どうやらオイラは勉強が必要のようです









というわけで


本を買いマスタ








EOS40D完全ガイド

これでカメラを使いこなすだぬ



あとレンズ特集が載っているので
今後のレンズ選びの参考になれば良いな











RAW現像マスターブック


RAW撮りはしてみるものの
現像時の画像調整の仕方がわからないので
コイツを見て勉強だぬ

これで画像のクォリティが一段UPのよか~ん(*´∀`)















さて

まだ1ページも読んでないから












今日は寝る前に1ページくらいは読んでみるかw
Posted at 2007/11/15 00:09:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 202122 23 24
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation