• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

いまさらグランツをしてみているわけだがその2

嫁さんが寝てから



シコシコと


GT5のオフラインイベントのクリアに励んで




昨晩、やっとSクラスの最後のステージを残すのみとなりました。





しかし、なんだね

最後のステージ



ムズイね







どの車をチョイスしたら楽に勝てるのか?

足回りはどのようにセッティングしたら良いのか





ちーともワカラン







フロントのキャンバー?


とりあえず2.5°くらいつけとけばいいじゃね?




バネレート?
ダンパー?

とりあえず硬くしとけw



車高?

俺、シャコタンが好きだから一番低くしとけw



なんて、いい加減にセッティングすると
ノーマルよりも曲がらねぇ車になるな






う~ん





実車と違ってロールしてるのもわからんし
どうやって判断したらよいのだろう?


タイヤだって実車なら磨耗具合見てキャンバーつけたり
するんだが

ゲームじゃちっともわからん










つーか

俺ってセンスねーのかもwww












しかし、まあ

アレだな






コーナーで突っ込み過ぎると駄目だとか


コーナー脱出で踏みすぎるとアンダーでて曲がれないだとか


コーナー進入時に姿勢を安定させてないとブレーキング時に
スピンしそうになるだとか




そのへんはうまくできてるな






先週末に雪山のワィンディング下りで
某氏の後ろを走って思ったが(安全運転な)



無理せず、踏みすぎず、走行ラインを丁寧に



運転すると滑りやすい雪道でもスムーズに走れるんだねぇ
(普通に雪の無い道路を普通に走る速度くらいでは走れる)

おそらく、あそこからさらに20km/hペースアップすると
スライドさせないと曲がれないんではないかと思う


雪道の下りは
とにかく丁寧に車を操作するのが大事だね





GT5もそんな感じかも?



よーし
今日も嫁が寝たらガンガルかw




Posted at 2009/01/26 21:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年01月22日 イイね!

PlayStation Homeとういうものを試してみた

なんかな
PS3買ったら


PlayStation Home



ちゅう仮想空間で遊べると書いてあった。






新好きなオイラは適当にアバター(自分のキャラ)を作って
早速、行って見たわけだ











う~ん




なにをしていいかワカランw









とりあえずウロウロしてみたが

なかなか面白そうでもあり
やることがなさそうでもあり


微妙だぬ







アレだ

脳汁メンのPS3ユーザーと
このバーチャル空間でコソミをしてみたいのだが

どうかな?www
Posted at 2009/01/22 19:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年01月22日 イイね!

いまさらグランツをしてみているわけだが

プレステ2を弟から借りてGT4をプレイしたのが何年前だろう?


もう、ゲームはやることもないだろうと
思っていたのだが
BDプレイヤー欲しさに血迷ってPS3を買ってしまったが為に


GT5プロローグスペックⅢも買ってしまった。



全然、知らなかったけど
コレってもう2年程まえからあるんだね・・・


もう、とっくにみんな飽きて放置プレイ状態のようだw




そんな中でGT5をプレイしてる俺
やっとこイベントのAクラスまでたどり着いた


フェラーリF430でプレイしてみたら
エンジン音が実に気持ちイイ


速さのほうはGTRの方が速いのかもしれないが
エンジン音はF430の方が全然気持ちよいね



いつかはフェラリーに乗ってみたいもんだな(無理だけどw







しかしアレだ
運転がマジむずくて
コースアウトばっかだよ


無理に突っ込むとかならず車が横向いて
ギャーってタイヤが鳴って著しく失速してしまう

むずいのぉ~





今度、脳汁メンとオンライン対戦して


「俺様に挑戦するなんて10年早いぜ(プッw」


と言ってやらねばならないので
負けるわけにはいかないぉwww






よーし

今日も、夜に嫁が寝たら
練習だぬ
Posted at 2009/01/22 19:13:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年01月19日 イイね!

悩んだあげく

PS3を買って見た





さっそく、ブルーレイで映画を見てみた







う~ん


綺麗だぬ






スカス

同じタイトルの映画をDVDも借りて見て見ないと
どんだけ違うかわからない件について・・・





なんだっけ?
レグザって超過解像技術とか言うやつで
DVDの画像も足りない解像度を補正して綺麗に見えるような機能がついてるらしく

そんなに劇的にブルーレイが綺麗に見えるっていう
印象はなかった。


(電気屋のデモではあきらかに違って見えたのだが・・・)








まあ、しかし
ゲーム機の進化はスゴイですなぁ




機能がありすぎて使い方がイマイチようわからん(汗)
(多機能すぎるかも?)





意外と良かったのが写真閲覧機能





USBとかDVDとかに写真を入れてPS3にかけると
なかなか良い感じにスライドショーをしてくれます。



キャンギャルの写真もまた違った感じで楽しめるぉw













ゲームはとりあえず
グランツーリスモ5プロローグスペックⅢを買ってみたのだが



ネット対戦でちっとも勝てない件について・・・







なんで、あんなにみんな速いのか?




オイラは、ハンドルこじって運転してるんだろうなぁ~
ステアリングブレーキで速度が落ちるみたいだ


やっぱ、走行ラインは無駄なく
舵角も少なく

だよな




Posted at 2009/01/19 19:18:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2009年01月16日 イイね!

もう1月も半分終わったね

もう1月も半分終わったねいや~

なんつうか

月日が経つのは

はえ~よ




年が明けたと思ったらもう1月も半分おわっちゃったYo






ブログもサボりまくりで
もう2週間も書いてないね(汗)




つうわけで近況をちと書いてみる


写真は、先週日曜日のコソミの時の

和賀仙人どんとサッピー君の脳汁バトル


実車でやるわけにはいかないので
湾岸ミッドナイトのゲーム機でw


和賀仙人どんはなぜかポルシェを選択
(まあ、アウトバックも水平対向6気筒というところは同じかw)
サッピー君はインプ乗りなので当然インプを選択

流石ゲームw

ポルシェとインプがいい勝負してるwww




最後は、和賀仙人ドライブのポルシェの勝利




オイラはコサックどんと対決したが
俺の負け。。。





しかしあれだ

湾岸ミッドナイトはイマイチつまらんな
イニシャルDの方が面白そうだったよ(混んでて駄目だった)










あと、こないだ買った液晶TV(レグザZ7000 46インチ)に
デジイチ繋いで写真を映してみたんだが


キャンギャルがバッチリくっきり映って
なかなか良かった
可愛さが2倍増しに見えるぉw
(PCモニター24インチ⇒TV46インチ約2倍)


今度からPCのモニター代わりに使ってみようかしら?




スカス

嫁が起きているうちは映せないな。。。






ぬっ殺されるかもしれん








Posted at 2009/01/16 19:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | コソミ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6 78910
1112131415 1617
18 192021 222324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation