• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

光TVってどのプランがお勧め?

いままでケーブルTV&インターネットもケーブルだったんだけど


光ネクストに契約変更ついでに光TVも契約してしもた




ところで光TVはどのプランがお勧めですか?




だれぞ教えてキボンヌ








しかし、アレだ



店員に「いまなら有料チェンネルも2ヶ月無料でお試しできますが
    いかがなさいます?」


と聞かれた



どれどれ・・・・・


おほ♪ チャンネルルビーとかプレイボーイチャンネルとかも選べるじゃんw


すかす・・・・・
まさかそんなもん恥ずかしくて選べねーよなwww



オレ「特に見たいの無いです」


と返答しましたとさ(プッ
Posted at 2009/05/25 20:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年05月25日 イイね!

どうでもいい話その13

昨日書いたブログ「どうでもいい話その12」で

バルタイをちょいと変更してやると
出足が良くなったキガスってやつですが





過去にこんな実験してます。





完全停車状態からアクセルベタ踏みで加速テストしたログを
バルタイ変更前とバルタイ変更後で重ね書きして加速度を比較した表です。


赤の実線と赤の点線が速度になります。
急角度になっているほど加速性が良いということになります。



出だし付近のところ見ると
赤点線の方が赤実線より上に行ってます。

てことは車速が赤実線よりより乗ってるということですね





つうわけで
微々たるものですが


出足がよくなったようなキガスってのは


脳に効いてるわけじゃないようですwww




お布施はらわずに
タダで書き換えてもらっているので


客観的に判断できるのでしょうね(プッ
Posted at 2009/05/25 09:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2009年05月24日 イイね!

どうでもいい話その12




この3Dマップを見て





あ~


INバルタイMAPか






すぐ連想できる人は



ここから先は読まないでくださいw



だって
あたりまえすぎてつまらない話だからね









上のヤツがINバルタイを可変させるプーリー
こいつに油圧をかけてカムを偏角させてバルタイをコントロールするわけだ

ECUのMAPとリンクさせて
油圧ソレノイドの開弁率をコントロールって感じと思う

(下に見えてるのは排気バルタイ用のプーリー)









ちなみに画像の上がノーマルBP GT(MT)のMAP

なんだか変化が少なくて寂しいですね


下がモモブル号にインストしたMAP
(BP GT MT)





なにを書き換えたかモモブルどんには一切説明しないで
試乗してもらって感想を聞く



モモブル「なんだか出足が良くなった気がします」
    
オレ   「ほほ~、出足が良くなった気がするんですか(プッw」

モモブル「でも、そんなこと言うと気のせいだ!って雪国さんに笑われるから
     ドキドキですw」

オレ   「気のせいじゃないかもしれないぉ」






赤丸で囲んだ領域のバルタイを進めてやると
トルクが出る可能性があるから
出足が良くなった気がしても脳に効いてるわけではないかもだぬw






電スロMAP弄らなくても
多少モッサリした出足が良くなるわけだ










ちなみにATはMTとバルタイMAPがチョビット違うね
バルタイす進んでいる領域がATの方が広い



なぜでしょうね?















上がATノーマル

下がワラジムシ号特製MAP





アクセル踏み込んだ瞬間から~


図太いトルクがががががが



暴力的な加速にビビッテアクセルを床まで踏み込めません!












とは



なるわきゃないw











出足は良くなる希ガス


















しかし、MTとATのINバルタイが違うのは
なんのためにそうなっているのかわからない



誰か知ってる?




先日、ATとMTの点火時期比較したら
やっぱ回転域と負荷域でちがっていたのは
このバルタイにも大きく関係しているのだろうね



経験上バルタイ変えてのオーバーラップ量変えると
ノックでたからなぁ・・・




MTとATの点火時期を差し引きした表











ほうほう

なるほどザ・ワールド(コレ会社で言ったら 古!!って言われたw)




点火が進んでいるところはINバルタイが進んでない領域だな
そして点火が遅れているところはINバルタイが進んでいる領域




そんな感じのような希ガス







お~し


イメージ沸いてきたぞ!








だがしかし
ATエンジンにMTタービンのせた場合
どのようにデーター変更したら良いかワカランw




あうあう
Posted at 2009/05/24 22:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2009年05月23日 イイね!

どうでもいい話その11

どうでもいい話その11
オイラの



   ↑
アクセス○ート










昨年、お友達から借りて
ワラジムシにインストールしてみた
本家(初代)アクセス○ート
※今は、第2世代のが発売しているみたいだ


たしか13万円くらいする高価なアイテムなので
さぞかし、体感するだろうとワクワクしながら試走してみたら




ある意味


凄い体感した













ノーマルと差がわからんwww










う~む
オレはきっと鈍感なんだろうと思って
データーを吸い出してみた







おお!



スゲー




さすが一流ブランド品







ノーマルと違いを見つけるのに苦労したwww





オレが見つけれたのはブースト制御MAPがチョッピリ変わっているのだけだった
しかも、ほんのチョッピリ・・・。




ワラジムシはEVCでブーストコントロールしてるからECU制御は死んでいる
だからノーマルと違いがまったくわからなかったわけだw





う~む


13万円か・・・










オレは貧乏だから買えないので
似たようなの作ってみよう




ECUにアクセスするためのケーブル+A/F計    58000円
ノートPC(ネットブック)           39800円
------------------------------------------------------
                     合計97800円


その他費用
 A/Fセンサーボス溶接           3000円(お友達価格)
 上記工賃                DIY(労力はプライスレス)
 実走セッティング用ガソリン代       50000円(たぶんこんくらい)
 セッティング工賃            DIY(労力はプライスレス)
------------------------------------------------------------------
                     合計53000円

                   総合計 158000円




う~む

買ったほうが安いのぉ・・・・・






まあ、ただノーマルデーターとほとんど変わらんデーターが
入った電装機材に13万円払うことを思えば高くはないがw





実際問題
近所に現車合わせしてくれる腕の良いショップがあったら
頼んだ方が間違いなく良いと思ったよ













ワラジムシの試走をちょっとしてきた

MTタービンに換装したけど
ECUデーターがバルタイを弄ったヤツ入れてるので
ATタービンの時と比べて出足もそんなに違和感なかったな



点火時期のセッティングしなおすのが楽しみだぬ




Posted at 2009/05/23 23:17:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2009年05月22日 イイね!

どうでもいい話その10

おっす!



今週も疲れたな



今週もよく頑張った




自分をほめてあげよう(誰もほめてくれないから自分でほめるw)








つうわけで

今日、ネットブックなるものを買いに

電気屋に行ってきた




PCコーナーで物色していると

店員が飛んできたw



店「え~お客様ノートパソコンをお選びですか?」

オレ「あ~、ネットブックちゅうやつを見にキマスタ」

店「どのような機種をご要望されていますか?」

オレ「さぁ?なにもワカラナイから見に来たのですが?」

店「こちらなんかはあーでこーで、こちらの商品はあーでこーで・・・」

オレ「ちょっと、ゆっくり見せてもらっていいですか?」

店「はい、どうぞ」




しかし、店員なにかと説明したがるw

オレの心の声「うぜ~よ、ちょっとあっち行ってろYO!」



店「持ち運んでお使いですか?それとも持ち運びませんか?

オレ「えっとね、車のECUに繋いで使うから
   持ち運んで使うてのになるのかな?」

店「はぁ・・・・・・」

オレ「だから、バッテリー駆動時間が長い方がいいな」

店「それならこちらの商品が9時間と長いですよ」

オレ「それ、液晶が光沢じゃないからヤダ!」

店「それならこちらの商品が光沢でバッテリーも持ちがちょっと長めです」

オレ「どれどれ・・・・・キーボードがチャチでゆがむからヤダ」

店 キーボードを触ってみて「すこしゆがみますね・・・」

店「イーモバイルをご契約頂きますと、100円で購入できるものもございます」

オレ「イーモバイル イラネ ECUに繋げればそれで十分」

店「はぁ・・・・・」









てことで
いろいろ触ってみた結果
価格とキーボードの感触と頑丈さでNECのヤツに決めたぉ



Posted at 2009/05/22 21:42:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 15 16
1718 192021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation