• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

朝汁

先日の2009八幡平ツーリングに行く前に

岩洞湖まで早朝ツーリングをやりましたぉ






参加メンバー


オレ
じょうさん
サンダルオヤジ








いや~


しかし、楽しいねぇ


早朝、ツーリング







3台の車を乗り換えて
乗り比べしながらツーリングするのが

脳汁流



モチロン
自分の愛車を任せても良いと
思える人にしかステアリングは握らせないわけだが














今回の乗り比べするのは
個性的な3台






GDBエキマニ+GC8Fカタツムリ仕様

このフォレスターはATでたしかカタログでは250PS仕様だったかな?
それを等長エキマニに変えてインプのタービンに乗せ変えている。
たしかに、BPなんかと比べると下のトルクはないが上は伸びるから
山走ると楽しいねぇ






TEPSチューン(ワンオフ吸排気、カタツムリ)

コイツは、見た目はイカツイが良く調教されたエンジンで
スムーズにトルクが沸いてくるって感じ





HKSボルトオンターボキット+フリーダム制御

コイツは、スゲー楽しい車
ロードスターノーマルだと流石に登りはキツイが、コイツは下から上までフラットトルクで実に乗りやすい








つうわけで
普段乗ったことのないチューニングカーをドライブしながら
ツーリングするわけだ



オイラは、ロードスターのステアリングを握らせてもらうことにした







流石に、テンロクじゃ急勾配のヒルクライムは辛いだろうと思って
最後尾からついて行ったが・・・・・

ナニコレ?

超フラットトルクでどこからでも加速する
しかも、スバル4WDと違ってメチャ車体が軽い
パワーウェイトレシオ的には、なかなかいい感じなんじゃないか?


途中の急勾配で超遅い車に引っかかった
試しに、オーバーティクしてみた


苦も無く追い越し完了




目の前にワィンディグロードが開けた





超 オモシレー



オープンで気持ちヨス!


軽快にヒラヒラと旋回できて気持ちヨス!


ヒルアンドトウもバッチリ決まって気持ちヨス!


車体が軽いからブレーキグも楽チンで気持ちヨス!






コレ
マジで欲しいな







コイツに乗った後に
爆炎号に乗ってみたら・・・・・



確かにパワーもトルクもある
しかし、なにか動きがモッサリしてる。

あんなに感激したエンドレスのブレーキキットだったが
ロドに乗ったあとだとなんか感激が薄い




いや~
車って絶対的スピードよりも


いかに楽しくドライブできるかってのが
大切なんですね




あらためて
教えられましたYO





つうわけで
登りだけドライブさせてもらうつもりでしたが
下りもドライブさせてもらいました。




だってよ



スゲー楽しいんだもんw












久しぶりに仲間と
朝汁したけど




これはこれで
楽しいですねぇ






八幡平ツーリングに行く前に
お腹イッパイな気分になってしまったのはナイショです(プッw
Posted at 2009/05/06 21:07:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年05月05日 イイね!

2009脳汁カートバトル編





さてさて
お待ちかねの2009脳汁カートバトル

結果発表です。




今回の参加者は15名

レンタルカートを使用して行われるこの
脳汁カートバトルは

体重が重いほどパワーウェイトレシオが悪化して
タイムを出しにくい為、なるべく条件を揃えるように

体重別に5名づつの3グループに分かれてバトルシステムとしてます。



勝敗の基準は予選、決勝の
ファステストラップで競います。



昨年までは50CCの2ストでしたが
今年は250CCの4ストで競います。

昨年までのマシンとかなり乗り味が違いましたが
マシン差があまりなくて熱いバトルが展開されましたYO



予選結果

軽量グループ


イケメンは走りも優雅と思いきゃ
滑り止めなしの軍手ではハンドルも切れやしないぜエバブルw


初参加ながらいいタイムを刻むグンソウ


カートはダートを走るものじゃありませんYO あららくんw




中量グループ


ぺたーさん走行中にタイヤが外れるアクシデントあり




無茶苦茶な走りを披露するやまでぃ

ドリフトしても速くならんぉw


やまでぃと黄色旗はお友達www



仙人も頑張ってるけど
イマイチ走りに冴えがなしw



見た目よりメタボながんちゃんw



タイヤが外れなきゃ
あと一秒はいけたハズと思っているぺたーさんw





重量グループ





やはり、前評判どおり
モアさんとグンソウさんが良いラップタイムをたたき出しております。

ちなみに、このカート場の人曰く
39秒台が可能だそうです。



まだまだタイムが削れるぞ!


ガンガレw


中量級も前評判どおりカトシさんがトップタイムを叩きだしております。
軽量級との体重差を考えると凄いテクです。


重量級は重量級の中でも軽量?wなオイラがトップタイムを叩きだしてます。


とりあえずアイツには勝った(プッw








そして、お次は予選結果のタイム順に
1番から5番までグリットに並んで

ヨーイ ドン でバトル開始です


いくら1番グリットに並んでいても
スタートダッシュに失敗すると順位を2つくらい落とすこともありますから
ここは神経集中が必要ですYO

ここは、必殺

現場ダッシュ!!
を使うのですwww



※ちなみに予選と決勝ではマシン差をなくすために
 入れ替えてます。





決勝結果

軽量グループ




中盤までは、グンソウさんとモアさんのデットヒートでしたが
モアさんのミスでスピンで実質グンソウさんの一人旅となりました。



中量グループ




初盤でスタートミスをしたカトシさんが順番を落としましたが
終始安定した走りでトップでゴール





重量グループ





オイラがポールポジションから順調にスタートして
ラップを重ねていたら2番手のJZ-Mさんがコースアウト
いつのまにか4番手にいた爆炎のオヤジがオレの後ろに来て
焦るオレw




アイツに抜かれたら
後でなに言われるかわかったもんじゃない





ナニがなんでも抜かれるわけにはイカネ
と思って走ったが

ケツをツツカれることもなくトップでゴール(ホッとしたぉw






カート場の人に聞いたら
こんな感じで走るといいらしい

ブレーキングは2箇所
あとは全開区間以外は、アクセルワークでスピードコントロールして
曲がれるらしい




決勝で試してみたが
オイラの場合予選時とほぼ同じタイムしかでなかった




今年のカートは個体差が少なくて
予選と決勝車両を入れ替えたが
(トップタイム出した車両と一番遅い車両を交換)

オレの場合を見てもほぼ同じタイムがでている。


つうことは腕次第でタイムは良くも悪くもなるということのようだ



つうわけで
予選、決勝の結果発表です。



やっぱり
昨年のチャンプモアさんが安定して速いようです。




ただし、脳汁カートバトルはここからが面白いw

体重ハンデ制てのがあるわけだ
なにしろトップタイムを叩きだしているモアさんが61kgに対し
爆炎のオヤジは態度もデカイが体重も113kgとデカイwww

その差52kgだぬ


ハンデつけないと勝負になりません


昨年までは50CCの2スト(車両重量70Kg)で10kg0.5秒ハンデ
今年は250cc4スト(車両重量120kg)
とかなり条件が違う
実際、乗ってみてもトルクがあるから昨年ほど乗り手の体重差での
タイムの幅が少なくなった。

というわけでいろいろ検討した結果
今年は乗り手の体重差10Kgに対して0.3秒ハンデとした




ちなみに、生タイム順にグループ分けするとこうなる
速いヤツは、体重差があってもそこそこ速いタイムをたたき出す。
ようはセンスってヤツ?

それを考えるとサンダル親父は脅威的だなwww





ハンデ制導入後の順位を見やすく並べ替えると
こうだ












スカス、集計と写真整理とブログ上げるの
大変だったぉ

来年は誰か幹事やってくれ

オレはもうやらんw




追記

サンダルオヤジから昨年と集計のやり方が違うと苦情がきたが
昨年も予選、決勝の平均タイム(F.Lap)で順位を決めている。



コレ見て納得シレ!



やっぱ2ストの方がタイムでるみたいだな
車両の個体差もでかいけど・・・。
Posted at 2009/05/05 20:23:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年05月04日 イイね!

2009脳汁八幡平ツーリング(雪の回廊編)

昨晩は、PCの前でマウスを握ったまま

寝落ちしたので

超簡単にモツカレブログ上げて終わってましたが




今日から
マジなブログを上げますYO







駐車場には20台、24名の参加者が集まりました。



そして、今回のツーリングを撮影する
脳汁撮影隊のメンバー(モツカレでした)







撮影隊はツーリングメンバーに先駆けて
コースの要所要所でツーリングを撮影します。


脳汁のツーリングコソミは他とはちょっと違いますYO

すげー面白いし

思い出も満載なのです





つうわけで


オイラが撮影した


流し撮り編デス


※ただし、撮影品質は一切保証しませんので
 そこんとこヨロシクw




























どんどん20台の車が登っていきますYO



ってことで雪の壁が見えてきたので休憩です。




そしてまた雪の回廊を登る







登ったら今度は降りる







そして~

降りる時もモチロン

流し撮りをするのが脳汁流



メチャ楽しそうです♪



なんかふてぶてしいですw



カメラを向けると必ずピースサインを出す男w



おや?今日は箱乗りしてませんねw



眠そうな人w



家族でドライブな人



窓に肘をついて運転する人



つくばから参加な人



あぶさまな人(そのまんまw)



この日の為に19インチを履いてきた人w



なんかやたら目立つ車の人



オープンで気持ちよさそうな人



セルボな人



脳汁撮影隊な人






全員の写真を載せきれなかったので
オレ載ってねーYOって人は
フォトギャラをご覧ください




フォトギャラ1

フォトギャラ2


フォトギャラ3


フォトギャラ4


フォトギャラ5


フォトギャラ6






とういうわけで午前中の雪の回廊ツーリングは無事に終了
どうですか?
楽しめましたでしょうか?


しかしよ
アレだ
今朝起きたら股の付け根が痛いわけよ

なんでかなぁ~?
と思って考えてみたら
昨日、写真撮るときに雪の山に登ったら
右足だけズボって股のとこまで入ったわけよ

カメラ落っことしそうになったから
必死にカメラをかばって変な体勢になったわけよ

だから股が痛いんだな


撮影も大変だぜw











そして午後のメインイベント


Posted at 2009/05/04 17:51:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年05月03日 イイね!

2009脳汁八幡平ツーリング(モツカレブログ)

今日は

2009脳汁八幡平ツーリングデスタ







雪の壁の中をみんなでドライブ

















恒例のカートバトル







無理やりショートカットを試みるヤツw





普通にコース走ったほうが速いみたいだぞwww






タイヤが外れるほどアグレッシブな走りをするヤツ












今年も


面白かったぬ









みんなモツカレですた。
Posted at 2009/05/03 20:12:08 | コメント(15) | トラックバック(1) | コソミ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 15 16
1718 192021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation