• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

駐車場を

どういう風に改修するかで

ただいま悩み中





予算は150万くらいしかないので
今ある駐車場の部分コンクリートをハツッて
新しくコンクリートを敷くところまではよいのだが

幅5500mm奥行き5500mmしかないので奥行きを7500mmまで拡大しようと
妄想中

カーポートの奥行きを標準の5500mmから6500mmくらいまで延長しようと
見積とったけど値段みて躊躇

サイドに風が吹き込んでこないようにパネルを組もうと思って見積もり取ったら
片側で23万くらいするんだね(汗)



う~ん


カーポートだけで80万以上かかりそう・・・



車止めるだけなら普通のでいいんだけど
車弄りしようと考えると広さも欲しいし
風が吹き込んでこないようにしたいし
床も平らにしたいし


いろいろ要求がでるんだよね


工具しまったり
ジャッキやタイヤをしまうための
大き目の物置も置きたいし




いっそDIYはやらないことにして
普通のカーポート建てれば
50万もだせばお釣りがくるみたいだし




これを機会にDIYはやめようかな




プロに頼んだ方が安上がりかもしれん















ところで
話変わるが


先日、アトムサーキットってところを始めて走ったわけだが
コースが変わると攻略方法も変わって楽しいね

今まで八幡平のカートコースしか走ってなかったから
新鮮だったよ

アトムなら体重の軽いあらら君にもタイム的にあまり離されなかったし
結構イケルかもしれん

八幡平だと1秒以上はなされちゃうもんな・・・


アトムの方が減速ポイントが少ないんだろうなタブン




違うカートコースも走ってみてぇ
Posted at 2009/09/10 20:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年09月08日 イイね!

三沢基地航空際2009

2009三沢基地航空際



10/18






今年は、晴れるかなぁ~



昨年は、生憎の雨で機動飛行みれなくて残念だったから
今年は晴れると良いな








しかも、今年はサンダーバーズも来るみたいだし

<object width="425" height="344"></object>


久々に望遠レンズが活躍できるな
Posted at 2009/09/08 21:25:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2009年09月08日 イイね!

次の脳汁コソミはコレだ!

>ドリフトカート






青森のモーターランドSPさんで乗れるらしいぉ







こんど一緒にいかねーか?



みなの衆
Posted at 2009/09/08 20:53:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年09月07日 イイね!

体中痛てーよ

あれだ


なんだか昨日の夜から


体のあっちこっちがイテー





特に、腰のチョイ下の両脇がかなりイテー

風呂に入ったときに鏡みたらスゲーあざになっていた(汗)
どうやらコーナーリングGがかかった時にシートが食い込んだみたいだな・・・

その他にも数箇所痛いところがあるが
やっぱ、横Gかかった時に食い込んだところみたいだ

勢いよくコーナーに飛び込んでテールスライドした時にに
カウンターあててスピンしないように頑張るわけだが
タイヤがグリップ取り戻した時にかなりシートの角が体に食い込みのを感じたが
これほどまでにあざになっているとは・・・・。



腕もだりーし




いつもカートで遊ぶと
しばらく筋肉痛でなやまされます




でも、面白いからいいかw





写真は和賀仙人さんのところから拝借







昨日は、カート経験者と初体験者の2グループに分かれて
練習走行⇒タイムアタック⇒決勝レース
という流れでやったわけだが



オレのグループは

1番グリット:あらら君
2番グリット:やまでぃ
3番グリット:オレ
4番グリット:ぺた~さん
5番グリットと6番グリット:キャッシー君とみっつ君
(どっちがどっちだったか覚えてねぇw)
7番グリット:爆炎どん
(体重差がもろに効いたのか?カートが調子悪いのか今回はあまりペース上がらない様子)



なんとみっつ君とキャッシー君が初カートなのにカート経験者組みに
予戦タイムが並んできたのでオレと同じ組になった。

たしかキャッシー君とオレの体重差が2kgでタイムもコンマ0.1~0.2秒差

うかうかしてると負けるぞ(ヤバシw



つうわけで
決勝レーススタート


1番グリットと2番グリットのあらら、やまでぃに続いて3番グリットのオレが1コーナーになだれ込む







おっ!
予戦タイムでは1秒くらい差つけられたが
けっこう食いついていけるぞ♪

と思いつつ

あらら、やまでぃがテールツーノーズでデットヒートを繰り広げているすぐ後ろを
走行ラインを変えながら抜くチャンスをうかがいつつ3周目

1コーナでケツに食いついて
2~4コーナで抜こうと頑張りすぎてスピン


やってもうた!


180度スピンしてコース上に停車


後続車が次から次とオレの方に飛び込んでキタ

コエーよw

みんなが通過するまで
どうにもできなくてビリケツになってもうた(爆炎どんには抜かれなかったかも?)

かわいそうなのはキャッシー君
オレを無理に交わした反動でスピン(ゴメリンコ


あ~

これで表彰台は無理だのぉ~
と思いつつ

ガンガッテ走っていたら
前を走ってるやつらもスピンをやらかして順位を落として
オレいつのまにか4位浮上www


3位を走るぺた~氏のケツが見えてきた


あれを抜けば3位浮上で表彰台だぜ


気合を入れて追いかけるが
なかなか差縮まらない・・・・・


ぺた~氏とオレのラップタイムはほぼ同じみたいだ

直線の伸びもほぼ変わらず

抜くどころかケツに食いつけねぇ



あとはブレーキングポイントと走行ラインを工夫するしかない


いろいろ試した結果

1~5コーナのライン取と突っ込み
8~9コーナのライン取とブレーキング
12コーナーのライン取り

3箇所攻略ポイントを見つけた

いろいろ走行ラインをかえつつチャンスを伺うこと4周
ついに1~5コーナの区間でぺた~氏がミスってケツを流して姿勢を崩した

チャンース!
4コーナでアウトに飛び込んで続く5コーナのインを取って
オーバーティク成功♪



あとは、スロットル全開だぬ



丁寧に頭に思い描いたラインをトレースする。



3位でゴール


ましゃさんのところから写真拝借




今日のベストラップは最後の1周ででマスタ



ぺた~氏のケツを追いかけつつ
どうすれば速く走れるか研究したのがよかったようです。






しかし、あれだ

1コーナと10コーナのライン取が
どうやら間違っていたみたいだ


どおりで2~3コーナがキツイわけだ・・・



ここを改善すればあと1秒はイケルな



でも、どうやらアトムサーキットのHP見る限りでは
34.5秒を切らないとダメダメみたいなんで
あと2.4秒タイムを縮めないとダメなんか(汗)



また、挑戦しにイキテーな






またやろうな


モマイら
Posted at 2009/09/07 19:38:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年09月06日 イイね!

36.943

今日のベストラップ36.943秒



脳汁


カートバトル


面白かったぉ







キャッシー君

みっつ君




まだまだ
オレに挑戦するには5年はえーな(プッw




もっと、修行してきたまえw








その後のBBQ
準備してくださったゴマ蔵さん及びみなさん
たのしくすごせました

ありがとうでした。








お腹イッパイになったなら
早起きとカートの疲れで眠くて眠くて
帰りの高速のパーキングエリアで15分寝てマスタ
(ホントは帰りはあらら君が運転してくれる約束だったはずだが・・・)





仮眠を取って
気を取り直して走っていたら

アウディのTTクーペがいいペースで走ってきたので
距離をおいて付いていったら
前の車につっかえて減速したおりに抜かしたら

物凄い勢いでケツを煽られまくり(汗)

スカタないので俺も床までアクセル踏み込んだら
メーター振り切ったあたりから徐々に離れていったから
あれは2.0Lターボなんでしょうか?


ワラジムシの方が上は伸びるみたいだね


スカスこのあとTTのドライバーに火がついたみたいで
前の車に詰まった時に走行車線から強引に抜かしていきました・・・。









というわけで無事に家につきましたよ



あらら君へ
携帯車の中にあったぉ





追記
アウディTTクーペ情報

TTクーペは、スポーツモデルとしてパーフェクトに近いパフォーマンスを備えている。ラインアップは、2L直4直噴ターボFFと3.2L V6クワトロ(4WD)の2タイプで、いずれもスポーツ派ならこたえられない一級のアスリート。好天の箱根のワインディングロードで、2台に乗って最高のスポーツ気分を味わった。
 まず2.0TFSIは2Lながら直噴ターボのパンチは強力。0-100km/hは6.4秒たらずで最高速は240km/h。並みのFFならワイルドなクセが出るものと予想したが、エンジンは高速域まで一気に吹け上がっても、ピーキーにあらず。ESPのカバーもあって、足もとがふらつくことなくハイパワーをリアルに楽しめるのだ。2.8回転のパワステは、切り始めが軽くスピードとともに手ごたえを増すタイプのクイックステア。6速Sトロニックのハイレスポンスと相まって、ハイレベルなスポーツ走行を堪能できる。
 これが3.2V6クワトロとなると、またひと味違う走りが味わえる。加速性は0-100km/hで5.7秒、最高速250km/hが示すとおりにレベルアップ。トルクフルでスムーズなパフォーマンスと、安定感抜群の走行フィールが魅力。100km/hは6速2400、5速3000、4速3800、3速5000回転相当。直進安定性に長け、走行フィールに重厚な趣がある。一方、トータル的な軽快スポーツ感なら2.0Tに軍配が上がる。




結構速いね
中間加速がかなり速い感じだった
これをみるとやっぱ2.0ターボじゃないかな?アレは
上の伸びがイマイチぽかったし
Posted at 2009/09/06 18:51:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | コソミ | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7 89 1011 12
1314151617 1819
2021 22 23 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation