2010年06月14日
  
				
				昨日、俺ん家でBBQした時に
次は、
泊まりがけでやりたいよね?
という話になった。
そこで
今日、雫石のトロタニ君が見つけてきたあの場所に
電話をかけて聞いてみた。
7/24か7/31空いてますか?
どちらもまだ余裕あります。
ということですた。
テント6人用を借りて4人寝るとして
2テント借りればイケルな
どうだい?
BBQして
夜はテントで寝るなんて
面白そうじゃないか?
参加したいヤツいるか?
 
				  Posted at 2010/06/14 18:18:16 |  | 
トラックバック(0) | 
コソミ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2010年06月13日
  
				
				俺「日曜日にBBQするから濃いよ」
と先日
メールを送った
しおん「喜んでおじゃまさせていただきます♪」
俺「プラグ交換の道具もわすれんなYO」
しおん「工具? 了解スマスタ・・・」
そして今日
BBQの用意もあるけど
トロタニ号がプラグ交換するみたいだ
俺「んじゃ、しおんさんよろしくね」
しおん「・・・・」
    「前置きICだからパイピングマンドクサイ杉」
なんかBBQするから来いって言われたのに
なんかプラグ交換させられてるし(汗)
騙された気分だぬ
Byしおん
つうわけでお昼になったので
トロタニ号のプラグ交換終わってないけど
BBQスタートw
俺「トロタニ君ガンガレよ
   俺たちは肉食ってるからさw」
トロタニ「。。。。。」
トロタニ「俺も食う! 作業は後回しだぬ」
モモ「おいしいところお願いします♪(ハァハァ」
なんかれ俺
あんまり働かなかったけど
BBQもおいしかったし
なにより楽しかったぞ
またやろうなぁ~
 
				  Posted at 2010/06/13 20:37:54 |  | 
トラックバック(0) | 
コソミ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2010年06月08日
  
				
				俺んちの庭
先日の日曜日に垣根を植え替えたんだけど
ついでに、すっかり禿げてしまった芝の張りなおし&外構 工事をすることにした。
そんなわけで
しばらく庭に入れなくなっちゃったけど
BBQはやりたい
つうわけで
トロタニ君にどっかいいところ探して来い!
と言ったら
良いところを探してきてくれた
場所は雫石
どうだい?
誰か参加するやついるか?
実施日は近いうちで天気がヨサゲなところを狙ってやろうと思う
2~3人集まれば決行だぬ
どうだい?
 
				  Posted at 2010/06/08 19:51:57 |  | 
トラックバック(0) | 
コソミ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2010年06月08日
  
				
				今朝、通勤時に
普通に車を運転し
普通のスピードで運行していたつもりでした
場所は、裏街道の田舎道
朝は、渋滞する本線を回避して
裏道の山あいの道路を通勤しているのですが
ある場所で
よくレーダー搭載パトカーがねずみ捕りをしている
そんなわけで、そこを通る時は、いつもより控えめに
スピードを落として通過しています。
そして、今朝も
パトカーが止まっているのが見えた
少し上り勾配がついた道路なのでアクセルから足を離し
惰性で走行したので
ぜんぜんセーフと思って
通過したら
パトカーの赤色灯が光った
マジ?
俺かよ?
でも、飛ばしてねーぞ
なぜ?
スピードメーターを確認してみる
60km/hくらい
ここの速度制限50km/h
10km/hオーバーで捕まるのか?
仕方かがないので
パトカーの後部座席に・・・
70km/hの記録が残っていた
つうことは20km/h超過か・・・
俺は警官に言った
「なんか間違いでは?ネズミ捕りしているのも見えたし
      速度控えめできたのに70km/hはありえない」
「レーダーが狂ってないですか?
       ちゃんと校正してます?
        もう一回70km/hで走ってくるから、ほんとに70km/hとでるか試してみてよ」
警官「ちゃんと校正してますから正確です。
     もう一回測定しなおすことはできないんですよ(汗)」
俺「いつ校正したんですか?
   測定機械というものは校正しないと正しい値はでないんですよ?」
警官「メーカーに聞いてみてください、正確に測定できると答えが返ってくると思います」
俺「そりゃ~メーカーに聞いたら、そう答えるでしょうね
    でも、どんな測定機械もメーカー出荷時の性能を維持することはできないから
      定期校正というものが必要なんですよ、だからいつ校正したか聞いてるのですが
        もう一度、測定もできない、校正してるかもわからない
      それで、70km/hで20km/hの速度超過と言われても納得いきません」
警官「測定しなおしはできないことになってるもんで・・・
     しかし、測定機械に対して私らより詳しそうですねぇ・・・」
俺「測定機械の販売していますからねぇ・・・・・
    校正されているか証明できないもので測定されてハイそうですかとハンコはおせませんYO  」
警官「一応、マニュアルでは毎日出発前にコレで確認してます」
音叉を出して説明しきた
俺「なるほど、レーダーはドップラー効果を利用して速度を測定しているから
  音叉で正常かどうか確認しているわけですね」
警官「そのようにマニュアル化されてます」
などとやり取りしたが
警官は切符をテキパキと書いて
ここに署名捺印してくださいと事務的処理をこなしていきましたw
なるほど、レーダーちゅうのは音叉で校正(確認)しているのか
勉強になったぉ
しかし、もっとゴネれば
校正(確認)した記録を見せろとか言いたいところだが
会社に遅刻しそうなので
ヤメトくことにした
しかし、あれだ
俺が若いころは捕まると警官に横柄な態度で
「何キロだしていると思ってるんだ!」と怒られたもんだが
最近は、警官も応対が柔らかいですねぇ
時代が変わったんでしょうか?
速度超過した俺が悪いことは明白なので
反省して気をつけることにしましょう
今日わかったこと
レーダー搭載パトカーは、前方のみならず切り替えで後方の速度も測定できる。
校正は、結構いい加減?(警官が知らないだけ?)
最初「これでも少なめに表示されている」と警官は言っていたが
最後には「これでも少なめに表示されているんですよね?」と念を押したら
「そんなことは無いです」と言いなおしていたw
それよりもなによりも
問題なのは
俺の体感速度を校正しなければならないと言う事だぬ
ネズミ捕りしている場所だと認識していて
パトカーも目視していて
急ブレーキも踏まずに
制限速度プラス10km/hくらいだから大丈夫と思い
通過してしまった
俺の速度感覚を校正しなおさないと
ネズミ捕りしているとわかっているのにまた捕まるぜぇ
俺の手に残ったのは
青切符  反則金 15000円  点数-2点
校正費用としては高くついたぜ(T_T)シクシク
				  Posted at 2010/06/08 11:31:18 |  | 
トラックバック(0) | 
トラブル | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2010年06月05日
  
				
				先日、高速道路を走行した時にハンドルがブレたので
ホィールバランスを取ろうと思い
黄色い帽子に行ったが
タイヤがはみ出ているので
入庫できません
と断られマスタ(アウアウ
ワラジムシのフロントタイヤは
微妙な感じなので
どの変がアウトなのか聞いてみると
重りの付いた糸を持ってきてフェンダーから垂らして
ココがはみ出てます
と教えてくれた
なるほどタイヤの腹がはみでているのかぁ~
もっとスリムなタイヤだとギリギリOKぽいな
う~ん
車高調組んでキャンバーもうちょい切れば
おさまりそうだぬ
やっぱ、車高調OHしなきゃだな。。。
ちなみに今日は
しおんさんを拉致って
ガーデニングのお店を見てきた。
その後、ノーマルチックなノリスケ号とすれ違ったが
俺は青いレガがいるくらいしか認識しなかったw
しおんさんが気が付かなかったら俺わからんかったぉ
リベバン ノーマルチックでインパクトナス
あらら号もインパクトナスなんだろうなwww
そのあとトロタニ君が来て
キノコの按配見てみたり
なかなか忙しい一日だったぬ
				  Posted at 2010/06/05 20:45:04 |  | 
トラックバック(0) | 
メンテナンス | 日記