• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

ツルツルですが

先日の日曜日早朝


盛岡の道路(特に松園界隈)は、ツルツルのツルツル

いわゆるブラックバーンとかアイスバーンってヤツでした。




むう


これは、おNEWのブリザックのアイスバーン性能を試すチャンスではなかろうか?



CX-5に乗り込んで

まずは、シートヒーターのスイッチをON(これ大事w)



あとは、ツルツルの路面をわざと選んで
加速してみたりブレーキングしてみたり

タイヤの性能をチェックしてみた。



まあ、体感的な物なので
たしかなことは言えませんが




やっぱり、ブリザックは良いとオモタ




そりゃ~アイスバーンで普通の雪道のような制動性能は得られないし
やっぱり滑る


慎重に運転しないといけないのは変わらない






でも、bBに履いていたミシュランよりは格段にマシ

レガシィに履いているダンロップのDSX1よりは格段にマシ




正確には、わからんけど
体感的にはずいぶんと違う



ABSが作動した時の
いつまでたっても止まれる気がしないってのじゃなく
確実に減速している感じがする。





やっぱ、今回は少々高かったが
ブリザックにしておいて良かったと思う


嫁さんも、今までよりも雪道走行時の安心感があると言っている。





ちなみに古い動画ですが
銘柄(この動画は開発年度の違うブリザック)の違うタイヤを左側と右側に履かせて加速とブレーキングの
トランクション比較がありました。


加速時のトランクション比較


ブレーキング比較




これは、同一メーカーの銘柄比較ですが
当然、メーカー間の技術格差もあるでしょうから
各メーカーの最新モデルを履かせて同じようなテストをやってみたいですね


そうすれば買う時、価格を重視するか性能を重視するか判断しやすい。
(まあ、無理な相談ですが、誰かやってみないかなw)





あと、スバルの4WDと比べてマツダの4WDってどんなもんなのか?
正直、不安があった。
なにしろ、スバルのカタログではAWDの性能を一生懸命PRしているのに
CX-5のカタログには、全然、4WDの性能のことが書いてないのだ

クロカン的な性能は不要だが
凍結路、積雪路の4WD性能は重要なのだ

今回、凍結路を走ってみた限りでは
全然、問題なく走れたので安心しましたYO

CX-5の4WDシステム


個人的には、やはりスバルのようにフルタイム(常時4WD)の方が良いと思うが
通勤車両としての4WDならCX-5の方式でも問題ないと感じた。
Posted at 2013/12/17 19:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年12月15日 イイね!

とうとうcx-5の季節がやって来た

うちの嫁用通勤車



cx-5




雪道走行重視で
車高の高いAWDということで選択しましたが

今日、岩洞湖のキャンプ場方面まで雪道走行テストに
行ってきました。





このくらいの積雪量だと余裕です。



どんどん走れます。

やっぱ、車高が高いとよいですね。







ちなみに、今、うちのモモたんは
ピアノの練習をしていますwww

Posted at 2013/12/15 17:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年12月06日 イイね!

GT6が出たみたいだねぇ

なんかGT6が発売されたみたいですが


みん友さんたちは買いますか?

GT5の時みたいに
また、オンラインで遊んじゃいます?


みんなが買うなら俺も買いにいかねばw
Posted at 2013/12/06 21:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年12月06日 イイね!

シートヒーター

岩手はめっきり寒くなったきましたが




夏にCX-5に装着したシートカバー


これが、冬は、暖房がきくまで冷たいのです。


そこで後付のシートヒーターを装着してみますたYO





ううむ

これは、なかなか良いですなぁ


スイッチ入れてから5分位で
お尻と背中が熱いくらい暖まります。


エンジン始動してから5分くらいだとエアコンの効きもまだ悪いので
室内は、なかなか暖まらないのですが
シートがポカポカと暖かいので快適です。



ワラジムシが冬眠に入った今

我が家のメインカーは、CX-5なので

冬を快適に過ごせるようにシートヒーターも付けたし、冬用ワイパーも買ったし
リモコンエンジンスターターも付いてるし(気温5℃以下になるとリアデフォッガーも自動的に入る優れもの)
ブリザックも履いたし


いつ、雪が降ってきても大丈夫です。



ちなみに最近の通勤燃費が10.4km/L

昨日、仙台まで法事で往復400km程走行した時の平均燃費が13.5km/L
(行きは平均速度100km/h 帰りは行のプラス20~40km/h)

車体の大きさを考えるとなかなか良い数字です。

しかも、軽油

お財布にやさしいです。
Posted at 2013/12/06 21:04:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation