• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

天気の良い日の紅葉ドライブは最高!

先週の土曜日は

変態?編隊?

スバルオーナーズクラブのパワーチェックオフに
見学に行ってまいりました。


流石、現行インプはカタログ通りパワーが出ていて凄いですねぇ
GDBの時代は、到底カタログ馬力でなかったんですが・・・

EJ20も熟成が進んだようで
ノーマルでもカタログ通りの馬力がでてて

弄れば、それ以上の馬力がでるようです。


インプとBRZのパワーチェックがお昼で終わったので
午後から八幡平に紅葉ツーリングに行って来ました。



道をあまり知らないとのことなので
最近、ドライブしたので多少道がわかるオイラが先導しました。



しかし、そこは1.5L NAで非力なロードスター
上りはキツイです。

カタログ馬力131PSのエコエンジン


アクセル踏んでもなかなか加速しません。



後ろからは、本日のシャシダイ332.8馬力発生のたべ号がプレッシャーを
かけてきますw




チョwww
オマwww


ロードスターの3倍の馬力なんだから
手加減しろやwwwww



という夢を見ましたが
実際は、紅葉シーズンで景色みながらのマッタリドライブでした。



変態オーナーズクラブ
変態スバルオーナズクラブのみなさん
パワーチェックオフ、紅葉ツーリングに参加させて頂きありがとうございました。



次の日の日曜日は、天気があまりに良いので
岩洞湖にフラリとドライブに行きましたところ

駐車場に珍しい車を発見!



サーキットの狼世代のオジサンには涙物の
73カレラが



思わず、声をかけて
いろいろお話を聞きました。


実際には77式の910ボディに3.2Lエンジンを載せ代えてる
そうですが、外見はサーキットの狼で早瀬左近が乗っていた
ポルシェカレラRSそのものです。


オーナーさんが良さげな人だったので
厚かましく、横乗せてそのへんドライブしてもらえませんか?
と助手席を堪能しました( *´艸`)


オイラのロードスターも興味があるそうなので
ロードスターの助手席も堪能してもらい

オープン時の風の巻き込みが少ないことに驚いておられました。





車好きは良いですね
初対面なのに、車が好きという共通点だけで

話が盛り上がります。




帰りは、盛岡市内までカレラRSと吊るんでドライブ
なんだか、小学生の頃にタイムスリップしたような気分でした。

Posted at 2018/10/22 10:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2018年09月16日 イイね!

早起きツーリング

みんから見てたら
昨日の土曜日は、2つのツーリングが計画されてるようだった。


まずは、いっけいさんが八幡平に
早朝ツーリングに来るみたいなので
迎撃しに行きましょう(^o^)v



樹海ラインを登っていたら
白いS660が下ってきたので捕獲しましたw


今は、8時半まで樹海ラインは通行止めなので
貸切状態なんで、気持ち良く走れるんで最高です。

朝のひんやりした山の空気
薄曇りの空

オープンドライブには最高です。



しかし、いっけいさんと走ると
ドライビングはホットになるので

ブレーキをいたわりながら
頭はクールにですねw


2往復したら満足したので
次は、八甲田方面をツーリングしてるはずの
スバル軍団をインターセプトしに行こうかと


今時期の十和田湖は、気持ち良いですね



十和田湖は、いっけいさんの庭なので
これまたシビレルコース洗濯に
脳汁がでるツーリングで面白かった。





なんというか
回しきれるパワーの車を操る楽しみって
ハイパワー車とは違った楽しさがありますね

ドライバーの腕がでるというか


もちろん、おいらは下手っぴですが
それでも、綺麗にヒル&トウを決めて
タイトコーナーをFRならではのアクセルで
向きを変えるどらいびんぐがうまくいくと
楽しいのです。

操る楽しみ

これがライトウエイトの楽しみですね




このあと、スバル軍団をハイドラ見ながら
迎撃しに行ったら八甲田から遠ざかって行って
焦りましたw


Posted at 2018/09/16 21:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2018年08月28日 イイね!

通勤途中の偶然

今朝、通勤時に


4車線の前の方を白いS660が走っていた。




低く構えたフォルム


独特のスタイリング





やっぱ、S660もカッコイイな~!





と思って後ろの方をしばらく走っていたら
信号でS660に追いついてきた




ほほう~
シングル出しマフラーに黒ホィールにリムが赤いライン入りか~

ステッカーを適度に貼ってドレスアップしているねぇ



この辺じゃ初めて見るS660だなぁ~







そういえば、俺が乗っていたS660もこんくらいの車高だったなー




と思いながら隣車線を走っているS660を追い抜くときに気が付いた
















これ、俺が4月に売ったS660だ!








見覚えのある飛び石でできた傷が見えた
















次のオーナーさんのところでも


可愛がられているのがわかって




嬉しい気持ちになりました(*^^*)


Posted at 2018/08/28 12:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | s660 | 日記
2018年08月21日 イイね!

使ってみてわかったドライビンググローブの良さ

お盆前に、届いた


カカザンのドライビンググローブ




お盆休みが9日間あったので
あっちこっちドライブに出かけてみたが







これ、良いねぇ~





今まで、車を運転するようになってから30年以上経つが
ドライビンググローブなんて


ダッセー( ゚Д゚)


と思って使ったことなかったですが









使ってみると

これ、良いわ~






いまじゃ、素手でハンドル握ると違和感を感じるくらい
ドライビンググローブの感触になれちゃいました。



NDのステアリングって個人的に握りが細いと思うんですよねぇ
素手で握っているとどうにも物足りなかったのですが
ドライビンググローブをしてからは、気にならなくなりました。


あと、NDのステアリングって滑りやすい気がするのですが
これも、ドライビンググローブをすることによってグリップが良くなるので
気にならなくなりました。
(これが一番の理由)



汗でべとつかないので長距離運転でも快適だし


ワィンディングを爽快に飛ばしても
ステアさばきに支障がでないので


山道走るときはドライビンググローブ必須アイテムとなりました。









次は、半指じゃなくて
フルフィンガーのドライビンググローブが欲しくなりました。






Posted at 2018/08/21 10:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2018年08月20日 イイね!

NDは燃費が良い(  ̄▽ ̄)

NDは燃費が良い(  ̄▽ ̄)s660も燃費良かったけど

NDロードスターも燃費が良い


秋田で開催されたwihp!ナイトツーリングに
参加するために盛岡で給油して秋田までの
片道の燃費が20.9km/L





寒風山上ったりツーリングして盛岡まで帰ってきた時のトータル燃費が17km/L


べつに我慢して燃費の良い運転を心がけたわけじゃない

気持ちよく走ってこの燃費です。



流石に、樹海ラインを気持ち良く走ると



燃費は11km/Lを割るけど



それでも、気持ち良く走って10km/L以上走るってありがたい


ガソリン代気にせず
遠出ができる(  ̄▽ ̄)



おかげでGWに納車されてから
もう9000kmも走ってしまったよ( ̄▽ ̄;)


Posted at 2018/08/20 15:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ND | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation