• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkenの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2009年3月7日

V36プロジェクター移植作業その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
アルテッツァの純正マルチリフレクターヘッドライトに、プロジェクターユニットを移植します。

今回使用したのは、日産V36スカイラインのプロジェクターです。
レンズの径が大きくて、明るいと評判との事(笑
2
最初に、アルテッツァのヘッドライトASSYをバラします。
上部のコーションステッカーが貼ってある部分にも爪が隠れていますので、まずコレを剥がします。

結構厚手のステッカーなので、キレイに剥がれてくれます♪
3
ヘッドライトASSYが余裕に収まる段ボールにASSYを入れて、ドライヤーで熱風を送り込みます。
こうして温める事でコーキングが柔らかくなり、ヘッドライトASSYを分解出来るようになります。

爪の位置等に注意しつつ、ドライバー等でこじってアウターレンズを取り外します。
無理な力を加えると、パキッていっちゃうんで注意しましょう!
4
バラしたついでに、仮合わせをしてみたの図。

結構収まりも良いし、バランスも良さげ♪
5
次に、プロジェクターを固定する為に、純正のマルチリフレクターに加工をします。

まずは、電動ドリルで穴をあけて...
6
穴と穴の間の部分も、電動ドリルで削るようにして繋いでいって...

最初っからあった、バーナーを固定する所を切り落とします。
あとは、プロジェクターがハマるように穴を広げておきます。

リューターや、超音波カッター等があると便利ですよね(´・ω・`)
7
プロジェクターカバーを加工します。
素のままだと、インナーハウジングに干渉しますので、その部分を削ります。

左が加工前。右が加工後。
8
純正リフレクターとプロジェクターを接着固定します。
僕の場合はエポキシパテのみで固定します。

あらかじめ水平垂直のラインをリフレクターと、プロジェクター両方に書いておいて、それを合わせるように固定すればOKなハズ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプをLEDに、

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

フォグランプユニットの交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

ヘッドライトバルブ交換(140,856km)

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation