• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぼぽんこのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その11 2018年「パストラール」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回は奥日光に向けての家族旅行に出発したところまででした。 真夜中の高速道路を駆け抜け午前3時過ぎに仮眠予定地の赤城高原SAに到着します。こんな時間でも物販コーナーが空いていたのは驚愕しました。(いきなり土産買 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 11:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2021年02月07日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その10 2018年「果てしなき世界〜家族の評判を車中で伺う😇」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回はたくさん点いた警告灯が旅行前日までに直るかもしれないというところまででした。 旅行は土曜日の夜に出発と決めていたので、それまでにF612が戻ってくればと週中はそればかり考えていました。木曜日の昼間に突然携 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 12:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2021年01月24日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その9 2018年「一週間でF612は復活するのか〜広野を行く〜」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回は遠方家族旅行前の試運転で警告灯がたくさん点いたところまででした。 芋づる式に複数の警告灯が点き大ピンチ。ABSの不具合に起因したものですから、(ABSが効くようなブレーキングをしなければ)普通に走れますが ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 13:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2021年01月19日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その8 2018年「突然の不具合〜遥かなる旅路」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。 オーバーヒート疑惑が収まり、調子の良いうちにと2018年秋、家族旅行を計画します。 行き先は日光方面。中央道から長野道、上信越道、そして関越道沼田インターから奥日光を目指します。往復で軽く1000キロ以上あ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/19 21:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2021年01月02日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その7 2018年「クーラントレベルがフィラーネックから見えない」

新年あけましておめでとうございます。本年も頑張って更新して参りますのでよろしくお願い申し上げます。 さて、フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回は高速道路出口で「Engine coolant Too Hot」が点灯したところまででした。 水温計が120度超え!オーバーヒー ...
続きを読む
Posted at 2021/01/02 17:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2020年12月31日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その6 2018年「Engine coolant Too Hot」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。 炎天下にも関わらず冷や汗連発のF612初日。故に、とにかく慣れるまで帰社後毎日練習。あれだけの巨体、車庫の出し入れも大変なのですが、F1マチックの勘所も含めてとにかく経験値を積み上げます。 真夏の夕暮れは遅 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 19:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2020年12月27日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その5 2018年「鬼門のF1マチック」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。 灼熱の炎天下、フェラーリ 612が納車されました。積車から下ろすときに始動されたTIPO F133F V12の音が路地に響き渡ります。大きな音ではありませんが、やはりインパクトはあります。(音量だけで言えば、 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 18:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2020年12月11日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その4 2018年「パワーウインドスイッチは脆いのに高額なので優しくしてね😩」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。 フェラーリV12エンジンの魔法にかかり購入してしまったF612ですが、実際に私が使うにあたり数カ所整備を依頼しました。 F1マチックのクラッチ残はテスター上では90%前後(測定ごとに多少誤差がある)とのこと ...
続きを読む
Posted at 2020/12/11 22:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2020年11月19日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その3 2018年「試乗フェラーリ612、完璧ではないけれども」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回はフェラーリ612スカリエッティ2018年の話です。 前回は中古車屋さんのショールームで内外装を見て、試乗のためショールームから出していただくところまででした。 ショールームの外で暖機が終わった612をバックで出してきてくれるのをじっと見守ります。この時何枚か ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 17:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ
2020年11月01日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その2 2018年「絶対自分には似合わない😫」

こんにちは。しんぼぽんこです。2018年、新しく買い替えたクルマの話です。前回は中古車屋さんで実車と対面するところまででした。 車検証に記載された原動機型式F133Fとは、F612に搭載されるV12エンジン。550/575maranelloのエンジンF133AおよびEの改良型で5.5リッターを5 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/01 23:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation