• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぺろのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

今年も貸切走行会

今年は仙台ハイランドが営業終了したことからリンクサーキットへ舞台が移りました。
ハイランドに比べると小さなサーキットです。私はこのくらいのスピードレンジのサーキットの方がいいな、速度が早いと怖いから(汗)




最近は年一回のこのイベントのために車を作ってる(投資している)感じです。
今年の大きな変更点はオイルクーラを入れたことでしょうか。昨年のハイランドでは3週走ると130度超えでクーリング。ひどい状況でしたので。




後はパワーFCの微調整とタイヤ(相変わらずピンソ)をフロント2本を新品にした事。クラッチ関係や点火ハーネス交換なんかもやりましたがあくまで消耗品交換レベル。




一番重要なブレーキは355mm化時のパットとローターで交換はしてませんが今回も深刻な異常も無く走りきりました。355化すると効きそのものも激変ですが、連続周回に対する安心感が別物です。




赤旗が出ることも無く(黄旗さえも無し)あっという間の3時間30分の走行枠終了。
今回はサーキット慣れして経験豊富な方に運転していただき、自分がこれまで33Rに対してやってきた自分なりのチューニングについて客観的な意見をいただくのと、タイム計測から他のクルマとの違いを見ることができました。実はそれが目的だったりします。走ることは当然好きですが、速く走らせることにはそこまで執着しておらず、むしろ創る方が好きだったりします。でもどのくらい速いクルマになったのかの確認はしたい。と言うなんともいえない人間です。


気がつくと夕方です




フロントタイヤの様子。少し空気圧が高いかもと思いつつも引っ張りなのであまり下げたくもない感じでした。




今回の走行でめでたくブレンボの文字も黄色くなりました。
(私の運転ではこうはならないねー)




ディクセルのFPディスクの耐久性も半端じゃないです。ゆがみやジャダーも起きず。
当然クラックも無し。私は非スリットローター派です。
通常のFC材でも問題無いのかも知れませんが戻れません。




トレッド面があれだけ荒れると、バランスが崩れます。毎度のことなのですがバランサーに掛けないと高速でハンドルが激しくバタつきます。サーキットからの帰りの高速ではステアリングがガタガタ揺れて大変でした。という事でバランス取りをしに行きました。ついでにブレーキフルードも交換です。DOT3です。安易にDOT4は入れません。ペダルフィーリングも元通りに、そして高速でのぱだつきも収まりいつものどっしりした安定感のある走りが復活しました。




その後洗車しました。走行会の後はブレーキダストがもの凄いんです。




サーキットを後にした後は関東から来た方も多数でしたので仙台市内の牛タン屋さんで、ひとしきり語って終了となりました。
今回も楽しい走行会でした。肝心の油温と水温の最大値ですが、ミニサーキットで平均速度も高くないので厳しいかなと思ってましたが、油温は120度。水温は92度でした、当然私の運転ではそこまで上がりませんよ。上手な方が乗ると上がりますねぇ。

次回に向けての課題も拾えましたし、充実した走行会でした。
年2回くらいあってもいいなー
Posted at 2015/10/19 00:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月03日 イイね!

距離

17万キロ通過。
残り40キロだー、と分かってたけど熱くなって気づいたらこんな数字に・・・。



平均毎月1,000キロ走行しています。
Posted at 2015/10/03 15:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして第二世代GT-R大好きな車オタクです 平成7年式V-SPECです(前期型) パワーFCのセッティングをひたすら煮詰めてますので 同じような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
◆◆◆◆ 2022年ころから動態保存中 ◆◆◆◆ GT-Rは良いですね。高速道路を流し ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
ヤリスクロスに乗ることになりました。代わりにルークスは手を離れます。家族間で車を入れ替え ...
日産 ルークス 日産 ルークス
33R、マーチ12SRに続いて3台目の所有に。。。 (身体はひとつしか無いのに…) 今度 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2024年9月 弟に譲りました。(名義変更済み) 自分の手を離れても身近な場所に有るのは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation