
今日はブラケット作りの続きを少々っ♪
今回はひとり淋しくサクッとやっつけます~・・・^^;
金具部分の彫り込みは簡易ジグでの倣い加工も考えましたが、トリマーテーブルでも巧くできたのでヨシということで~・・・^^

↑ 刃高の調整は我流ですがノギスで測ったりせずにアクリル板の端材を使って秒で終わらせます~・・・^^

↑ 彫り込みの深さは使い易さを考慮して急遽6mm→5.5mmに変更~・・・^^;
今回は硬木なので丁寧に3回に分けて彫り込んでみました~・・・^^

↑ 長手方向は現場で調整できるように大きめに彫り込みましたが、おそらく広げずにいくことになりそうです~・・・^^;
この状態でのフィット感はバッチリですネ~・・・^^

↑ ブラケット金具取付け用の穴あけも工房で終わらせておきます~・・・^^
現地での作業工程を少しでも減らす方向で~・・・^^

↑ 画像ありませんが、ボーズ面加工も終わらせてから軽くサンディングして完成です~・・・^^