• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

本物は目(芽)が出るか・・・?

本物は目(芽)が出るか・・・? ←試乗した時にもらって来た『スプラッシュ・ハーブ栽培セット』ですが、残念ながら芽が出ませんでした・・・(T_T)

別のディーラでもらって来たワゴンRのハーブ栽培セットは、芽が出ました。それも娘が担当して・・・。悔しいです!(笑)






そう言えば、試乗記を書いていませんでした(笑)
どなたも待ち望んでおられないと思いますが、めげずに書きます(笑)

実車を見た感じは、かなりコンパクトに感じますが、フロントグリル周りやフェンダーの張り出しなどで貧弱には見えません。 それに寸法的にはかなり車高が高いですが、ルーフ後方の絞込みなどで背の高さはそれ程感じません。
試乗車がイメージカラーの薄い水色だった事もあり、欧州車っぽくてなかなか良い感じです。


乗り込んでみて驚いたのが、シートの硬さ。 スイフトもかなり硬いですが、更に硬いです。でも平べったい板の上に座っている感じではなく、座り心地は良いです。長距離を乗っても疲れないと思います。

前席は座面が高くて見晴らしも良く、シートのサイズも十分で、シフトの位置も良くなかなか収まりが良いです。
後席は、やはり狭いですが、アップライトに座らせる分、スイフトより若干足元のスペースは広い感じかな? 前席下に足が入れやすいのも効いています。
ただ、高さを感じさせないデザイン処理のため、後席の頭上周りがチョット圧迫感があります。

走り出してみると、初めてスズキのCVTに乗りますが、回転の上昇とスピードの上昇が一致していて、違和感なく加速します。他の車の流れにも十分付いていけます。

ただ、Sレンジにすると回転が高まり五月蝿くなるだけで、回転数とスピードのギャップを感じます。この車の性格上Sレンジを使って積極的に走る事はないと思います。


欧州車っぽさを強く感じたのは、乗り心地の良さです。
ダンパーが良いのか、小さな段差もしっかり吸収しますし、大きな段差も一発で収まります。試乗後同じ道をスイフトで走りましたが、大きな段差の収まりは完全に負け!(笑)
走行音(タイヤノイズやエンジン音)が静かな事も乗り心地の良さに貢献していると思います。 専用タイヤのせいでしょうか? 本当に静かです(街中の試乗だけで、最高速度はゆわkm/hくらいでした)。 勿論1.2L小型車クラスとしてですが。

もう1つ欧州車っぽさを感じたのは、ブレーキの効きです。
最初踏んだ時は、『えっ、甘!』って感じました。 我が家のティーダもそうですが、CVT(AT)車はかなりブレーキアシストが効いていて、軽く踏むだけで十分ですが、スプラッシュは、ある程度しっかり踏む必要があります。
スイフトもそうですが、自分の足(意図)で、踏み込み量の加減でブレーキの効きを調整出来ます。 私としてはこっちのフィーリングが良いです。


スプラッシュは、スイフトが男性寄りに寄り過ぎたため、女性狙いらしいですが、シートの硬さ、ブレーキのフィーリングなどから、日本の女性にはかなり硬派に感じるのではないかな?って思います。 逆に言えばチャラチャラ、フニャフニャしていない。車としてしっかりしていると言う事です。

乗り心地の良さもありますし、このサイズでファーストカーとして十分なユーザにはピッタリな車だと思います。
この車をセカンドカーとして位置づけるユーザには、やはりほぼ同じ価格帯で、車内の広さも十分で維持費も安いワゴンRの方が良いでしょうね。

こう考えると、目標台数の500台は妥当な数字かな?って思っちゃいます。

それに、かなり評論家の方々に評判が良い様ですし・・・。
玄人受けする車がバカ売れした例が無いような気がします(笑)

webCG
hobidas auto
autoc one
response
All About
ブログ一覧 | 車(他) | クルマ
Posted at 2008/12/01 22:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラッパの『ラ』だよね⁉️(笑)
nobunobu33さん

D主催の箱根ランチドライブ。
ベイサさん

美味い味 764
ライト パープルさん

薔薇など
ライトバン59さん

1のゾロ目になりました、
ヒロ坊おじさんさん

つい走りたくなるのである
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年12月2日 10:24
スプラッシュ、面白そうですね。
私も機会があれば試乗したいです。
LupoGTIの後釜になりうるのかなあ?
コメントへの返答
2008年12月2日 21:26
結構面白いと思いますが、LupoGTIと比べるとチョット辛いと思います・・・(^_^;; 全く方向が違う車だと思いますが、機会があったら乗って見て下さい。4駆が無いのが雪の多い場所の方には辛いかも知れませんね。
2008年12月2日 17:26
>残念ながら芽が出ませんでした
栄養ドリンクとして、シンナーを飲ませたのとちがうやろなー。
コメントへの返答
2008年12月2日 21:28
あっ、そうかユンケル系を飲ませた方が良かったのかー ってチャウがな! ノリツッコミでしたー(笑)
2008年12月6日 22:50
試乗記、今か今かとお待ちしておりました(笑)
デザイン面では、個人的にスイフトの方が好き(手前味噌?)なのですが、室内スペースは背が高い分、スプラッシュの方が若干余裕があるようですが、全体的には如何でしたか?
欧州車らしい乗り心地は良いですね。特に小さい段差の吸収は、うちのスイフトと比べても優れているかも。
もし、今度のオイル交換をディーラーですることがあったら試乗してみようかな…?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:35
大変お待たせしました!(笑)その割に中身の無い内容で・・・^_^;

先日飲んだ日、代行で帰ったので、初めてスイフトの後席に座りましたが、足もともそんなに狭さを感じず結構快適でした。酔っていたから?(笑) スプラッシュも似たような感じですね。
運転する面白さはやはりスイフトの方が上だと思います。
安物の欧州車そのものってblogに書いている人もいますね(笑) 私は欧州車はほとんど乗った事がないので、経験者のkumayuさんに是非試して頂きたいですね。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ニーパッド(?)貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/178998/car/3542384/7663804/note.aspx
何シテル?   02/03 23:07
2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation