• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

その後・・・ 二題(その3:2ヶ月経過)

その後・・・ 二題(その2)からもう早2ヶ月が過ぎました。
その後、どうなったんだろう?と気にされておられる方・・・いらっしゃいませんか(笑)


デコが死んでから、デコより3歳年上のチョビが急に弱ってしまい、我が家の子猫の額ほどの庭先での散歩が精一杯の状況で、ほとんど寝たきりで、食事量も激減し、要介護状態です。


お袋が5歳年下の弟(私にとって叔父)が先立った時に、ショックを受け完全にボケ始めた(今は立ち直りましたが)事がありました。
犬も同じように14年も一緒に居た仲間(と思っていたかは不明ですが)のデコが死にショックを受けたのかな・・・? 単に偶然?(笑)




で、もう一つの方ですが・・・

交換したのが4/24で、次の週末はGWでディーラーは休みになってしまうので、家内に平日にディーラーに持って行って、ノーマルに交換してもらったら? って言いました。

と、家内は、『その内、慣れるんとちゃうか?』と・・・。

神の声か!?(笑)  慣れないとは思うけど、ま、いっか。


その後、家内だけで高速を走る事があったのですが、

「高速はどうやった? 五月蝿かったか?」
『五月蝿いけど、バイクには負けたわ』と・・・。

そういう比較はGood!ですねー(笑)

流石、若かりし頃、嫁入り道具になったS110シルビアを親に買ってもらう前の1年間、弟君のお古のシャコタン、重ステのヨンメリに乗っていた事はあるわ(笑)
↓画像はイメージですが、こんな感じでした(笑)



と言う訳で、まだティーダのマフリャ~も健在です(笑)



↑取り付け時、強化ゴムブッシュには交換してもらったのですが、吊り位置(ブッシュの穴位置)が同じため、少しマフラーの位置が低くなっていました
また、私の勘違いで強化ゴムブッシュを2個しか用意しなかったため、ノーマルブッシュを使っている側が少し下がって、テールが後ろから見て右に傾いていました。

で、本日ある方のblogを参考にして、吊り位置(ブッシュの穴位置)のピッチが短いブッシュに交換してきました。



結果、なかなかいい感じになりました。


以前は、バンパーとの隙間が大きく、チョット締まりが無かったのですが、バンパーとの隙間もほとんど無くなり、テールの傾きも無くなりました。


スイフトとのお尻のツーショット



一応、マフリャ~交換完結(まだ、予断は許しませんが(笑))と言うことで、後ほど整備手帳にもUPします。UPしました。 初の動画付きです!(笑)
ブログ一覧 | 車(ティーダ) | クルマ
Posted at 2010/06/26 18:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
akky-さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

✨Dear My Friend✨
Team XC40 絆さん

5/31 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

パワーだけで判断したら...
maco's porscheさん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 8:14
前回ブログから、ここまで間が空きましたね。
お元気だったでしょうか。

>家内に平日にディーラーに持って行って、・・・ って言いました。
自分が勝手に換えたのに、こらまた暴言を吐きましたね。(社会通念上の一般論)

>ティーダのマフリャ~も健在
これ以上、無駄な経費を使うこともないし。(最初から触らなくていいと思うのですが)

>初の動画付きです
やっぱり時代は動画ですか。
次は3D?

ノーマル管のビビリ音・・・電動ノコギリの作業音のようです。
コメントへの返答
2010年6月27日 11:19
不定期発行で廃刊間近の状態です・・・(^_^;)

ま、これだけ長い間家内と付き合っていますから、家内の性格も把握しているつもりです。
こう言えば、ああ言うだろうと見込んでの言動ですから(笑)

しばらくは、弄りたくてもネタがない状態ですので、大人しくしています・・・(^_^;)
金が溜まってしょうがないかも!(笑)


電動ノコギリですか・・・(^_^;) ま、安っぽい音には違いないですね。 乗っていると全く聞こえなかったので、こんな音がしているとは、ビデオを見るまで知りませんでした。
それに、そこまで回すエンジンでも車でもないので、実害はなかったかと・・・。 
2010年6月27日 15:55
お久しぶりですね(私も他人のことをいえませんが冷や汗
お待ちしていました。

よかったですね。お許しが出て(笑)
確かに比べてみると、以前はバンパーとマフラーが離れすぎていて、「後付け感」が否めなかったのが、今は完全にフィットしていますね。
聞き比べた感じ、私はスイフトの音が低音で締まった感じで、いちばん好みです。
コメントへの返答
2010年6月27日 17:08
kumayuさんのように街歩きなどの趣味もありませんし、話題がありません・・・(^_^;;
今回のblogも3回も同じネタで引っ張っていますし(笑)

あっ、完全に許しが出た訳ではないので、いつどうなるかは不明です。
駐車場などの車止めとのクリアランスも少し大きくなりましたので、実用性もUPです(笑) マフラーを変える事自体が非実用性ですが・・・。

私が試乗した時思ったのは、マフラーを変えた素イフトと、kumayuさんが乗っているスイスポのノーマルマフラーとは、音量、音質とも似たような感じです。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ニーパッド(?)貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/178998/car/3542384/7663804/note.aspx
何シテル?   02/03 23:07
2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5 6 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation