• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

1年目としては・・・



健闘したのではないでしょうか?

最終戦では5位と7位に入賞しました。
初日にはセバスチャン ローブに次いで何と3位にいました。

来年はポデュウムも可能性がありそうです。

Posted at 2008/12/08 22:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(SX4) | クルマ
2008年12月06日 イイね!

どうなるか?

1.営業さんが訪ねて来て直接伝えてくれる。
2.営業さんから直接電話が掛ってくる。
3.ディーラからハガキが来る。
4.こちらから確認するまで何もない。

今後の印象が変わるけど・・・。

ティーダ・リコール


それ程重大な内容でもないし、定期点検か何かの時にこっそり交換してしまったら判らないし、4.っぽいなー(笑)
Posted at 2008/12/06 21:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ティーダ) | クルマ
2008年12月05日 イイね!

スプラッシュ 8位に後退・・・


前月は、1000台超えで6位だったスプラッシュでしたが、11月は300台チョットで8位に後退・・・。


目標販売台数の500台は、妥当な数字ではなくて、結構ハードルが高い数字だったりして?(笑)
Posted at 2008/12/05 23:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2008年12月01日 イイね!

本物は目(芽)が出るか・・・?

本物は目(芽)が出るか・・・?←試乗した時にもらって来た『スプラッシュ・ハーブ栽培セット』ですが、残念ながら芽が出ませんでした・・・(T_T)

別のディーラでもらって来たワゴンRのハーブ栽培セットは、芽が出ました。それも娘が担当して・・・。悔しいです!(笑)






そう言えば、試乗記を書いていませんでした(笑)
どなたも待ち望んでおられないと思いますが、めげずに書きます(笑)

実車を見た感じは、かなりコンパクトに感じますが、フロントグリル周りやフェンダーの張り出しなどで貧弱には見えません。 それに寸法的にはかなり車高が高いですが、ルーフ後方の絞込みなどで背の高さはそれ程感じません。
試乗車がイメージカラーの薄い水色だった事もあり、欧州車っぽくてなかなか良い感じです。


乗り込んでみて驚いたのが、シートの硬さ。 スイフトもかなり硬いですが、更に硬いです。でも平べったい板の上に座っている感じではなく、座り心地は良いです。長距離を乗っても疲れないと思います。

前席は座面が高くて見晴らしも良く、シートのサイズも十分で、シフトの位置も良くなかなか収まりが良いです。
後席は、やはり狭いですが、アップライトに座らせる分、スイフトより若干足元のスペースは広い感じかな? 前席下に足が入れやすいのも効いています。
ただ、高さを感じさせないデザイン処理のため、後席の頭上周りがチョット圧迫感があります。

走り出してみると、初めてスズキのCVTに乗りますが、回転の上昇とスピードの上昇が一致していて、違和感なく加速します。他の車の流れにも十分付いていけます。

ただ、Sレンジにすると回転が高まり五月蝿くなるだけで、回転数とスピードのギャップを感じます。この車の性格上Sレンジを使って積極的に走る事はないと思います。


欧州車っぽさを強く感じたのは、乗り心地の良さです。
ダンパーが良いのか、小さな段差もしっかり吸収しますし、大きな段差も一発で収まります。試乗後同じ道をスイフトで走りましたが、大きな段差の収まりは完全に負け!(笑)
走行音(タイヤノイズやエンジン音)が静かな事も乗り心地の良さに貢献していると思います。 専用タイヤのせいでしょうか? 本当に静かです(街中の試乗だけで、最高速度はゆわkm/hくらいでした)。 勿論1.2L小型車クラスとしてですが。

もう1つ欧州車っぽさを感じたのは、ブレーキの効きです。
最初踏んだ時は、『えっ、甘!』って感じました。 我が家のティーダもそうですが、CVT(AT)車はかなりブレーキアシストが効いていて、軽く踏むだけで十分ですが、スプラッシュは、ある程度しっかり踏む必要があります。
スイフトもそうですが、自分の足(意図)で、踏み込み量の加減でブレーキの効きを調整出来ます。 私としてはこっちのフィーリングが良いです。


スプラッシュは、スイフトが男性寄りに寄り過ぎたため、女性狙いらしいですが、シートの硬さ、ブレーキのフィーリングなどから、日本の女性にはかなり硬派に感じるのではないかな?って思います。 逆に言えばチャラチャラ、フニャフニャしていない。車としてしっかりしていると言う事です。

乗り心地の良さもありますし、このサイズでファーストカーとして十分なユーザにはピッタリな車だと思います。
この車をセカンドカーとして位置づけるユーザには、やはりほぼ同じ価格帯で、車内の広さも十分で維持費も安いワゴンRの方が良いでしょうね。

こう考えると、目標台数の500台は妥当な数字かな?って思っちゃいます。

それに、かなり評論家の方々に評判が良い様ですし・・・。
玄人受けする車がバカ売れした例が無いような気がします(笑)

webCG
hobidas auto
autoc one
response
All About
Posted at 2008/12/01 22:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 5 6
7 8910111213
14 151617181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation