
私の周り(みんカラ上ですが)で、ブームの様になっているので、乗り遅れまいと(笑)付けちゃいました・・・(^_^;;
多分、一番安い奴だと思います(笑)
これです。
ティーダのスタッドレスが7シーズン目になるので、11月末に更新(買え替え)のためホームセンター系のカーショップに行ったのですが、その時3980円で売っていたのと同じ奴だと思います。
その時は我慢(?)しちゃったので、結局その時より高く買う事になりました・・・(^_^;;
取り付けは、吸盤なので簡単なんですが、逆に取り付けのステーが大きくて、ルームミラーの裏側に納まりません・・・(^_^;;
ルームミラーギリギリで、助手席のサンバイザーも使える位置が上の位置でした。
いつ動作しなくなるか不安ですので(笑)、動作確認をするために液晶画面が簡単に開けられる位置と言うことで・・・。
同じ機種を付けられたみんカラの皆さんのblogなどを拝見すると、動作が突然不安定になったとか、ノイズでナビやラジオに影響が出るとか・・・。
1週間経過しましたが、今のところ動作も問題なく、ナビにも影響は出ていません。
車載カメラ的に使うならもっと画素数が大きいものが良いでしょうが、万が一の場合の為ですからこのレベル(30万画素)でも十分でしょう。
と言う訳で・・・(笑)
家内と娘の車にも付けちゃいました(笑)
万が一の場合を考えると、女性ドライバーの方が必要かも知れないと考えて・・・(言い訳?(笑))
ティーダは、割と懐があるのでミラー裏にほとんど収まりました。
でもこれが限界でした。 家内の視線(少し下から見上げる感じ)の場合、少し目障りな様ですが、視界が大きく妨げられる事はない様です。
またナビにも影響は出ていません。
ジーノも最初ルームミラー裏に付けたのですが・・・
娘が、『ナビが家から全然動かん・・・』と。
ナビの真上に来るため、もろにノイズの影響を受けているようです。
ノイズのシールド材を貼っておられる方もいらっしゃる様ですが、シールド材が結構な値段!(笑)
ウインドウの左端に寄せると、ナビは正常に動くのですが、外から見た時に目立ち過ぎます・・・(^_^;;
結局、この位置に付けました。 吸盤取り付けで良かった!(笑)
この場所だと娘の視線でも視界を妨げることがありませんし、レーダっぽく見えて余り外からも目立たないかな・・・
やっぱり目立つ様なので、ステーを自作されている方もおられるので、SX4もティーダもステーを作って取り付けなおすか・・・(笑)
ちなみに、家内用と娘用の2台を後から買ったのですが、内1台は最初うんともすんとも言いませんでした(笑) 購入店で交換してもらいましたが、やはり中華品、チョット(かなり?)不安になりました(笑)
万が一の時の為ですが、その時止まっていたら・・・(^_^;;
Posted at 2012/12/24 15:43:28 | |
トラックバック(0) |
車(SX4) | クルマ