• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

当たり前と言えば当たり前・・・かな?


「レガシィ」が36年の歴史に幕を下ろすそうです。

初代レガシィワゴンは、サイドウインドウのウエストラインとバックウインドウのウエストラインがずれていたのですが(2代目はテールランプでうまくつなぎました)、それ以外は、変なキャラクタラインも無く、素直な線で構成されたシンプルでいいデザインでした(個人好み)。

その後、SUBARUは日本を見ず、収益のため北米しか見てこなかった・・・。
ドンドン肥満化が進み、デザインもぼやけたものに・・・。
(個人意見です。レガシィ乗りの方申し訳ないです・・・m(__)m)

ヴィヴィオ・T-TOPのコンセプトは、「休日に利根川の河川敷に遊びに行く」という地元(群馬)密着のものだったのに(笑)、地元(日本)を忘れちゃいけないよ~

結局、「レガシー」にはなれなかったということかな・・・。


ちなみに、今は無きISUZU車には2台乗ったのに、SUBARU車には、試乗含めて一度も乗ったことがありません(笑)
SUBARUのディーラに行ったのも、この時の1回だけです・・・(^-^;
個人の好みとして、乗りたい、見に行きたいと思わなかったのですよね・・・。
(今は聞けなくなっちゃいましたが、ボクサーエンジンの音は大好きです!
 でも、何で無理やり音を消す必要があるのか、理解できません)

※スバリストの皆さんには失礼な内容で、ごめんなさい・・・m(__)m
Posted at 2024/10/25 23:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年10月23日 イイね!

幻に終わった野望・・・??

無事にup!GTIが運転できるようになったのですが、少し前に妻から
「マニュアルの運転ができるまで、やす~いATの軽四買ったら?」
という、ありがた~い(笑)お言葉をいただいていました。

ATの軽四なら、前アルトの5AGSの一択やな~
※ASGと間違っていました(^^;; 10/26訂正

5AGSは、素アルトFRS(1)RS(2)WORKSと4回試乗していて、ATらしくないダイレクト感と、ON(マニュアルモード)とOFF(ATモード)の切り替えが出来るので、お気に入りでした。
なんで、やめちゃったんだろう・・・( ノД`)シクシク…
一般受けしなかったから仕方ないですね・・・。

流石に、RSやWORKSを買うのは、お許しが出ないだろうから、素アルトを買って、ホイールはカプチreboの純正アルミを履かせて・・・などなど妄想していました(笑)
カプチreboのホイールとは、PCDが違うので取り付け出来ないのですが・・・(^-^;

近所の中古車屋に、3000kmしか走っていない白のFがあることまで調べていたのですが(笑)  妄想終わり~(笑)

Posted at 2024/10/23 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年10月23日 イイね!

左足も喜んでいます~\(^o^)/

左足も喜んでいます~\(^o^)/月曜日の診察時に先生にお伺いを立てたところ、
「いいよ~」
「シフトは重たく無いよね?」

『はい~! 1台は重いですが、1台は大丈夫です!』

という訳で、今日の仕事にup!GTIを連れ出しました!

昨日でも良かったんですが、昨日は片道40km程あり、理学療法士さんからは、「まずはご近所一周くらいから」って言われていたこともあって、最初から無理はしない方がいいかと思い、片道13kmほどの今日にしました。

が、榛名の東麓にある会社なので、結構アップダウンとコーナがある道で、幹線道路ばかりの昨日の方が肩への負担は少なかったかも・・・(^-^;
ま、確信犯ですが(笑)

肩も痛くならず、3ヶ月ぶりで楽しかった!!

娘のシート高さのまま、無理なポジションで運転してるN-ONEと違って、自分のポジションで運転できるのはいいですね~(笑)

柔らかい足回りで、フワフワするN-ONEと違って、ゴツゴツするup!GTI、自分にとっては、こっちの方が乗り心地がいい!(笑) 

来週には、キャベツ村に行く予定があるので、少しずつ距離を伸ばして肩慣らしをしたいと思います。

寒くなる前には、カプチreboも転がすぞ~!
Posted at 2024/10/23 22:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(UP!GTI) | クルマ
2024年10月20日 イイね!

3ヶ月ぶりに!

3ヶ月ぶりに!up!GTIを転がしました!

我が家の駐車場には3台しか車が置けないので、up!GTIは近所の駐車場を借りています。

7月の手術入院前に仕事で乗ったきり、3ヶ月間駐車場に放置でした・・・(^-^;
時々、運転席に座って、シフトレバーが動かせるか確認していましたが・・・(^-^;

車って、不動状態だとメッチャ汚れますね。
という訳で、駐車場から我が家まで転がしてきて、シャンプー洗車しました!

綺麗になった~!

実は、先週、自分の車の様に使い倒している「壱」(N-ONE)を洗車し、妻のグレイスも妻に手伝ってもらって洗車をしていました。

左肩大丈夫なん?? って思われたかな?

私の洗車のやり方は、少し広角にしたジェット吐水で付着したゴミなどを飛ばして、シャンプーを目一杯泡立ててスポンジで力を入れずに洗い、たっぷりのシャワーで泡を洗い流します。その後、乾かないうちにセーム革や拭き取りクロスを広げた状態で水切りをしますので、あまり左手に負担が掛からないのですよね。

その後、数キロほどご近所を走って来ました~♪
やっぱ、いい~!
右折後すぐに左折の交差点でワイパーが動きました・・・(^-^;
肩の痛みも出ていないので、これくらいだと大丈夫かな?
月曜日が診察なので、先生にお伺いを立ててみようっと。


写真の一番奥の「壱」(N-ONE)は、一昨日、昨日の雨で、凹んだルーフの水が流れ落ちず、もう点々模様になっています・・・(^-^;
立駐なんか考えずにノーマルルーフにすればよかったのに!

そして、真ん中のカプチreboは、エアコン修理でお店から帰って来てから、カバーをかぶったまま・・・(^-^;
up!GTIのシフトはまだ軽いのですが、重ステ&チョット渋めシフトのカプチreboを転がせるのは、まだまだ先かな・・・(^-^;


Posted at 2024/10/20 16:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(UP!GTI) | クルマ
2024年10月20日 イイね!

あれ???

あれ???「壱」(N-ONE)は、ナビと連動して、交差点までの残距離の目安を「マルチインフォメーションディスプレイ」に表示してくれるます。
インジケータは減っていくのですが、上にある残距離が「0000m」のまま・・・。
(写真は残距離が少ないので、インジケータ表示が1個です)

あれ? 最初からだったかな・・・?
最初は距離も表示されていたかな・・・?
記憶がない・・・(^-^;


というか、交差点に近づいているときにここを見ていると危ないと思うので、ここを意識して見ていないから覚えていない。
(写真は、信号待ちで撮影しています)

これって、もしかして故障っぽい?
同じような症状が出ているようですが・・・。

買った中古車屋に言っても対応できないだろうな・・・?
一応、新車保証の継続はしてくれているので、ディーラに持ち込みかな・・・?

N-ONE乗りの方で、同じ症状が出た方いらっしゃいます?
Posted at 2024/10/20 15:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(N-ONE) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 4 5
6789 101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation