• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amsmのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

サレポ No.73 美浜サーキット 8回目

サレポ No.73  美浜サーキット 8回目2020年09月28日(月)
晴れ 気温26度 湿度60% 風 中


本日もフィットくんでw
エアコンが効くとこがサイコーですね♪


前日にブレーキフルードのエア抜きと…

純正だと6500回転でレブリミッターに当たってしてしまうので6200回転のトコロに目印の赤いテープを貼ってみました~(^^)


それとあまりにも純正シートのホールド感が無いのでバケットシートも付けましたw


でも普段はちゃんと純正シートに戻さないとお叱りをうけちゃいますけど。。。(^_^;)





それではコースイン~♪


美浜は1コーナーに向かって登ってるので最終コーナーの侵入スピードを犠牲にしてでも1速でトルク不足をカバーするか、2速侵入してボトムスピードを上げて立ち上っていくほうが良いのかを検証してみましたが結局
どちらもギア比が全く合いませんでした~(>_<)

タイヤ外径を小さくした事もあって
1速だと2秒でレブに当たり、2速だとトルクが全くついてきません。。

トップスピードは97~98㎞…(笑)

走行ラインやアクセルの踏み方等も色々試してみましたが …

何をしても53秒台で良くも悪くも安定したタイムでしたっ

因みにベストは【53秒101】
また最後の周回にでましたね(^_^;)

(最終コーナー2速を使用)

まぁ仮想ベストの0.1秒落ちと言う事で実力は出しきれたみたいです(笑)

前回のツインでは然程 オープンデフのデメリットを感じる事ができなかったんですけど今日は最終コーナーやフェニックスの立ち上がりでアクセル踏んでも外に膨らむわ、空転して前に進まないわでやっとLSDの必要性を感じる事ができました~
(良く考えたらオープンデフの車でサーキット走行した事あんまり無かったんや( ・∇・))

EPでスタビ径、ショック、バネレートの変更やヘルパー追加など試行錯誤してもなかなか解消する事のできなかった車の跳ねがウソみたいに収まります(^^)
(やっぱ純正ショックってどこでもそれなりに走れちゃうんですね~♪流石ですっ)



■メモ
エア圧はツインで好印象だったので今回も少しリアが高めで
(冷間)
左前:1.75k⇒ 2.1k
右前:1.8k ⇒2.0k弱
後:1.85k ⇒2.0k

※ベストラップ時
左前:1.85k⇒2.0k
右前:1.9k⇒2.2k
後:1.9k⇒2.0k

※この気温でもリア側は思ったより内圧が上がりませんでした。あと何故か時計回りのコースなのに右フロントの内圧が高くなってました?(謎)

純正足ですがリアに少しキャンバー角付いてるようでリアタイヤのエア圧はもっと高めで良さそう
(現状、アンダー傾向が強く頭の入りが悪い。サーキットオンリーならもっとフロントにキャンバー付けたいところ)

純正ショックはステアリングレスポンスがワンテンポ遅れてしまうので
今まで以上に素早いステアリング操作が必要に感じた

走行後、ブレーキペダルがフカフカで今回もブレーキに不安が残ります。 コレもちょっと考えないとな~




いよいよガレージの工事が始まったんでお引っ越しが完了するまで少しサーキット走行は休みます~☆

次はEPでセントラルの予定!
では(^^)/
Posted at 2020/09/29 17:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

サレポ No.72 鈴鹿ツイン Gコース 19回目

サレポ No.72  鈴鹿ツイン Gコース 19回目2020年09月14日(月)
晴れ 気温27度 湿度?% 風 中


本日はフィットのシェイクダウン♪

半年ぶりのサーキット走行です~


エンジン、ミッション、足回り、シートまで全て純正。
社外パーツは元から付いてたRS‐Rのスプリングとマフラーエンド(普段はサイレンサーも付けてて超静かなヤツです☆)

サーキットを走る前にアライメントとブレーキパットをアクレ800c タイヤをトーヨーR1Rにしましたっ


ツインに到着してナンバー、助手席、スペアタイヤ、ホイールキャップ外しコースイン~♪


1枠が25分×2本セットになった様です。


1本目はいつもと同じエア圧を前後1.8(FLのみ1.75)にセット⇒
温感 F2.1弱 R1.9強

車は安定してるけど動きが鈍い感じで少しアンダー傾向

☆タイムは46秒115


2本目はFL 1.8強 FL 1.9弱 R1.9

動きはオーバーステアとは言いませんが少し操作のレスポンスは良くなったように感じます。でもタイムは誤差の範囲ですね(^_^;)

☆46秒109で一応 本日のベストタイム(遅いけど真面目に走ってますっ)


SOHCの小VTEC(1500cc)
スターレットと比べてトルクは悲しいほどありませんが、、、
高回転はけっこー気持ち良くフケ上がってくれます~ 流石ホンダ♪

非力なのでタイヤ外径、幅 共に十分すぎると思います。

2速ギアがスターレットよりワイドレシオでZコーナーまで引っ張る事ができ縁石の上でシフトアップできるのでGコースに関してはストレスなく気持ち良く走れました~♪

純正ショック+ローダウンサスも
ロール量は大きいものの思ったよりも運転しやすくギャップの吸収、走破性の高さを感じれました。

ノーマルKPの1秒落ち。。。
色々と車に不満はありましたが
ファミリーカーでこれだけ楽しければOKですかね(笑)

月末に美浜を予定してましたが
どうやら今日の走行でローターが歪んでしまったみたいで時間的に微妙なところです(^_^;)
もしかするとDG3はブレーキが弱いのかな??(謎)

(先日、交換したパッドがイカスミみたいな色になってました。。汗)

今後もフィットで空気圧やトレッド幅の変更で色々勉強できたらと考えております。

今日も色々と収穫がありました♪
お疲れ様でした~(^^)/

※シフトワークを普段から練習します(笑)

■GD3のスペック

L15Aエンジン 5速MT
【馬力 110ps】
【トルク 14.6kg・m】
【ファイナル 4.1】
【タイヤ 195 50R 15】


■仕様

フロントキャンバー -2.9度

トレッド幅 F+21㎜ R+20㎜

エア圧 冷間 前後 1.8スタート





Posted at 2020/09/14 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日が楽しみですが仕事に集中しないと…(笑)
https://formula1-data.com/article/tsunoda-strong-start-redbull-praises-close-to-verstappen
何シテル?   04/04 21:20
■20代中頃まではローライダー、ラグジュアリー的な車ばかり乗ってきましたが自身の運転ミスで起こした大きな事故をきっかけに運転技術を身に付けたくて2008年からス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

Kai Power ピロ式コントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 17:58:40
エンジンルーム内の錆止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 19:40:50
ウレタンバンパー塗装剥離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 00:38:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 2型  ※ファミリーカーなので何でもかんでも好き勝手に改造する事はNG ...
トヨタ スターレット KP61 (トヨタ スターレット)
KP61 後期型 探して探してやっと手に入れた車! ゆっくり ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
普段の足用 前の車の売却金(¥250000)以内で探したトコロ 京都で検無し¥1700 ...
トヨタ スターレット KP61 (トヨタ スターレット)
KP61 後期型 部品取りで購入したつもりでしたが思ってたより良い状態でした(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation