• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月22日

柿本 チャレンジ!と干し柿の続き

柿本 チャレンジ!と干し柿の続き

こんにちは。聖羅です。
このタイトルは面白いな~と・・
タイトル画像も柿本マフラーにしようかなっとか

alt



思ったけど・・・・


嘘つきは泥棒の始まりと昔
ばーさんに教えられたので
諦めました(^-^)


新潟名物「かきのもと」でございます。
食用菊だそうです。


新潟の秋を知らせるソウルフード料理です。
懐石料理でほんの一口を頂いたこと
ありましたが、この度ご近所さんから
山ほど頂き(^^;;


まずは花びらを「好き 嫌い 好き 嫌い・・・」
と摘み・・・・・・

alt





色が落ちないよう酢を入れたお湯で湯がきます。


alt



alt



alt

一般的な食べ方であるお浸しにしました。


alt


だし汁とお醤油で頂きます。


セロリや春菊好きな私にはウェルカムフードです(笑)


めちゃ美味しかったŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”
ビタミンB1とビタミンEが豊富な
アンチエイジング食品ですな(⌒-⌒)


似たような身体にいい干し柿にも挑戦しました。


結果・・・・・・・・・・


alt



前日は『食べごろぉ~♪」と思っていた


翌日「( ̄□ ̄;)ガビ~~~ン」


ガビーンです。まさしくカビ~ンだ(;д;)


かなりこれはブルーになりました・・・


alt

失敗です・・・・




でも後から追加した渋柿がなんだかいい感じでして

alt

また明日カビたら嫌だから本日小さいのを
一個だけこっそり食べました!!


alt


フォークとナイフで♥


alt


いんやぁ~美味でした。美味って言葉が合うくらい
美味しかったヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!




寒くなってきましたね。
PCに向かうときには前に頂いたホット万能座布団で
足元を温めます。ときどきラプラスが入っていて
びっくりしますヽ(* ̄m ̄*)ノ


alt


comotoropapaさんが撮影する富士山が大好きで
お願いしたところ原画をもらえましたので(^-^)
対面キッチンの居間側に飾りました。


alt


家に居ながら富士山が見れる・・・


ありがたい ありがたい・・・


冷えから血管が緊張して体調不良になりやすい時期です。
自己管理をしっかり行って元気に
過ごしたいものですネ


ブログ一覧 | 新潟名物 | 日記
Posted at 2018/11/22 20:27:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

信号待ち。
.ξさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年11月22日 20:33
お疲れ様です……🎵
家にいながらに富士山いいですね🎵
癒されますね😃

あとマフラー
てっきり、首に巻くマフラーだと思いました🎵でも柿本だから……冷静に考えればわかったね。

コメントへの返答
2018年11月23日 7:18
今日も出勤のシンさん♪
お疲れ様でございます。

綺麗な景色の絵画や写真は
ほんとに見るだけで癒し効果が
ありますね。考えてた事柄とか
見ている間消えます。

このマフラーでDiorのマフラーのブログを
UPされたのかしらって思いました(* ̄m ̄)
2018年11月22日 20:47
まさにトラウマ…
コメントへの返答
2018年11月23日 7:21
70煌改さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマッチでーすw

(゚Д゚)へ? って一瞬思ったけど・・・
あーーーーーーーーーー( ̄□ ̄;)
そうだったそうだった!!!!!
まさにトラウマ柿本マフラーヾ(´;ω;`)o尸

ごめんね(^^;;
2018年11月22日 20:47
セイラさん、こんばんババンババンバンバン!
ハァ~ ビバノンノン♪

かきのもと…ですか?
私は、ガキの素をたくさん持っていますよ♪
ぶっかけましょうか?(笑)

あらぁ、干し柿残念でしたね…。
何が悪かったんでしょうか?

富士山…我が家からは、モノホンが嫌でも見えますよ…。
トイレで用を足しながらでも見えますし…(笑)
コメントへの返答
2018年11月23日 7:30
熊ち~~~~ん
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございずいちろう(^^;;

ガキの素・・・まだ元気ですの?
╭(๑¯ํ ᎔ ¯ํ๑)╮じ~~~~
ぶっかけられますのぉ??
il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン♪

干し柿・・・気温によるらしいですぅ
暖かったもなぁ~

トイレから富士山めがけておちっこ
したらあぁーた罰があたるわよ(笑)
羨ましすぎるっ(。・ˇ◞⊖◟ˇ・)
2018年11月22日 20:54
セイラさんこんばんは。
五郎蔵です。

寒くなってきました。
出勤する午前4時過ぎはガラス凍ってますた。

おひたし、実においしそう。
あたし、ほうれん草やかき菜ならバカ食いしてしまい
ハッ!と気づくとドン引きされてるんですが
菊の酢の物はお上品に食べられるw

セロリの浅漬けしそ風味・・なんてのも
いいですよねぇ~うんうん。

「プレゼントにマフラー」の時期になると・・・

「・・・に何が欲しい?」
「う~ん、2トントラック♡(びぃとんのばっぐ)」

のボキャブラねたを思い出してしまいますw
コメントへの返答
2018年11月23日 7:50
五郎蔵さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございま酢の物w

午前4時・・真っ暗で星が見えるでしょ。
こちらは北海道のようにしばれないからガラスの凍りはやかんからお湯や水をぶっかけている風景を見て最初びっくりしました。
北海道でんなことしたら更に凍りつくべさねw
おひたし・・ドン引きされるほど召し上がるの?(((*≧艸≦)ププッ

セロリの浅漬けしそ風味?( º﹃º` )
よっしゃー今度作るわ。

「う~ん、2トントラック♡(びぃとんのばっぐ)」
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

「大工の税金ですか?(バイクの税金)」
聞きまつがいは実におもしぃ♪

今日も一日頑張ってねぇ(^_^)/~
2018年11月22日 20:56
セイラさん!まいど~🎶

おいらと同じ柿本のマフラーを買ったと思いまたわ!(笑)

めっちゃヤンチャな音ですよ!

是非!(笑)

で、柿・・・・・

失敗したのね!

又、諦めずに挑戦を!(笑)
コメントへの返答
2018年11月23日 7:58
れおんさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマフラー🎶

れおんさんの柿本のマフラーを
今見てきたらこの画像と同じだった!!

まったくヤンチャなれおんさんなんだから❤

いいねぇ~かっこいいもん♪
いいのよ。。私はかきのもとのお浸しDIYできるから`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

一回目のは失敗だったけど
2回目追加のは大丈夫そうだよ❤
おいしぃから愉しみ♪
2018年11月22日 20:57
こんばんは~

干し柿って真っ黒になって白い粉が吹くまで放置してから食べる物だと思ってたけど
我が家の冷凍庫には、誰がいつ作ったのか判らない冷凍干し柿が入ってるよ

ところでラプラスって名前の亀って多いの?
某GREEで同じ名前の亀飼ってた北海道出身で新潟住みの「鳥頭」って女子知ってる?
コメントへの返答
2018年11月23日 8:09
楽農家さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノサンタクロース(モウスグ)

冷凍にするとずーっと食べられるね♪
ってことは今の内にもう引き上げて冷凍するかなぁ~
相方は白い粉がふいた硬いのが食べたいと仰ってますが・・・・
誰が作ったかって・・・もしかしたらモモかも。

(*゚Д゚*)え、亀の名前がラプラスなんて
私だけだと思ってましたぁ~
ってかラプラスという亀を飼っている北海道出身で新潟在住ったらあたしっしょ
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
鳥頭さん?同じ感性なのかしら(笑)
まったく存じ上げませんっ。。。。(;´д`)
2018年11月22日 21:00
こん伴 宙太!w

柿、元も子もなくなっちゃいましたね!www
勿体無いので、スムージーにしてHiiroさんに!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!

菊の花びらは、どっちになったんでしょうか?(^皿^)

寒くなってきましたので、お身体お大事に♪
コメントへの返答
2018年11月23日 8:25
ココアヒョウさん♪
欧陽菲菲(おはようと言ってますブw)

柿元?(笑)(笑)
アオカビはお腹痛くなるっていうから
Hiiroさんに?やだ~家のトイレ汚れるもん(笑)

菊の花びら占いの結果を菊?`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
百個くらいあったのできつかった(笑)

ココアヒョウさんもちゃんとももしき穿いて
出かけるんだよ~(^_^)/~
2018年11月22日 21:13
カビーーー!
対策には
取り敢えずアルコール消毒?
ゴシュジンノ イイ オサケデ⁉
コメントへの返答
2018年11月23日 8:31
ヤジキンさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマンモス!

カビ対策にはカビキラー吹きかけようかしら
(`Д´*)
なんて怒る気にもなれず・・・
カビ色のようにブル~~で静かに
捨てたの・・・ヾ(´;ω;`)o尸

相方の良いお酒なんて・・・・・・・ないよ?
すぐ飲んじゃってストックなんてないのよ(笑)
2018年11月22日 21:20
セイラさん、こんばんは~。

食べごろ・・・いいですねぇ~。
食べたがっていた人は沢山いたでしょうねぇ。
これからも、どんどん熟して甘くなってくださいな・・・

・・・・・んっ?

何のこと言っちゃってんの?・・

失礼しました・・ブフォフォフォフォ
コメントへの返答
2018年11月23日 8:38
ライトバン59さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノごじゃりんこちえ(笑)

食べごろ過ぎて
熟して・・・・カビが生えるって
なんて殺生なことなんでしょ・・・・・(;д;)
これからは萎んでいくばかりですよぉ~
でも心はまぁるく甘くなって
いきたい願望ですねぇ~

(・・。)ん?  なんのこっちゃ?

寒くなってきましたからね~
ももしきとタイツと穿いてバイクは
そろそろ冬眠でしょうかねぇ。。。(^-^)
2018年11月22日 21:33
聖羅さん、こんばんは☆(^^)/

ウワッ(゜Д゜;)

折角干したのに、柿も美味しい焼酎飲んで、きっとやる気満々だったはずなのに、、
残念でしたね!

渋柿に期待ですね♪

きっと渋くてカビルンも寄って来ないはず!!

コメントへの返答
2018年11月23日 8:53
とらさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノサンタクロース(モウスグ)

ウワッ(゜Д゜;)→今私とらさんとこのケロちゃんみて思わず ウワッ(゜Д゜;)だった(笑)

最初のは残念無念だったけど
いも焼酎に酔っぱらったかしら・・・

追加した柿はよさげぇ~ヽ(* ̄m ̄*)ノ

寒くなってきたからカビルン(カビルンって・・)も寄ってこないさ~
今日も一日ガンバだよ~o(`ω´*)o
2018年11月22日 22:38
こんばんは
失敗は成功のもとですね
でも美味しく食べれて良かったですね
これから寒さ到来
体調万全に😁
コメントへの返答
2018年11月23日 8:57
k@Iさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございまっちょ
勤労感謝の日ですよ~♪

>「失敗は成功のもと」ですね

いいこと仰ってくれました✨
したけど天候によるらしいので
難しいなぁぁぁーってつくづくです・・・・

寒いね、、ババシャツ離せませんよ(笑)
k@Iさんもももしきちゃんと穿くんだよo(`ω´*)o
2018年11月22日 23:15
セイラさんこんばんは(*゚▽゚*)
北海道には柿の木がないから、本州に行った時民家の庭に柿の木が生えてて感動しました(笑)
干し柿っていってもこちらで売ってるのと全然違ーう!
なんだかお上品な食べ物ですね♡

カビとか微生物相手にする仕事してるので、カビ生えないようにもっとがっつり消毒しないとダメなのかなとか余計なこと色々考えちゃいました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年11月23日 13:58
フモタン♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
そそあたいも(笑)あとねキュウイの木にも
感動!
こっちの干し柿は皆手作りの味なのよ。
ほんとにこれが干し柿なのか!と
今までの干し柿へのイメージが覆された。
おいしぃŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”

>もっとがっつり消毒しないと・・・
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
がっつりは共通語だと思っていたら北海道弁だって知ってた?(笑)
「がっつり頭ぶつけた」とかサ(笑)

なんかフモタンが郷土弁使ってくれるので
嬉しい(笑)(笑)
気候なんですって。雨とか暖かさとか・・
なので追加して作ってるのは大丈夫❤

2018年11月22日 23:19
こんばんは♪
残念無念(ToT)
完成のブログ見れると・・・
暖か過ぎたかな

ラプラス様も
ぬくぬくが気持ち良いのかなー
なら、お風呂好きかも(* >ω<)
コメントへの返答
2018年11月23日 14:03
燕羽さん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そそ残念無念で気持ち悪い青カビみて
心がブルーに・・・・・(:.;≖;益;≖;.)
はい、雨も降ったし妙に暖かかった・・
でも追加作成したのはいい感じで今も
風に揺られてます♪

ラプラス、今年は水槽にヒーター入れて
冬眠させないんです。(私が寂しいから)
だから水槽出たらファンヒーターの前に居たり私のこのほかほかマットから顔だけ出してたりしていて、めんこーい❤
お風呂も一緒に入ってみたい気がしないでもないけど・・・・(。≖ิ‿≖ิ)
2018年11月22日 23:55
こんばんワイン!
ワインはG7~\(^o^)/
Σ(゚Д゚;)アラマッ~ せっかくの干柿が・・・

PS:北海道も昨日から遅めの初雪でぇ~
寒さもまして・・・冬!突入したわ!
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメントへの返答
2018年11月23日 14:10
アト1ち~ん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)oインはG7が1番✨
勤労感謝の日だべさ、休んでるかーい?

追加の干し柿が今育ってるよヽ(* ̄m ̄*)ノ

TVで札幌大通り公園や旭川の積雪を
観たよん。冬将軍だね。
室蘭はあまり雪降らないだろうけど
寒さはサミー・デイヴィスだね(^^;;
ももしき穿くんだよ~~(^_^)/~
2018年11月23日 1:00
山形でも菊はよく食べます!

一般的に酢醤油かな?

品種はもってのほかっていいます!

適度な苦味があとを引きます笑
コメントへの返答
2018年11月23日 14:12
天スパさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

山形食用菊って有名よね✨
そっか酢醤油もいいねぇ~♪

一口じゃ味がよくわからなかったけど
こんだけいっぱい食べたらすっごく
大好きになりました♪
そそ適度な苦味が・・・( º﹃º` )
この歳まで知らなかった食べ物でした
( ̄b ̄)シーーッ!!
2018年11月23日 3:40
渋柿か・・・

おもしろそうですな・・・

オイラも自生してる葡萄で・・・

本気でワイン作ってみようかな・・・

プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
コメントへの返答
2018年11月23日 15:43
ちっもとい しんげんさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

面白いよぉ~♪
渋くて食べれない渋柿が
干しておくだけで栄養たっぷりの
美味しいデザートになるんだよん♪

(;゚д゚)ェ....自家製葡萄酒ですって!!
日本は酒税法で1%以上は駄目でしょ。
ジュースにしたらいいんだヽ(* ̄m ̄*)ノ
2018年11月23日 3:44
セイラ2さん、こんばんは♪
写真、早速に飾ってもらって有り難うございます。
先週末、また富士山行ってきました。大石公園にもまた行きました。
後ほどアップします。

干し柿、いいですねー
フォークとナイフの干し柿も美味しそうだけど、がビーンの干し柿も美味しそうですよ。失敗なんですか。干し柿ってこういうもんじゃないの、美味しそうです。売っているのはこんな色しています。

寒くなってきましたね、風邪などひかないように気をつけて下さい。
コメントへの返答
2018年11月23日 18:29
comotoropapaさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

同じような写真を多くくれたでしょ?
ご近所のお友達にも額縁に入れてプレゼントしたんですっ!!すっごい喜んでくれました♪
ありがたいですぅぅ◟̆◞̆♡

がび~んのかびだらけの柿は
青カビで・・・ネットで調べると熱湯で茹で
氷水に浸すと取れるとあるけど・・・
初心者の私としては。。。ちょっともう手をだせませんでした_| ̄|○ガックリ・・
でも追加の柿がいいあんばいに干し柿化されております(⌒-⌒)

ほんと今日は寒いと何度言ったことか・・
日帰り温泉であったまってきましたよ
( ・´ω`・ )


2018年11月23日 5:52
>ときどきラプラスが入っていて
吹いた。(笑)可愛いね~♪
柿は残念でしたね。(^-^;
消毒したのに何が悪かったんじゃろか?
菊は食べた事ないなぁ。。。
でも、わしも春菊好きじゃけ
イケル口かも♪
コメントへの返答
2018年11月23日 18:42
ぶたさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

らぷぅ・・・超かわいい(オヤバカと同じ)
今年は冬眠させないで水槽にヒーターいれてます。

干し柿は天候にかなり左右されるらしく・・
ちょっと暖かい日が続いたかもしれませんっ

菊ね、私も♪食べたこと無かったよ•Ψ(`∀´)Ψ
春菊食べれるんならきっとまた違った
シャキシャキ感でいけると思います。
いくらでも食べれてしまってヤヴァイです(笑)
2018年11月23日 11:46
こんにちは(⌒‐⌒)

干し柿、生き残ったモノがあって、
しかも、うま~く出来てたようで
よきよき♪でしたね。


食用菊は昔から知ってるけど
多分アタシの歴史の中でも1.2度食しただけかも。

でも、色味が綺麗ですよね🎵

今はパンジーも食用があるし
目で楽しんで食べて楽しむ❤️みたいな。


あ、大人になると
なんで、クセの有るものが好きになるのかしらぁ

アタシも子供の頃大嫌いだった
春菊、セロリが今は好きになって
最近はパクチーラブです😉


コメントへの返答
2018年11月23日 18:50
ユミリンさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
勤労感謝の今日どうでした?(^-^)

そそ生き残りのおかげで
ブログUPできたもんよ(爆

食用菊・・・あたしも・・・新潟来て
スーパーに山ほど売られていて
「なんじゃこりゃ」状態でした(^^;;
ご近所から頂かないとこうして作って食べることなきっとなかったと思います。
でもね、、、これがね・・ハマりました✨
シャキシャキ花びらが旨いのよ❤

>なんで、クセの有るものが好きになるのかしらぁ

それわね、人生経験を積み、人情に精通し、世の中の裏も表も知り尽くして酸いも甘いも噛み分けたからヨ(引用w)

パクチーって美味しいの?
私の仲のよかった友達がパクチー嫌いって耳にタコできるほど聞かされていたせいかほぼ食べたことなんです・・・σ(^_^;)
今度食べてみようかな•
Ψ(`∀´)Ψ
2018年11月23日 13:26
干し柿は雨の日は部屋干しが良いって
https://macaro-ni.jp/35381
ここにそのようなことが書いてあります・・・熱湯につけて干すとか・・
コメントへの返答
2018年11月23日 19:00
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

見てきましたぁぁぁ♪
家のガレージね雨の日も雨には当たらないのですが・・・
でもやっぱり室内に入れておけばよかったんだ。。。(◞‸◟)

まだ、渋柿売っているので
チャレンジしようかなって思ってます❤
2018年11月23日 18:26
聖羅さん、こんばんは。

干し柿って上手く作るのは難しいんですね。
美味しい干し柿が沢山出来ると良いですね(^^)

親戚が送ってくれた干し柿、食後に美味しく頂きました。
干し柿の甘さは強くて和菓子みたいです。
生の柿より好きかもしれないw
ありがたや ありがたや
(^–^)
コメントへの返答
2018年11月23日 19:04
うめさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
冷えますねぇ~ヒェ~

最初に干すときのタイミングって大事らしく
お天気の3日間続くときがいいらしいって・・
ほんと難しい。。。(^^;;

うめさんの親戚の方は上手に作られているのねぇ。。。羨ましい◟̆◞̆♡

生の柿より数倍栄養もあるから
一日一個ビタミン補充に頂いてください♪
ありがたや◟̆◞̆♡ ありがたや♥
2018年11月23日 19:31
セイラさん今晩は_(._.)_

干し柿は、結構難しいですよね?
気がつくとカビてるですね~
出来上がりまで大変な食べ物です~

ついでに柿本のマフラーも装着したのが良いかと~  本当は、欲しい~(゜ロ゜)ですよね!
コメントへの返答
2018年11月23日 19:54
学さん!
おひさしぶり~です(⌒-⌒)
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

干し柿が難しいこと・・・
早く教えてください(笑)

貴重なパワーフードなんですねぇ。。

そそ柿本のマフラー・・・かっこいいですよね
お金は優先順位がございますので(^^;;
かっちょいいマフラーなくても純正で
かわいいマイカーでございます(^-^)
(ほんとは欲しい(笑))
2018年11月23日 20:34
失敗して裏庭に捨てた柿…

こんばん✧*。٩(´ヮ`*)و✧*。

5年後に実が成りましたよ!
桃栗三年 柿五年でしたね〜

気温が高いのと多湿による乾燥不足で、地域的には無理と実感し、以後、柿酢作りに切り替えました。

少しでも高いところ、風通しが良い所が良い様です✩

油断したら風邪引きました…
ご家族皆様、どうぞご自愛くださいね ·͜·ೢ ⋆*
コメントへの返答
2018年11月23日 20:50
鐡さん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

(;゚д゚)ェ....失敗した捨てられた柿が・・・
5年後に・・・まるで絵本のような話✨

ん・・桃栗三年 柿八年じゃありませんでした?`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
私も裏庭に埋めたらよかったかしら( ・´ω`・ )
気候に寄るらしいですねぇ。。。

駄目なら上手にできた農家さんの
買って食べる!(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)

(;゚д゚)ェ....・・鐡さん風邪?
ちらほら周りに罹患されている方聞きます。
一日も早く治るよう暖かく休養していて
ちょんまげでございます(^-^)
2018年11月24日 0:15
こんばんは(о´∀`о)

食用菊の御浸し…
まだ食べたことないです…
花を摘んで食べてバレると殺されるので…(*ov.v)oぽ……???

セロリ&春菊好きなので、セイラ亭料理長が仰ってるなら料理拝借しちゃおーかな♪
制空権の柿を干してみました✨
翌々日…柿の種が床に落ちて、丁寧に💩まで落とされてました‼️
網やらないとダメなんですね…
網買ってきて、頭から被って、素っ裸で町内走って、次回は鳥害から守ろうと思います✨
コメントへの返答
2018年11月24日 7:51
電飾さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノゴーン(笑)

私も新潟県に暮らさなかったらきっと
食べなかったと思います>食用菊
沢山頂き~のビタミンありぃ~のっを知ったからよっしゃーって花びらちぎったね(笑)

制空権の柿!!(((*≧艸≦)ププッ
いや~調べて勉強になっただ!
電飾さんってさらっと言葉を使えるの・・頭の良い人だなーっていつも思います。
空中のものは公共のものではないかって
調べたら書いてたよ(笑)
近所では網戸を斜めに立ててその下に
柿が吊るされてました。
丁寧に💩だと?クッソー(`Д´*)って言ったでしょ(笑)
網かぶった素っ裸男逮捕ってどうか
ニュースで流れませんように・・・(祈)
2018年11月24日 9:47
おはよーございます!

カビにやられちゃいましたね~
ウチでもパンが逝ってました。(汗

しかし、どんどん寒くなっていきます。
私は冷え性じゃないけど、肩こりが・・・

お互い、気をつけましょう♪
コメントへの返答
2018年11月24日 15:12
メガさん♪
>おはよーございます!

アラ「生」を感じるわ(⌒-⌒)

カビね・・ガビ~ンでしょ。。
まぁパンを?パンはいつも冷凍するので
カビず焼き立てを食べれますよ♪

寒いから知らずに肩に力が入っているんでしょうねぇ。。。
両手を組んでずーっと前へ伸ばし次は上
ずーっと天井へ伸ばしましょう(肩甲骨を動かす)
2018年11月24日 14:45
こんにちは~聖羅さん~(^_^)ノ
菊は昔から普通に頂いてましたのよ~( ̄∇ ̄)オホホ
シャキシャキの食感が
良いですよね~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
あら!(@_@)カビてしまう
ものなのですね~(驚)
美味しく頂けたのもあったようで
良かったです(^^)v
コメントへの返答
2018年11月24日 15:27
shiromisoさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

だよね~流石新潟県民でございます♪
普通なんでしょねぇ(⌒-⌒)
こちらの人達は普通の当たり前に召し上がっているものが県外の人からしてみるとすごくうんまいこととか意外と気が付いてないこと多いのよねぇ・・・
だからアピールとか宣伝ベタなんて言われるけどこっちにしてみたらだってこれが
普通だもんって思うからアピールしない。
なんだな~と県外からやってきた新潟県民聖羅の意見ヽ(* ̄m ̄*)ノ

カビは・・・( ̄▽ ̄;)!! まだまだってことだ(笑)
2018年11月25日 3:06
こんばんは🌙😃

などと言ってますが夜中です😅
なるほど×2😅

食用の菊の花ってそうやって食べるのですね😆💦💦

僕は小さな菊をそのまま食べて居ます😃

それと食用のパンジーの花ってあるのですよ😉
ゼリーの中に入っている物とデコレーションケーキの上に乗っていました😃

味は...表現し難いです😅💦

吊るし柿は上手くできましたねぇ✨😊
美味しい物がある事は感謝ですね😊
新嘗祭が済むと日々寒くなりますが風邪などに注意してください🙇
コメントへの返答
2018年11月25日 21:50
カズライフさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

んまあー3時\(◎o◎)/!
大丈夫ですか、ちゃんと寝てますかぁ!!

もしかして菊の種類がちがうのかもですよ。
こちらのは「かきのもと」と言いますが・・
がくの部分は苦いので食べるなら佃煮みたくするらしいです。

食用パンジー✨知ってますよ♥
食べたことないけど(^^;;

吊るし柿は難しいなぁーと・・
来年は買って食べようかと思ってます(;д;)

新嘗祭(にいなめさい)なるほど..
またもや勉強になりました。
ありがとうございます( ̄▽ ̄)v

カズライフさんもきっと忙しくもなるかと
思う年末に向け頑張ってくださいね♪
2018年11月26日 7:59
おはようございます。
今、ブログ気づきました…。
干し柿…見事な色になってしまいましたね((( ;゚Д゚)))
もしかしたら、乾き気味になったら夜は(朝晩の温度差で湿っちゃう)室内の方が良いのかも知れませんね。
無事な子も居て良かったです。
何はともあれ自分で作った(加工した)食材は美味しい!!
そして、カキノモト。
私は何故かモッテギクと認知していました。
モッテノホカとか、色んな呼び方があるようです。
我が家も前回新潟へ行った際に、大量の食用菊を買い、酢水で茹でて冷凍してあります。
東京では少量で高価なんですよー。
コメントへの返答
2018年11月26日 8:27
REBOXさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノさんです♪
やっぱりぃ・・(^^;;(^^;;
なーんもコメントくれないのが
淋しかったよぉぉぉ(;д;)

そうか夜は自宅の寒い廊下にぶらさげてみるかな。。(イマサラ・・)今大根を8等分くらいに切って干しかごに干してるんだよ(^-^)

カキノモトは知らんべ!って思っていたけど知っていたか・・(((*≧艸≦)ププッ
札幌でも少量しか売ってないし高かったわ
だから食べたこともなかった(^^;;
こんなにビタミン豊富で栄養があるなんてね♪
2018年11月26日 23:53
えむえむてぃです。

前述の通り「干し柿」はしばらく食してませんし、「食用菊」となると食したことすらないような気がします。

ワタシも「お浸し」等の一品料理が好きなので、ゴハンのお供には最適なんでしょうが、いかんせん「オトコの一人暮らし」では。。。(爆泣)

でも、メタボに関して「黄色信号」も出てますし、先に行われたストレスチェックでは「赤信号に近い黄色」でしたし。。。(愕)

いずれにしても、心身の健康管理、気をつける必要がありそうです。
いつもにも増して「ブルー」になってるし。。。

それにしても。。。
「好き 嫌い 好き 嫌い」。。。
久しぶりに聞きました(笑)
コメントへの返答
2018年11月27日 7:48
えむえむてぃさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマッチで~す(笑)

お浸し♪いいよね!
今の時期は白菜やほうれん草を
さっと茹でて鰹節たっぷりかけお醤油ちょろっと・・・・頂いてくださいよぉぉ(⌒-⌒)

多めに茹でておいてタッパ―にいれて
少しずつ毎日食べれはいいのよ♪

>いずれにしても、心身の健康管理、気をつける必要がありそうです。

偉い!!!ちゃんと自分でそう考えて
ここに書いてるだけでも違いますよぉ♥
ときどき思い出して自己管理してください!

ブルーわね・・・わかる。
私もしょっちゅうだよ。安定剤も毎日飲んでるし・・ブルーで落ちると簡単にどこまでも落ちるからねぇ。上がるのは大変なのにね。
できるだけいろいろと考えないように
無にはできないけど何かに集中するといいらしいです。私は青空見たりすると
ふーっとキモチイ。あと無理して口角あげて笑顔を一人でもつくることだね( ̄▽ ̄)v

花占いね`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
私もよく思いついたと思う(爆
2018年11月27日 19:21
わんばんこ!遅れましたぁ
柿、やっぱカビが生えると失敗なんですね
幼い時に親父の実家がある高野山で食べたことありますが、ガチガチ硬くて表面は粉吹いていた記憶があります、色もそんな感じ
カビはわからない…生えてないかっ
黒霧で消毒した後の処理がまずかったのかなぁ
でも、その次の食べたのは美味しそうだね
先日記録的に遅い初雪でしたが、もう溶けました
今年の冬は雪少なきゃいいなと思ってます
コメントへの返答
2018年11月27日 20:14
ムーシャさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

まぁ。高野山にお父様の実家が!
素晴らしい(^-^)
ガチガチ硬いとかは好みです(⌒-⌒)
相方は粉噴いたガチガチが好きだそうです。
私は少し柔らかいのがいいかなぁ~
追加して作ったのもまた少しだけカビが
生えてきたのでまた熱湯でさらっとつけて
氷水にくぐらせたらカビ取れて\(◎o◎)/!
また干してますヽ(* ̄m ̄*)ノ

(;゚д゚)ェ....もう雪が融けたの?
初雪の日母から電話がきて
すっごい大きな雪が降ってきたって
感動してた(笑)
結局毎年降る分だけ雪降るってイメージが
札幌はあるので・・・気を付けてね(⌒-⌒)

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation