• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月16日

わらびとガーデニングと・・笑える動画(^Д^)

わらびとガーデニングと・・笑える動画(^Д^) こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
聖羅です。

先日新潟市も29度まで気温が上がり
扇風機を今期初起動させました。

わらびを買ってきましたよぉ♪
重曹で一晩灰汁抜きしました。




alt



alt


やっぱお浸しでしょう~ゆずポン酢です。


alt


あぁ・・この時期しか食べられない触感ですネ!


そうしてきのこと合わせて醤油漬けを作りました。

alt


器はみん友ぶたさん作の陶器です!

やっぱ器がカッコイイと旨そうだし映えますね(^Д^)



お豆腐屋さんで無料のおからをもらってきたので
久しぶりに調理しました。

alt



alt

ウマウマヾ( ^ω^)ノ



次は芽ひじきとチーズとハム入りコールスローサラダ

alt



めん棒でぶったたいて作るきゅうりの漬物
alt

(ゴマ油・醤油・鶏がらスープ・砂糖・すりごまで揉みます)


さて昨日は、みん友CBさんのブログで見た
薬味たっぷり素麺を真似しました。


alt


CBさんの薬味にはなめこも入ってましたが、
わらびの醤油漬けに使ってしまったので無しです💦
(素麺は中に氷が沢山入っていて上げ底になっています)



次はガーデニングでございます✨
お庭が華やかになってきました。


GWに蒔いた種からは・・・

ほうれん草
alt




カモミール
alt





アサガオ
alt


6年目のアサガオです(⌒-⌒)




向日葵
alt
手前には昨年のこぼれ種であちこちから出ていた秋桜を
移植しました(相方が)



向日葵の種が大量あったので後で間引きしたらいいさ~って
あちこちにいっぱい蒔いたら全部芽が出てきて大変なことに・・

alt


また途中で間引きしないと大きくならないよねぇ。。


そして、少しですが野菜の苗も植えました。

alt

ピーマン・なすび・大葉・きゅうり・三つ葉です。


マルチまで準備してくれたのは相方です。


前のマンションは4階のベランダ菜園で
沢山の野菜たちが出来上がったけれど4階だったから
虫がこなかったからかしらねぇ・・



この辺の近所の方に聞くと虫や鳥にもやられるし
一個実がなればいいくらいだと聞かされました(;´д`)

どうなることやら・・

わんこ散歩友達から頂いた「オダマキ」です。
alt


名前を聞いても把握できず何度も聞いたら「オダマリ!」と
怒られたかと・・(笑)


このラベンダーは6年越しくらいです。
alt


3ポット買ってきてからこんなに大きくなりました。

冬の圧雪時もなんもせずにも毎年こうして咲いてくれます。



それでは、最後に孫の動画をUPします。
これは何度見ても笑えますっ( ̄▽ ̄)v

娘の笑い声が私と同じでウケるわぁ~(* ̄m ̄)


ブログ一覧 | 庭弄り | 日記
Posted at 2021/05/16 16:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

雨色の残像
きリぎリすさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2021年5月16日 16:44
セイラさん、こんにちは~
(*´▽`*)ゞ
わらび!いいですね♪私、大好きです。ただちょっとお高いので普段は
ぜんまいになっちゃいます。(((^_^;)
しかし画像を見せて頂いているんですけど、どのお料理も美味しそうなんですけど~(*^^*)もう料亭並み⁉️
相方さんがうらやましい~(*>д<)
最後に動画のお孫さん、めっちゃ可愛いらしいですね♪一瞬の真顔で笑っちゃいました。(*>ω<*)
コメントへの返答
2021年5月16日 16:53
ルシファーズ・ハンマーさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

わらびねぇ~これは一束300円でした。
がっつり採りに行きたいですっ

ぜんまいの方が高いしなんせ下処理が大変ではなかったかしら・・

料亭なんてとんでもないことでございますっ💦
でもちゃっかり聖羅亭と言ってます(///д///)
ありがとうございます(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡

孫も可笑しいんだけど、娘の笑い声に釣られて爆笑なの
( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

臭いという出来事が初めての経験かもしれません(爆
2021年5月16日 16:50
素麺にエノキダケを混ぜるとシャキシャキ歯ごたえが楽しめるよ~って誰かに伝えた記憶があるよ。

我が家の庭は小学校の校庭で見かけるような雑草がボウボウ
車庫の周りはワイルドストロベリーがボウボウ
畑はムスカリとタンポポがボウボウ

庭木は剪定を辞めて森にする事にした(笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 17:04
楽ちん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

(*゚Д゚*)え
素麺にえのきだけを混ぜるの?
へぇ\(◎o◎)/!
いつも足りない感があるからカロリー低いえのき入れると満腹感になれるね!

楽ちんとこは、猫の額の庭じゃないからねぇ~
そして土もふかふかそうだ🎵

ヾ(゚д゚)ノ゛え!森に?(笑)
緑化ですなヽ(* ̄m ̄*)ノ
2021年5月16日 16:56
こんにちは😃

いつも拝見しており、どんな素材もパパっと料理される💪に感心してましたが、ガーデニングもされるとは😍 

コチラにも、ガーデニングに気合入っている人は多いですよ〜(笑)。専ら花🌼💐🌸ですが。

お孫さん、カワイイ〜❗️ アレは臭いですよね😅
コメントへの返答
2021年5月16日 17:38
うっちゃん(⌒-⌒)
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

パパっとてなわけでもないんですよ💦
『どうだっけ?』『どれくらいだっけ?』と心の中で呟いて自分のレシピ帳見ながらやってますハイ(^Д^)

せっかく無駄に広い(^^;;庭がありまして・・・
やったことないガーデニングなんちゃってちょこっとやってます。
大雑把なO型なので・・
でも水さえ毎日蒔いていたらちゃんと可愛い顔を皆してくれますわぁ💓

昔は庭いじりするなら、花なんていらない!食べられる自給自足できる野菜だ!って思っていたんですがね・・
やっぱり「花」があると「華」で癒されますわぁ~(^Д^)

>アレは臭いですよね😅

ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
ウケる!!!!可笑しい!!
ありがとうです(⌒-⌒)
2021年5月16日 17:00
セイラさん、こんぬつわっ(*´ω`*)

旬の素材を使った美味しそうなお料理たちばかりですね😍

ガーデニングも成長が楽しみですね😊

全くの余談ですが、私の幼馴染に名前を短縮して『オダマリ』と呼ばれている子がいます(≧∇≦)
コメントへの返答
2021年5月16日 17:47
やたさん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

旬の素材・・まだまだ食べたいですっ
スーパーに買いに行くのではなく、自分で山に採りに行きたいですよぉぉぉ~

そそガーデニングなんてかっこいい言葉使っているけど💦
適当に種蒔いたり植えたりしているだけで花自体が綺麗だからそれなりになってくるもんだと愉しいし、畑は実がなって食べられたら自給自足ですんごくうれしぃよねぇ~(^Д^)

『オダマリ』(笑)
いらっしゃりそうだ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2021年5月16日 17:03
こんにちは。
わらびのおひたし美味しいんですよね〜

今年も山菜取りに出掛けて
タラの芽、わらび取りました。
画像撮ろうとしたら既に調理され…
ちなみに私の地域では「たらの芽」の事を
「たらぽ」といいます。

相変わらずの争奪戦ですが何とか大漁。
本命のわらびはオバ様達のお陰で惨敗。

まぁ〜おひたし十分に食べましたけども
来年こそ大漁を目指し!!

おからも美味いですよね。
私、大好きでオナカ一杯食べて、絶対に
苦しむパターンです。

学習能力ないかも…(≧▽≦)

やっぱり季節の野菜は家庭菜園ですね
ウチもキュウリ、トマト、ナス、サヤえんどう、じゃがいも…植えてます。

栽培は母親がメインですが…

オダマキ、
私、オダマリって言って会社でアホって
言われた経験あります。

ちゃんと聞かないから…(≧▽≦)

姐さん家のゴハンヘルシーでいいですね。
あっさり、サッパリ美味しそうです。

ここ何年も肉に食欲わかない
老化している自分に若干凹み気味です。


コメントへの返答
2021年5月16日 17:58
りょーじさん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

もうね、わらびお浸し無いのよ
_| ̄|○
まだまだげっぷ出るほど食べたい・・

なんですと!りょーじさんってば山菜採りに行かれるの?
いいなぁぁぁぁぁ!!!!

(∵)え?たらの芽のことを
「めたぼ」って言うの?

(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノチガm(__)m

たらぼって聞いたら私は思わずタラバガニと思ってしまいそう(* ̄m ̄)

いいよね。旬に自然の恵みを頂く・・・最高だよ✨

おからは超身体に善い食べ物だけど食べすぎは死にそうかもね
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

りょーじさんとこではじゃがいもまで作っているの?
凄い!!‼
じゃがいもは備蓄もできるからなんぼあっても有難いね♪

畑仕事(土いじり)毎日やっている人は健康です!
土からセロトニンを増加する物質が出ているそうですから!
お母さんとってもイイコトしてます!!

オダマキって初めて聞いた名前だから聞き間違いとか思ったり認識できませんでした・・
オダマリって言いたくなるよね(笑)

この日は肉も魚もなくヘルシーな食卓でしたが、いつもではないんですよ。
相方はまだまだ肉肉肉~~~って騒ぎますし肉がないと「今日は肉がない」ってぼそって言うんだから(笑)

>ここ何年も肉に食欲わかない

いいのよ🎵
肉ばっかり食べていたらおならも💩も臭いんだから(爆

そして身体の言うことを聞いて食べるのが一番です✨
2021年5月16日 17:15
今晩は!
今日も山道に行って来ましたが😅
わらびの季節に入ったんですね( v^-゚)
画像のお浸しで、もう一杯頂きます(笑)
有難う御座います。

今日は半袖になりました✌️
コメントへの返答
2021年5月16日 18:18
一日千秋さん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そうなんですっ!!
気が付いたらわらびの季節になっていたんですねぇ。。
恋の季節と一緒かもしれません💓
なのに・・・
コロナですっかり気に留めてなかったですっ(ToT)

お浸し、たまりませんよね!
チビチビやりたいです(⌒-⌒)

私も昨日は半そでになりましたが、本日はまた長袖です(^^;;
季節柄ご自愛してくださいましね(@^^)/~~~
2021年5月16日 17:18
セイラさん、こんにち...(っ’ヮ’c)♪

広島は昨日梅雨入りして今日も雨だったのでめっちゃジメジメしとります(;´д`)
まだ5月中旬なのに記録的な早さだそうです。
…今年の春は短かったみたい!!
春の旨いもんを堪能する前に終わってしまいました(笑)

おマゴちゃん、ジャックくんにマジ噛みされるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいましたよ~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年5月16日 19:45
ぽにょっちさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

広島といえば・・
各企業にPCR検査を行っているそうですね。
医療機関の逼迫が心配です・・・

もう広島は梅雨入りしたんですね・・
私もようやく昨年あたりから「梅雨」という息苦しい季節がわかるようになりました。

ほんと春が短かったですね。。
もう初夏でしょか・・(^^;;

でも春の旨いもんはちゃんと売ってますよ~~~(⌒-⌒)

ゆあ(孫)ね、ジャックに全然平気のようです。
ジャックもいいこよ(^Д^)
2021年5月16日 17:25
聖羅さん、こんばん〜

お浸し、ゆずぽん!最高ですね♪
聖羅食堂で毎日食べる相方、ちょー幸せ者ですよ。

って、
ガーデニング、セイジ・ミント系植えると害虫激減ですよ。うちも今年、苺が順調に育ち食べごろの時。🐾だぁ〜にやられました (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメントへの返答
2021年5月16日 20:08
tpdさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

わらびのお浸し最高だよね✨
でも聖羅食堂でもわらびは毎日は出せませんよ(笑)

セイジ!!
昔凝っていて乾燥させたセイジに火をつけて煙を家中に・・・
魔を退治してくれるって!
神秘的な香りだよね。
そうか!乾燥をわざわざ買わなくても自生させて乾燥させたら魔を退治してくれるんだ(笑)

苺を?それは猫の🐾かにゃ
へぇ!食べるんだね。
ま、一つでも実が育って食べれたら面白いかな(⌒-⌒)

2021年5月16日 17:34
ジャック君良い遊び相手!!笑える動画。
わらびのお浸しは美味しいですね、近くの「大堀緑道」の土手で採ってる人がいます。
緑道はタケノコも自由に採って良いらしいです。
大堀緑道は散歩にもちょうどよい場所です。ググってみてください。
コメントへの返答
2021年5月16日 20:13
ezさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
最近ezさんブログUPしないな~って思っていたところです(‘-’*)

ジャックは、お姉ちゃんの優香のときからほんとに善い遊び相手です(⌒-⌒)
でも口臭いんだって\(◎o◎)/!
もう歳だからかな~
家のシェリーはまだ臭くないです(笑)

大堀緑道の画像を拝見しましたよぉ~
ここは麦ちゃんがよく散歩する場所でしょうかねぇ~
いいですねぇ~広くて愉しそう♪
しかも山菜採り放題?!
素晴らしい!!

いいなぁ~(⌒-⌒)


2021年5月16日 17:55
相変わらずの料理上手!・・・マジHiiroさんが恨めしい、あっ羨ましいだw

オダマリ! 小田麻里さんって絶対いそう?www
コメントへの返答
2021年5月16日 20:15
ココアさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

うらめしや~でしょwww

料理教えてあげていつ私がいなくなっても(笑)自炊できるように訓練させようと思ってるサ(笑)

ね、小田真理!オダマリ!!
みたいなね。。絶対笑うよね・・
m(_ _;)
2021年5月16日 18:10
聖羅さん、おばんでやす^^

聖羅亭は夏色の食材でいっぱいに‼
季節の食材大事だよね~っ♪

お孫ちゃんの一瞬固まる表情、ウチのネコが柑橘類を嗅いだ時とおんなじで笑えた~っ(≧◇≦) 失礼m(__)m
コメントへの返答
2021年5月16日 21:10
七さん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

そそ旬の食材大事大事(‘-’*)
でも改めてみると緑ばっかり(笑)

夏色だからいいのか(⌒-⌒)

孫も可笑しいけど娘の笑い声が私と同じで釣られて爆笑なのです(‘-’*)
しかしにゃんこも(((( ;゚Д゚)))えって匂いに固まるのですね(笑)
そういえばうちのシェリーも臭くない匂いのときはクンクンするけど、臭い時は止まるわ(笑)
私が「ぶっ」っておならしたらすぐにお尻に鼻をつけてきます(爆)
2021年5月16日 18:10
こんばんは聖羅さん~(^_^)ノ
昨日は暑かったですね~
エアコンはまだ早いですが
扇風機くらいは出しておきましょうかネ

おお~キュウリのあの崩れた感じって
どうやってやるのかと思ったら
手でちぎってもあんなにならんし
麺棒でぶっ叩くのですかd(^_^o)ナルヘソ

土と緑を扱うことは良いですよね~
ただまだその良さが
わかる域に達していないのか
さほど興味が湧かないというか…
いや様々な苦労(面倒くささ)の方が
先に浮かんでしまいまして
私にはまだムリかも~ヘ(゚∀゚ヘ)
コメントへの返答
2021年5月16日 21:16
shiromisoさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

昨日は、車を運転したときだけエアコンにあたって超きもちよかったぁ~♪
このまま夏になったらどうしよう!まだ夏の衣替えしてないとかってどーでもいいようなことを考えました💦

キュウリのあの崩れた感じ・・
shiromisoさんは独身の若い男性だな~って思いました(‘-’*)
そうなのよ!ぶったたくの。
それもおつゆが飛ぶから途中からビニールにきゅうりをいれてドンドンとぶっ叩いていたら外に居た相方が「どした?家の音か?」って台所見に来ました(笑)

肉を平にするためにダイソーで買っためん棒ですが、キュウリに最高に役立ってくれた(‘-’*)

うんうん、土と緑を扱う時期や環境ってあると思う。
私だって新潟くるまで縁遠かったですから( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

今に愛でるときがきっといつか来るわよ(* ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
ん~来ないこともあるかもね(笑)
2021年5月16日 18:11
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そのアサガオの種は
あのアサガオの種かな??

一生に一度でいいから
割烹セイラにおよばれに行きたいっっ!!
コメントへの返答
2021年5月16日 21:25
しるしるさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

そそそ!
こうすけくんのアサガオだよ💓
凄いね、種は命を毎年繋ぐ・・

向日葵もね、コスモスももう種を買うことはないです。
自給自足です(笑)
チューリップの球根は3年くらいでもう新しいのにしないとイマイチだけど・・

おお\(◎o◎)/!割烹セイラに格上げされた✨
うれしぃヾ( ^ω^)ノ
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2021年5月16日 18:21
我が家のラベンダーは枯れた。;;;
ハーブの芽も、ほとんど出ない。;;;
陶芸は復活したいんじゃが
娘の新居に沢山つぎ込んだ。^^
ちと、予定外じゃったけど。(笑)
ソーメン、底上げで良かった。
あまりに量が多過ぎてツッコミ入れそうに。(^-^;
楽農家さんのエノキは良い案ですね♪

お孫ちゃんとワンちゃんの動画がイイです。^^
こんな状況じゃなかったら
たまには会えるのにね。(´;ω;`)
コメントへの返答
2021年5月16日 21:31
ぶたさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

ヾ(゚д゚)ノ゛えぇ!!
ラベンダーが枯れることがあるの?
めんどくさがり屋の家の娘でさえ、庭は何もしなくてもいいラベンダーだけでいいって言うくらいだよ(笑)
なしで枯れたんだろう・・

芽が出ないのは時々あるね。。

ぶたさんの陶芸はまぢ素敵だよ✨
味があるし深い優しさがあるよ!

ソーメンそうでしょ?
誰かに突っ込まれる前に注釈いれた(笑)

ねぇ楽ちんは何でも知っている(笑)

まぁ孫には旦那さん側の優しいばーちゃんと家の母というひぃ婆さんがいるし・・
いつか逢えるでしょう~🎵
血は繋がってるから妙な安心感があるのです((´∀`))
2021年5月16日 18:29
セイラさん
こんぬちは!

色々、家庭菜園で造って収穫が楽しみですね。
虫?
悪い虫が付かない様に
きっと相方さんがお外でず~っと!
見守って居てくれますよ!(爆)

お孫さん、良い手付き
将来、歯科医出来るかも(笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 21:35
ヤジキンさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

収穫できたらほんと嬉しいと思う!よくぞ家で実になってくれたとよしよしヾ(・ω・`)

悪い虫ね(笑)
確かに休みの日は家の中より外にいる時間の方が長いです。
近所では「働き者の旦那さん」って言われています(笑)
日曜大工の相方ですわっw

おおお
まぢっすか!孫、いい手つきですか!
お口チェック!
でも歯医者さんもお口強烈なおいにーの方のチェックとか大変でしょうねぇ。。
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
2021年5月16日 18:48
アク抜きにも使えるんですな

重曹!

何かと便利なお薬ですね!

(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2021年5月17日 8:24
イソメさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます。

重曹✨
あの日から毎日服用していますが・・まだ効能が感じられず・・
目指すは快便です(* ̄m ̄)

いや~ほんとだねぇ~
お風呂にも炭酸でよいし、洗い物から灰汁抜きと・・
凄いイイモノだと思います✨
2021年5月16日 18:57
こんばんは(*´-`)

蕨とか薇とか山菜おいしいですよね(///∇///)
漢字で書けないけど...

先日、職場でコシアブラを沢山頂ける機会が
あったのですが、我が家では天ぷらは揚げ
無いので、貰わずに帰って来ました(*_*)
次の機会には、貰って来てお届けしますね~
お住いは、おおよそしか知らないけど...

我が家もGWに、我が子と朝顔の種を植え
ました(*^^*)
光祐くんの命の朝顔と、母親が育てていた
正体不明の朝顔、そして我が子が幼稚園で
育てた朝顔の3種類(*´-`)
長い物で、15年以上になります(^.^)
我が子が、この先もずっと引き継いで欲しい
との願いを込めて...

ラベンダー→富良野→北の国から...
を連想してしまいますが、最近北の国からの
DVDを借り、ちょいちょい見ていますが
何故かグスグスしてしまうのは、歳のせい
ですかね(TT)

聖羅さんにとってのヒーロー、Hiiroさん
より、ちょっと若いはずなのに(^_^;)))
Hiiroさんにとっては、聖羅さんは女神です
けどね💕

聖羅さんの周りは、Hiiroさん、シェリー
ちゃん、息子さん娘さん、お孫ちゃんと
幸せと元気をくれる方々がいらっしゃって
今の生活が、とても充実している事が
伺えますよ~

時々夫婦喧嘩をしながらも、こんなご時世に
笑い声が聞こえる我が家も大好きです(*´-`)

ただ最近テンション下がっているのは、職場
の部下が健康診断で、引っ掛かり精密検査の
結果骨髄移植しか、治る手段が無いと言わ
れた事...
自分より若く、下の子は我が子より2歳位
年上?

不自由な世の中だけど、今のこの幸せな
時間を大切にしたいと、改めて感じて
ます(・・;)))
コメントへの返答
2021年5月17日 8:38
りょうたのトトさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます。

若い時は山菜にはまったく興味なかったのに(笑)
今は自分で採りにいって~の愉しみさえ知りました。

コシアブラというものは新潟に来てから知りました💦
自分で料理したことないですっ
家も滅多に滅多に天ぷら揚げませんよ(笑)
フライはたま~にしますが・・
天ぷら美味しいですが私はほんの少ししか食べれなくて・・胃もたれです(;´д`)
相方が私の分も食べますけどね!

トトさんとこにも光祐くんのアサガオあるんですね!流石新潟です(‘-’*)
昨年は枯れたツルでクリスマスリースを作れたので面白いですねぇ♪

私もこちらでラベンダーを見た時に北海道を思い出して購入しましたよぉ♪
北の国からは名作だね✨
笑えるし感動するし泣ける。
次の場面を先に知っているほど観ていますよσ(^_^;)

いぇいぇ
私は女神ではありませんよ(笑)
相方には言いたい放題で
女将(おかみ)です(爆
今朝も歩くこともしないし筋トレもしないから脂肪燃焼できなくて腹出てるんだからヽ(`Д´)ノと3回くらい言いましたから(笑)
でもいくら言っても自分で本気にならないとやらないんだよねぇ~
┐(´-`)┌

>笑い声が聞こえる我が家も大好きです(*´-`)

最高です✨ナイス ( ̄一* ̄)b

>骨髄移植しか、治る手段が無い

人間いつどこで何が起きるかわからない人生ですよね・・

仰る通り倖せを感じられる今の一瞬を大事にしていきたいですネ!
2021年5月16日 19:34
こんにちは!

そうめんに売り物みたいなたくあんが、見えますがもしかしてそのクラスを作れるのですか??😲

大根とれたら持っていこうかな(笑)
コメントへの返答
2021年5月17日 8:43
ひこたけさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノサンタクロースw

この売り物みたいなたくあんを私が作ったと思わせたことにあたしはすげ~嬉しい(〃^∇^)o_彡☆

JAで農家さんが作ったものを買いましたのよ(‘-’*)
その域には及ばずお呼びじゃないです(笑)
2021年5月16日 21:09
えむえむてぃです。

こちらも「蒸し暑い1日」でした。

扇風機は倉庫部屋の1番奥だし、エアコンは「まだ早い」気がするし。。。
こういうのが1番不愉快です。
「ビールが旨い」のがせめてもの救いですが。。。(苦笑)

植物の種は蒔いた分だけ芽を出す。
まさにその通りだと思います。
「育てれば」「元気に答えてくれる」喜ばしい限りです。
「間引き」は大変でしょうが。。。(苦笑)

でも。。。
植物でさえ「愛情を注げば応えてくれる」。
なぜ人間にできないのか。
「残念」「不愉快」等、良くない感情が湧いて参ります。
コメントへの返答
2021年5月17日 8:51
えむえむてぃさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマンチェスターw

梅雨っぽいですね・・(;´д`)
エアコン少しだけ点けたらいいのよ♪それでも気分は違うもの❤
ビールを旨く感じるならOKOKw

昨年の大きくなった向日葵の種だったので上手く芽が出るかわからず・・まさか蒔いた分だけ芽を出すだなんて嬉しい誤算でした・・💦
あぁ・・間引きしないとなぁ~
間引きして捨てるのならすぐなんだけど、もったいなくて別の場所に植えたりしてるから大変なんだよね💦

植物や動物は無垢で話さないから愛情を注ぎやすいのかもです。
人間不信になった人が動物好きで獣医さんになった人もいますw
人には愛情を注いでも受け入れてもらえなかったり裏切られることは多々ありますからね
(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡
2021年5月16日 21:52
孫とトイプーの動画は反則でしょー、かわい過ぎる!!
コメントへの返答
2021年5月17日 8:54
なずやさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノござい松田聖子w

孫とトイプー(ジャック)を褒めてくれてありがとうです!

でも可愛さより人間の臭いものを嗅いだ時の臭いけどまた嗅いでしまうという可笑しさをUPしたかったのです(〃^∇^)o_彡☆
2021年5月16日 22:32
こんばんは。

セイラさんの作る飯もいつも旨そうですが、CBさんの飯も旨そうですよね!



しかし ジャック 上手にお孫さんと遊んでますね。

うちの拓郎は しゅーくんが手を出すと唸ります。
でも しゅーくんはタクが大好き。

仲良く遊んでくれたらいいのに と思います。。
コメントへの返答
2021年5月17日 9:00
bkpuriさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマルコポーロw

CBさんの男料理の素晴らしさを共感してくれる人がいて嬉しいわ♪
いつも謙遜してるけど凄いよね。
カメラの腕の良い人は料理も上手なのかしら・・
そーいえば・・そういう方がちらほら思い出される・・
繊細な手間暇を面倒がらないからかしら・・

ヾ(゚д゚)ノ゛え(笑)
拓郎くん、唸るの?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
もしかして一度嫌なことされたんじゃないかしら・・
シェリーは散歩中に小さい子供が手を出すと黙って触らせてクンクンしてますよ(‘-’*)
でも私がシェリーに(*´з`)ちゅうしまくっていると逃げて離れた所で寝てしまいます。
(;д;)
2021年5月17日 0:02
セイラさん今晩は~
春の食材ですね~あとタケノコもあると良いですね~
これからは、いろいろな食材が出てきて、赤い物、黄色い物 緑の物が揃い食事が楽しいです~
またブログを楽しみしてますね~
コメントへの返答
2021年5月17日 9:30
学さん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

筍高くて(ーдー;)
大好きなんだけどねぇ~

そだねぇ~食卓の彩で
見て愉しんでゆっくり味わいたいです✨
でも相方食べるのが超早くて
「もう食べたの?」って(笑)
いつも食べ始めは一緒でも途中から1人で食べてます💦
2021年5月17日 8:01
今年も家庭菜園始めたのですね〜(^o^)/
収穫まで楽しみですね♪

命を持ったぬいぐるみと無邪気に遊んでるみたいの途中、お孫さんの表情が可愛くて可笑しかった(笑)
コメントへの返答
2021年5月17日 9:33
ど~うんさん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

昨年は菜園しなかったのよ。
シェリーに夢中で(笑)
今年は少し余裕ができたかな♪

赤ちゃんでも臭い匂いは癖になり何度も嗅ぐという仕草が娘の爆笑声に繋がっているようです(笑)
2021年5月17日 8:05
セイラたまんコ~、おはようマンデーモーニング~♪

昔の会社の傍には、蕗の薹や蕨がたくさん生えていました…
おばちゃん達が団体で来ては、レジ袋などを片手に、我先に摘み取っていましたが…

我が家も、レタス・トマト・キュウリ・ニガウリ・ネギ等々…発育ちう♪
コメントへの返答
2021年5月17日 9:35
熊ち~ん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

私が行ったことのあるあの会社よね?
敷地内をバイクのけっつに乗せて走ってくれた会社よね?(‘-’*)

富士山も見えて熊ちんが整備した花壇があって・・
まぁ!山菜も採り放題だったの?
最高の会社だにゃ✨

>レタス・トマト・キュウリ・ニガウリ・ネギ等々…

凄い!!ほんとに自給自足で野菜買わなくて善いくらいでしょ!
土弄りは健康に最高です✨
2021年5月17日 12:45
マルチじゃない!

やるなぁ〜👺👌

私の野菜「枯らす実日記」の
ブログアップして教えを賜ろうかしら🕺
コメントへの返答
2021年5月17日 16:38
ぼーさん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
今更ですが・・BO-&PO-さんなんだね💦
BOWBOWさんだと思ってたよ
(*´艸`)

相方の実家は米農家だったし今も売れるほどの野菜を作っているんですわ。
きっと小さい頃から見様見真似で知っているんでしょうねぇ~
うねっていう山を作っていますよ?

アタシなんて種を蒔くときは土を耕して柔らかくすることを最近知りました`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
普通の土に種を埋めたら出てくると思ってましたからwww

Bowさんの家庭農園、どうなっているのかブログUPしてねん( ̄▽ ̄)v
2021年5月17日 19:17
こんばんは🎵

うちの地味な庭と違って華やか~😆🎶

ワラビは買われたのですね
こちらは田舎なので腐る程ワラビ生えてましたよ

フキノトウもあるし、タラの芽も


春の山菜って、ほとんどが灰汁抜きしないといけない植物ばかりですよね。

うちの婆さんはワラビの灰汁抜きするのに、灰なら何でもいいと思って仏壇の線香の灰で灰汁抜きしたんですよ💦

ワラビのお味噌汁にしたのはいいけど、口に入れた瞬間化粧品みたいな味がして、大変でした(笑)
当然食べることなく破棄


ネタですね😅

コメントへの返答
2021年5月17日 20:04
mαri-sukёさん🎵
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

mαri-sukёさんとこのお庭は大人の庭でいいわよ✨
いろんな色の花とかない方がカッコイイよ!

そーなの・・山菜採りでがっつり食べたいんだけどね・・
買うしかねぇ~(;´д`)

いいなぁ~腐るほど山菜があるなんて・・・

確かに・・灰なら仏壇の灰でもいいべって思うわ!
したけど線香という香りがあったのね!
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

なるほど・・化粧品のような香りの味噌汁がすんごくわかる(笑)

たけのこを買うと灰がビニールに入っていて貰えたわ。
でも重曹の方が綺麗で早く出来上がる気がします(^-^)
2021年5月17日 19:58
わらび食べたいなぁ☺️

冷酒に合いそう🤗

しかし29℃とは暑いかも😵🥵
コメントへの返答
2021年5月17日 20:08
( ̄◇ ̄;)あ
怪しい人だ( ̄b ̄)シーーッ!!w

わらび、そちらもそろそろ出回る頃でしょう♪

あぁ~いいねぇ~
冷酒に合う合う❤

29度ね、土曜日だけだったわ。
今日は20度くらいで寒くて
石油ファンヒーターつけてたし💦

これからは梅雨だ・・(;´д`)
札幌は快適でいいと思うダス✨
2021年5月18日 0:28
こんばんは
色とりどりのお庭で良いですね🎵
目で楽しんだり
胃袋で楽しんだり
美味しい食べ物沢山で羨ましいです
この間
新潟遊びに行ってきましたよ
皆で集まった道の駅通過して
おにぎりの有名なお店とラーメンと長岡とんぼ返りで堪能してきましたよ
コメントへの返答
2021年5月18日 8:50
k@Iさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノ三時のおやつ~w

庭の色のコンセプトはw
いちおう黄色と青系を理想としているんだけどだんだんハチャメチャになってくるw
でもそれもいいね♪

おお~
蕎麦打ちオフした辺りですね!
思い出したでしょう(⌒-⌒)

思い出は記憶喪失にならない限りその場に行くと鮮明に思い出したりできるよネ✨
私はk@Iさんの新潟市で居たところに行くと必ずk@Iさんを思い出します。
ケーキもらったこととか🎵
2021年5月18日 6:22
おはようございます!

ワラビですかぁ
大好きだし
北海道でも採れないことはないのに
めったに食べることがないんですよ

ところでオダマキ
あちこちに種が飛んで
いろんなところで花が咲きます

どこで咲いていても
抜いたりしないので
今では庭中に咲くようになったのですが
こちらは開花し始めがポツポツといったところです

最後のほうに紹介されたラベンダーは
フレンチラベンダーの仲間ですね

すごく可愛いので植えたいのですが
北海道では屋外で越冬できないので
植えられません

画像を見て満足させていただきます

コメントへの返答
2021年5月18日 9:02
おきあんさん🎵
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマルガリータw

小さい頃婆さんとよくわらび採りに行ってました(⌒-⌒)
手稲の山口辺りでした。
塩漬けして瓶にいれて婆さんは小銭稼ぎをしていたそうですw
3歳や4歳の私を連れていくと仕事にならないらしく寝ている間に早朝行ってしまって、目覚めて家に誰もいなくてワンワン泣き続けた思い出がわらびにはあります(;д;)

うわぁ~オダマキ情報嬉しいです。
頂いたときここに種が入っているから近くにばらまくといいわよと教えてもらいました。
多年草なんですね!わーい🎵
今、家では秋桜が石畳の間から出ていたりあちこち・・
面白いですねぇ~(⌒-⌒)

フレンチラベンダー?へぇ♪

札幌市に住んでいる娘は庭にはラベンダーしかないって言ってます。
ラベンダーだけ雪越えしてほっておいても咲くって言ってましたよ\(◎o◎)/!
あ・・チューチップも球根を出したりせずに勝手に咲いてくれるって(笑)

2021年5月18日 12:13
こんにちは♪

ワラビ(^o^)
ワラビも好きだけどワラビーも好き( 〃▽〃)
冗談抜きに今お仕事中でお昼ご飯車で食べてますが
草の空き地でワラビだらけですよ
お庭の手入れ草取りは大変そうだな
雨降って又伸びる
たたかいだぁ(^ω^)
コメントへの返答
2021年5月18日 16:29
燕羽さん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

車中でお昼ご飯食べながら
私のブログ見てコメントしてくれるってな~んか嬉しい(///д///)

そこでふと外を見ると
わらびが?!(笑)
買わなくてもいいのにな~って・・?
いいなぁ~
そこの駐車場に袋もって行くわ!.......(((((( =`□´=)/!

庭のお手入れね、最初はすんごく頑張った記憶があるけどある程度定着するとちょこっと雑草取るくらいでほったらかしでも形になっています(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡
先日いらしたお客さんが「まるで絵に描いてその通りに花を植えた見たい・・」な~んて仰ってくれましてね・・
超恥ずかしかった(笑)
ただ、今回のひまわりの種から出た芽に対してはこれから間引きせんとな。。
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2021年5月18日 12:44
こんにつわ(^ ^)
おから美味しそうですね、もう何年も食べてません。
山菜たくさんのソーメンも美味そうだわぁ〜
29度まで気温が上がると、もう真夏ですね。北海道は7月後半から1ヶ月の短い夏、9月に入ると朝晩ひんやりですからね。
お孫さん可愛いですね、笑い声がセイラさんに似てる⁉️なんか想像できませんけど、まぁそういうことで‼️爆
コメントへの返答
2021年5月18日 17:27
ムーシャさん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

おから召し上がっていませんの?
確かに・・
お母さんが居なければなかなか食卓に出てこない料理かもしれないねヽ(* ̄m ̄*)ノ
豆腐のかすで作る栄養満点のおかずだけど意外と面倒な料理だったりする(笑)

山菜でデトックスして相方を10キロくらい痩せさせたいと思っています(笑)

29度はその日一日だけだったけどアスファルトが熱くてシェリーの散歩を途中で止めました(^^;;

そだね。北海道の夏は「夏だー!」言えるのはなんだか一週間くらいの気がする。
27度以上にならないと海に入れないとか(笑)

でも春夏秋の3シーズン長く遊べる気がするんだけど・・
それも昨年からコロッケでできないしね┐(´-`)┌

想像できないでしょうけど・・
まぁそういうことで❤
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
2021年5月18日 18:31
こんばんは

ラベンダーのお話ですが
普通のラベンダーは越冬するんです

でも画像にあるのは
上にヒラヒラした花みたいのがあるやつ、つまりフレンチラベンダー系なので
少なくとも北海道では越冬できないんです

可愛いのになぁ
コメントへの返答
2021年5月18日 20:43
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
風呂から上がってきてホカホカです(笑)

なるほど!上にひらひら花びらみたいなのがついてますね!コレ
このフレンチラベンダーは北海道では無理なんだぁ~

新潟市で大雪も2回ありましたが、北海道のように何か月も圧雪ということはないですからねぇ~

教えてくれてありがとうございます✨

あ!私さっきアイコスのサイトで動画見て50コインもらってそれでクオカード応募したら千円!当選しました(笑)

2021年5月21日 12:56
セイラさん、こんにちは。
五郎蔵です。

わらび、美味しいんですよね。
3時のお茶と一緒に出してくれたお宅とか
そのときから25年とか経ってますけど
味と笑顔って鮮明に覚えてます。

サイトのログインパスワードとか
1週間も覚えてられないのに
どういう仕組みになってるんでしょw

そんなあたくし、夜明け直後から
刈払機背負って草刈り機まさおを
ぶっこいてきました。

この時期恒例の「うちのはエンジンかからん」で
代わりにやっといて・・と頼まれて出動なんですが
立て続けに3軒も。

そのまま秋口まで「エンジンかからん」で
てめーら、俺に押しつけるつもりだなーっ!

刈払機とか、一輪車って
女性とダンスしてるようなもの。
あんなに楽しいのに、なぜ嫌がるのでしょw
コメントへの返答
2021年5月21日 14:30
五郎蔵さん🎵
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

3時のお茶と一緒にわらびのお浸しを?
なんて粋なお宅様でしょう~🎵

あぁ・・ログインPWとかって
英数文字含め8文字以上ってやつねぇ~
私も手帳に書いていたりしてるw

今は最初にローマ字一つであとは数字だけでどこのPWも同じにしただ💦

草刈りまさお(笑)

3軒もの草刈りって\(◎o◎)/!
しんどそうだ・・
エンジン壊れてもそうしてやってくれる人がいると重宝だわぁ~
(*`艸´)ウシシシ

一輪車のダンス動画、
最高だね!爆笑。
地下足袋みたいな足で上手に踊るから吹くね!

草刈り機でもマンボ、踊れるの?
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

p(*^-^*)q
2021年5月21日 13:02
https://www.youtube.com/watch?v=cuFhbHVBofY

まさかと思って検索したらありましたw
コメントへの返答
2021年5月21日 14:23
すわ親治?
てっきり加ト茶かと思った!

最高だね✨
こんな面白い動画あっただなんて!

立て続けに3回も再生して観ました!

うっ💓マンボー🎵
2021年5月22日 10:16
おはょ~!

WOW 知らぬ間にブログがアップされてるじゃ あ~りませんか。

蕨はコッチは終わっちゃったから
見たら また食べたくなった笑
蕨 お浸しがサイコーだね(⌒‐⌒)

ぶたさん作品の器が素敵✨
料理は目でも楽しむから
器って大事だと思っとららます♪

お庭も沢山のモノが!!

お花に野菜
ステキだわぁ~

アタシは狭いベランダで
イタリアンパセリ
バジル
無花果
ゴーヤ
大葉に茗荷

花も沢山でして
洗濯干すのが大変な事に(≧∇≦)

でも、楽しいね
育てるって。

土を弄るのはココロとカラダに良いしね♪
しかし本格的な畑!

この後のブログを楽しみにしております(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2021年5月22日 10:55
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

密かにブログUPしておりましたw

蕨灰汁抜きとか前日から手をかけるからもーっと沢山欲しいんだけど・・一束これっぽっちで300円とかって高杉君でさ💦
やっぱ山菜採りに行かないとたらふく食べれなーいっ

ぶたさんのは形も善いけど色がねぇ凄い素敵✨
器って大事だと私も思っとららます♪www

庭に野菜ってあこがれでここの家に引っ越してきたときは、大根人参ブロッコリーと大きなものも作っていたんだよ(^-^)
収穫できたことで大変満足してもう辞めていたのw
2年くらい空いてまた自分で野菜作りたくなっただ(^-^)

ブログ内でも紹介しているけど前のマンションのせっまいベランダでの菜園でもきゅうりや枝豆なすびなどが収穫できていたよん🎵

もちろんそこにアサガオやら
ほんと洗濯干すのも大変(笑)

ただ虫がねq(╯ᆺ╰๑)”;
大根のときも葉っぱを食べられて実が大きくなれないからネットをかけてもらって・・

もうビニールハウス作って!
ヽ(`Д´)ノと相方に言ってました(笑)

そそ土にはセロトニン増加作用があるのだ✨

でも軍手穿いてるのに土弄っていることになるのかなにゃ~とか思ったりするけど、細かいことは気にしない!だね(爆

ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2021年5月22日 10:18
思っとららますって(* ̄m ̄)
コメントへの返答
2021年5月22日 10:58
思っとららますってらりっていて愉しそうだよ
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

蚊よけにローズゼラニウムの鉢が今3個届きましたっ
相方が注文した模様・・・(笑)
2021年5月23日 10:48
ワラビ美味しいですよねぇ。大好きです。
これが山の方に行くと、ワラビよりもゼンマイが人気になるのが面白い。
ゼンマイも美味しいけど、食べるまでの手間が・・・
と、面倒くさがり屋が申しております。
コメントへの返答
2021年5月23日 20:42
こんばんは(⌒‐⌒)
昨日会津の道の駅で買ってきたと、わらびとうるいという山菜を犬友達に頂きまして(^-^)v
わらびのあく抜きして少しお隣にお裾分けして
今日もわらびを食べることができて、今しか食べられない山菜に感謝しました。

ぜんまい❕
私は新潟にくるまで恥ずかしながら知らず…
相方の十日町の実家で煮物を頂きました。
美味しくてねぇ(  ̄▽ ̄)

スーパーで見つけましたが高額にビックリ

相方も下処理をみていたんでしょうか大変なんだと言ってました。

まだ経験がありませんが、
いつかぜんまいも下処理をやって料理したいと思います🎵

今日は久しぶりのお天道様がみえましたね🎵

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation