• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイラ2のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

北海道フェアBy自宅 The cegani&jinngisukan

北海道フェアBy自宅 The cegani&jinngisukanこんばんは(^-^)
北海道札幌出身聖羅です。

本州に居ながら自宅で
北海道フェアーを昨日の昼ごはんより
始めてます^_^;



昨日の昼は、

・ししゃも・いわし・ほっけの『焼き魚』
・北海道産豚肉の麹焼きとキャベツ千切り
・白ごはんに、えびとかにのつみれ汁
・きゅうりとセロリの漬物



夜は、
毛ガニ、さばの開き焼き、めかぶのみょうが添え
サラダ



いんやぁぁ毛ガニ・・なまらうまかったです(ToT)





毛ガニの下処理で負傷した指・・







本日は土曜恒例の
ラーメンと日帰り温泉で・・・



札幌すすきのにもあったかと思う。「天下一品」

こってりとあっさりとこっさりの3つの選択ですが
私たちは「こってり+にんにく・味玉トッピングで」

ん~~~~~ん
スープは鶏がらと野菜でポタージュのように
こってりドロドロ。

美味しかったけど・・




明日は、行かないなぁ(笑)




今日のお風呂へ行く途中の景色です。






あぁぁ・・・うっとり   ◟̆◞̆♡


キジも道路を横断してたりして・・\(◎o◎)/!
時速10キロくらいまで落として
キジを見せてくれた。綺麗だったよん。


ここで相方よりほのぼの談話♥


「キジわね、子供を守るために
自分がおとりになるんだよ。
自分が襲われてる間に子供たちを逃がすんだ」



。゚(*´□‘)゚。・・・・・

~~~~


エアコンで快適ドライブですが・・
車が教えてくれる外気温は
「32度」・・ぇへへ・・・(ーдー;)


目的地に着き車から降りようとドアを開け
脚を出した瞬間から、

北海道千歳空港から羽田空港に
降りた時の熱風を感じた・・・・・・

まぢで・・?
この熱風・・・・・( ̄◇ ̄;)

私は本日から本場本州の夏を感じ
受け取りました。



でも露天風呂では、心地よく
水風呂も2回入り
1時間半じっくり~
あがると相方はいつも通り
ぐっすり熟睡中で、スイカバーを
食べながら、何気に起こし・・・・・・^_^;

帰りは雷雨という・・


今晩は、さて!北海道人では
当たり前の自宅でのジンギスカン♪
これは野菜ね。





こちらのスーパーでは
売っていないので実家から送ってもらったラム肉♪




炭焼きしたいが・・我慢してホットプレートに
ラードみたいな油を・・



あぁ・・・あ・・・ぁ・・・

コレだよ!!!
ジンカン ベルのたれ(北海道から持参)で
ラム肉をほうばる!!!



キャベツの少し焦げたのと一緒に・・・

( p′︵‵。)  うまっ・・・

泣ける・・・あたしの故郷の・・・
ソールフード・・・・じんかんっ・・





じ~~~ん(;д;)感・・・



P.S 私が札幌在住のときお気に入りだったジンギスカン屋さんです↓
   たまねぎ・もやしとプチトマトが食べ放題です。
   山盛りごはんも笑えます。おすすめのお店です♥


Posted at 2014/06/28 21:23:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年06月18日 イイね!

ボウリングとおから料理Ψ(`∀´)Ψ

ボウリングとおから料理Ψ(`∀´)Ψこんにちは(^-^)聖羅です。

相方の友達にボウリングのセミプロが
いらっしゃいまして、ご教授してもらおうと・・
日曜日に2年振りか・・・・
ボウリングしてきましたლ(╹▿╹)ლ




仮に彼の名を「ルパン中山さん」としますw

ルパン中山さんのホームグラウンド
ボウリング場には、常にMyボウルが数個他
シューズ等が専用バックにて保管されており
特別料金で中山さんは利用できます(^-^)

3人でゲーム準備です。

私たちはレンタルシューズとボウルを
探すだけですが・・・






見てください!このルパン中山さんの準備を!

このキカイダ―のような装備!!
これは手首が曲がらないようなシステム
らしいですが、うまく使わないとボールを
落としてしまうような、凡人には扱えない器具です^_^;

ボウルも、直線用、カーブ用など3個使用してました。


ワクワクわくわく♪
相方とも初めてのボウリングなのだ!!

いろいろと質問し、丁寧に優しくわかりやすく
教えてくれるルパン中山さん♥



でも、私は難しくてなかなか教えられたとおりには
できず・・・





恥ずかしいが・・・私のボウリングです(笑)



大昔18歳のころ、会社のボウリング大会で
208点をまぐれで出し優勝した記憶はあるのですが・・・


もう50年くらい前の話╭(๑¯ํ ᎔ ¯ํ๑)╮
とっくに頭と身体が一致せず
言うことを聞いてくれないボウルです^_^;^_^;^_^;

相方と私は競っているわけで・・・

「私に負けたら嫌!嫌よ・いやいや」というプレッシャーで
彼は2ゲームとも私を負かしてくれました♥



さて、ルパン中山さんの華麗なるフォームを・・・




スカッと爽やかコカコーラばりの
素晴らしいストライクの連続ドラマ!”!(笑)


かっちょえぇなぁぁ◟̆◞̆♡



2ゲーム目は
コーヒーを賭けました。

私のハンデ100!!!
相方のハンデ70!!!

こんなハンデあるんかいなぁ~
しかしルパン中山さんは、
200代という見事なスコア―を
魅せてくれました♪

久しぶりのボウリングは爽快だったし
なんせ、プロが一緒はめちゃ楽しい!
また、ルパン中山さんとプレイがしたいです。
今度はハンデ50で♪


戻りますが、土曜は、定例のラーメンと日帰り温泉
を堪能しました。
帰りに道の駅で白菜などを買うと
そこの店で買い物をすると「おから」を
無料でくれるんです。


おからは、豆腐を作る時に出たカスで
ありますが、効能はすばらしい栄養で
各種ビタミンやカルシウム、銅などのミネラル、
その他多種の栄養
が豊富に含まれているんです。

食物繊維も多く、イソフラボンも多く含まれ
更年期障害(;゚д゚)….肌荒れシミ、ダイエットに
適した食材って。。もう鬼に金棒くらいの食材!



これ↓もらってきた無料の「おから」





家にある材料で料理しましたよぉ(*´゚艸゚`*)

油揚げ・まんぴー((∵))・しいたけ・にんじん・ひじき

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
お詫びまんぴーではなく「イソメ様」ご指摘の
老眼鏡で確認しなくてもこれは、明らかに青ネギでございましたっ!!
大変大変失礼いたしました!!!
ごめんなさい。イソメさん・・・・(*T_T*)
今、また作っていて普通に青ネギを切っている
自分にて・・発覚いたしました・・・反省・・・

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

これにて一件落着の栄養満点だよね( ̄ω ̄)





材料をサラダ油で炒めて、おからを投入です。





ここへあらかじめ用意していたタレを入れます。

酒・みりん・砂糖・醤油・・・全部同じ割合
3:3:3:3みたいな・・・

ほいで、水入れてほんだしを軽く~一杯




10分くらい炒め煮して出来上がり♪








旨かったよん。
一気にすぐになくなってしまった・・・(;д;)

みみずだぁっておからだぁってあめんぼだって~♪
みんなみんな生きているんだ。友達なんだ~って
ずーっと歌いながら料理してました。

またね(^_^)/~
Posted at 2014/06/18 18:17:23 | コメント(32) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年06月09日 イイね!

北海道じゃがいも料理♪

北海道じゃがいも料理♪
こんばんは(^Д^) 

ここんとこ過ごしやすい気温の中で
筋トレに通い、




台所で料理


することに
幸せをかみしている聖羅です( ̄▽ ̄)

食べれる健康な身体
食べれる食材のある生活(^_^;)が
どれだけ幸せなことかぁぁぁーーー!


 で・・

車のSNSみんカラ・・・
でもこのSNSに登録して
車ネタをブログにしようと始めたとしても
「ブログ」は「ブログ」なわけで
車のSNSだから車ネタじゃなきゃダメって
縛りもないことで・・・

私はいいに気になって一般的ブログを
UPしてきていますが・・

 ・・・いいよね?・・・

 他ジャンルのブログ等サイトはたくさんあるけど
車好きには変わりないので
ここで好きなこと書いても

・・・いいですよね?・・・・

 ってなわけで

今日は出身地北海道名産じゃがいも料理です(^-^)
本州のスーパーでもジャガイモはほとんど
『北海道産』のようです(⌒-⌒)

 

メンタポテト



じゃがいもをゆでて潰してバターでからめて
明太子をマヨネーズでぐちゅぐちゅしじゃがいもに
のっけます!のっけるだけだよん。
そのままトースターへGOGO♪

 

 

ほうら~できあがり!

これがまた素朴で旨いんですわっ!
ちょっとオサレ~な料理の一品に見えるし♪

 次は、今は暑いですからね、冷たいスープが
飲みたいです。

 ビッソワーズ♪
ジャガイモの冷製スープ♪
(札幌某グランドホテルのグランシェフに務めて
いたとき教わりました!)

 じゃがいもとたまねぎを炒めます。



 そこにお水とコンソメを入れて
ぐちゅぐちゅ煮込みます。

 

 それをミキサーにほんの3回転くらい
かけます。
ミキサーなかったらぐちゅぐちゅ潰せばいいサ




また鍋に戻し
牛乳を入れます(豆乳を投入してもいいです・・・)

 



火をかけて、混ぜてできあがったら冷蔵庫で冷やして・・・

パセリをふってできあがり♪
(パセリは多めに買ってそのまま冷凍庫に
あるからいつでも新鮮であるのだ(◚ʒ◚))

 


 
うんめぇぞ~北海道~♪

フランス料理の出来上がり~♪


じゃ、聖子で・・・♪




Posted at 2014/06/09 21:29:47 | コメント(27) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年06月05日 イイね!

梅雨ってなんですか?

梅雨ってなんですか?

 

 こんにちは。聖羅です。

札幌からこちら本州にやってきて
早 半年が過ぎようとしています。
冬と春を経験したところです( ̄ω ̄)
 




この画像は、札幌で一人暮らしだった頃の
私の部屋ネ(^-^)
みんカラプロフ画像もコレだったねぇ
斜め上にはナルシストの私の写真が
飾られています(笑)

 

 
ともかく仕事仕事の毎日だった。

 あっ!

 「♪仕事っ仕事の毎日でぇ~
あ どしたっ♪♪~満員電車に~♪」
 
この歌は道民しか知らないということも

みんカラで知った(笑)
(osamさんが教えてくれたんだっけw)

 
時々、みんカラブログで北海道の話題
札幌の景色があると思わず見入って
懐かしさにちょっぴりセンチメンタルに
なったりして・・・(;д;)

 
で・・・梅雨ってなんですかって

ここ最近感じてます。

 「関東が梅雨入りしました」とか
「そろそろ梅雨ですねぇ~」とか
昨日、相方は部屋に入ってきた小さな虫を
掃除機で吸い取りながら

しけ虫
が出てきたから梅雨入りだなぁ~」と
言ってました。

しけ虫って?(・・。)ん?
「雪降る前の雪虫みたいなの?」って聞いたり
してましたが・・・

 一般常識で知っている梅雨とは
雨が続き湿度や温度が高く
ジメジメとしんどい気候だと・・・
ふぅ~ん・・・どんなだべ?

(そのまんまだね・・^_^;)

さて!

料理は好きだけど、せっかく上手にできても
今までは一人暮らしで食べてくれる人がいなかったので
今は、思う存分料理をさせてもらっているのですが、
相方は昼にも帰ってくるので
もしや・・私3食の料理献立を毎日・・できるかしら・・と

最初は焦りましたが、

なんせ専業主婦!
自由に料理ができることがありがたい。
もう趣味となってきました♪
何が一番ワクワクするかというと
あるもの材料でのエコ献立です♪
(一か月1万円生活ってやってみたいかも・・)

さて今日のお料理UPは

まずは、白菜のミルフィーユ漬物w

 



塩をさらっと塗った白菜に大葉・出し殻昆布(お味噌汁のね)
なかったらほんだしでも・・w
鷹の爪(唐辛子)を散らし、くるくると巻いてジップロップに密封します。


 冷蔵庫で静かに寝かします。
二日後、食べます(^-^)

でも・・冷蔵庫の奥で・・・
忘れちゃ嫌よ。いやいやぁ♥ちゃんと起こしてネ♥

簡単で、美味しいから、やって味噌♪



 
次は、大量に頂いたわらび・・保存用の醤油漬け
材料

 鍋に酢・みりん・酒・醤油をいれ

アントニオ猪木出場!

 1!2!3!ダーっ!!

 流行りましたよ。私は無料のチケットを
もらったので友達誘い6人で
猪木のプロレスパフォーマンスショーに
行き、赤いタオルを購入し、さ~ご一緒に

 1!2!3!ダーっ!!

 をやりましてね、その年の会社の出し物で
一緒に行った友達がこの
1!2!3!ダーっ!!
をやってましたわ。。

 おや(?(。_。).。o0O??
私は何かやり忘れているような気がします。。。
 
(;゚д゚)アッ….

 


猪木ではなく、えのきでしたねぇ~

えのきを煮詰めてから、冷まして、適当に切ったわらびと
わさびをいれるだけで出来上がりです。 

瓶にいれて冷蔵庫にいれておいたら
長持ちするので保存食になりますネ(^-^)

「お父さん・・・どうぞ」

って娘が父親にあげたい料理ぞな!モシ(笑)

私の実の父親は3歳で別れて今は千葉に
いるようですが、まったく疎遠で・・
育ての親は他界し
母の旦那さんは札幌なので・・


いいさ。私は相方へ「どうぞ♥」と・・ネ



PS  梅雨ってなんですか?(笑)
Posted at 2014/06/05 16:54:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年05月30日 イイね!

お料理(^Д^)

お料理(^Д^)こんにちは。

((o(´;゚;Å;゚;`il|i)o))アヅィィ

本日「も」30度超えました。3日連続です。
いやいや・・今現在も30.3℃ある~~~


で・・

で、こぉ~んな涼しげな恰好をして

料理をしている聖羅です♪(笑)



さて、コラーゲンたっぷり採り
美魔女になるのだっ!(笑)


これは、中華料理の前菜でよくある「海蜇皮」です。
読み方は「はいちぇ~ぴぃ~」です(^Д^)
(元札幌グランド某ホテルの中華に勤めてましたぁ~)

潮クラゲ・・(・・。)ん? この潮ではないよね? (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ
塩クラゲをスーパーで買ってきて
数時間塩抜きしてから、ごま油・砂糖・塩・醤油で
和えたもの♪うんめぇぞなモシ!
さて、次は何を作ろうかと・・・





おや?北海道の実家から宅配が届きましたぁ!!!

北海道新聞・・




わらび・山わさび・鮭とば・ホッケ・明太子・油揚げ?・蟹!!!♥

あぁ・・・おっかぁ・・ありがとう・・(ToT)






わらびは、あく抜きしてから煮物とお浸しにします♪






毛蟹は食べやすいように一つずつ包丁で切り目を入れます。


で、夕食o(`ω´*)o


ホッケは山わさびで食べると
なんでっしゃろ!この旨さ!になりますლ(╹▿╹)ლ
真ん中のはメカブの三杯酢ね。
やっぱサッポロビールでしょう♪



翌日のお昼ご飯は、明太子が山ほどあるので
明太子パスタ!



この前100均でゴムべらを買ってきたんですっ
登場(⌒-⌒)
めんたいこの腹に縦に切れ目を入れて
ゴムべらで卵を取り出します。






大葉はいつも大量に買ってこのように
茎に水を湿らせて冷蔵庫で栽培するので
いつまでも長持ちします(⌒-⌒)




で・明太子パスタの材料


フライパンにバターを熱して
明太子を入れ、牛乳でほぐして
醤油を入れ煮だたせます。





ここに、茹でたパスタを投入です。
ぐちゅぐちゅに混ぜたら皿に乗せて
大葉と海苔をちらして、最後は
オリーブぅ!

「はい(#^.^#) ぽぱぁ~い」(脱線・・)

オリーブオイルをたらしてテーブルへ~
( º﹃º` )


あらかじめ、作っておいた
朝食でちょっとだけ残ったお味噌汁に
オクラと白ねぎと生わかめを入れて
冷蔵庫で冷やしておいた
冷たいお味噌汁♪




できたZO






明太子パスタ~冷製味噌汁ぅ~サラダ

これね、今日作ったお昼ご飯・・

さて、今晩の夕飯の下ごしらえを
はじめまぁーす。



ウフ(*μ_μ)


Posted at 2014/05/30 18:03:27 | コメント(33) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
© LY Corporation